
スクールカウンセラー・医者 明橋大二監修
イラスト*太田知子
イラスト*太田知子
温かい文章とイラストで育児の大切なエッセンスを伝える『子育てハッピーアドバイス』。
その著者であり、自他ともに認める音楽通の明橋先生がみずから監修・選曲を手がけたクラシック・コンピレーションCDの登場です!
子どもたちに本物の音楽をきいてほしい、という願いをこめて、クラシックになじみがなくても楽しめるよう、名曲中の名曲を集めました。
CDは「おはようクラシック」と「おやすみクラシック」の2枚組。食事のBGMに、寝かしつけに、パパ・ママのリラックスタイムにと、さまざまな子育てシーンに添った使い分けができます。一流の演奏家による豊かな音色が、親子の日常をハッピーに彩ります♪




- 愛の挨拶(エルガー)
- プリンク・プレンク・プランク(アンダーソン)
- ワルツ〜《弦楽セレナード》より(チャイコフスキー)
- ト調のメヌエット(ベートーヴェン)
- 《ウィリアム・テル》序曲(ロッシーニ)
- ゴセックのガヴォット(ゴセック)
- 花のワルツ〜《くるみ割り人形》より(チャイコフスキー)
- 熊蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ)
- メヌエット(ボッケリーニ)
- シンコペーテッド・クロック(アンダーソン)
- 愛の喜び(クライスラー)
- アルハンブラの思い出(タレガ)
- 木星〜《惑星》より(ホルスト)
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)
- エンターテイナー(ジョプリン)
- ユーモレスク(ドヴォルザーク)
- 《タンホイザー》序曲(ワーグナー)
- 情景〜《白鳥の湖》より(チャイコフスキー)

- 星に願いを(ハーライン)
- オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)
- タイスの瞑想曲(マスネ)
- 別れの曲(ショパン)
- G線上のアリア(バッハ)
- 悲愴 第2楽章(ベートーヴェン)
- 《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲(マスカーニ)
- 月の光(ドビュッシー)
- パッヘルベルのカノン(パッヘルベル)
- 愛の夢 第3番(リスト)
- 《カルメン》間奏曲(ビゼー))
- 白鳥〜《動物の謝肉祭》より(サン=サーンス)
- ノクターン 第2番(ショパン)
- ます 第4楽章(シューベルト)
- トロイメライ(シューマン)
- 亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
- ジムノペディ 1番(サティ)
- モーツァルトの子守歌(フリース)
■レコチョク http://recochoku.jp/album/30244109/ |
-
-
私の母は歌が大好きだったので、私が物心ついた頃から、音楽はすぐそばにありました。決して裕福な家ではありませんでしたが、それはとても豊かで幸せな時間だったような気がします。
音楽を聞くと頭がよくなる、リラックスしてよく眠れる。音楽にそういう効用を求めることもあっていいでしょう。しかし私は、音楽を通して、子どもたちに、この世には感動することや、素敵なことが一杯あるんだ、ということを知ってほしいと思います。親御さんもどうか子どもたちと一緒に、名曲の数々に触れて、リフレッシュしてもらいたいと思います。
明橋大二(医者・スクールカウンセラー)

監修
明橋 大二(あけはし だいじ)
昭和34年、大阪府生まれ。精神科医。
京都大学医学部卒業。
国立京都病院内科、名古屋大学医学部附属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。
児童相談所嘱託医、スクールカウンセラー、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。
イラスト
太田 知子(おおた ともこ)
昭和50年、東京都生まれ。2児の母。イラスト、マンガを仕事とする。

