人間国宝 三味線 杵屋五三郎商品情報

人間国宝 三味線 杵屋五三郎

人間国宝 三味線 杵屋五三郎

[ALBUM] 2006/11/01発売

人間国宝 三味線 杵屋五三郎

COCJ-33979 ¥3,080 (税抜価格 ¥2,800)

Living National Treasures
SHAMISEN KINEYA GOZABURO

1 勧進帳 KANJINCHO
2 京鹿子娘道明寺 KYOKANOKO MUSUME DOJOJI
3 元禄花見踊 GENROKU HANAMI ODORI
4 越後獅子 ECHIGO JISHI
5 江戸祭 EDO MATSURI
6 秋色種 AKI NO IROKUSA
7 連獅子 RENJISHI
8 喜三の庭 KIMI NO NIWA

1〜5、7 三味線:杵屋五三郎 Shamisen:KINEYA GOSABURO
杉浦弘和 SUGIURA HIROKAZU
杵屋五三寿郎 KINEYA GOSAJURO
笛:福原百之助(寶山左衛門)* Fue:FUKUHARA HYAKUNOSUKE(TAKAR SANZAEMON)
鼓:堅田喜三久* Tsuzumi:KATADA KISAKU
6、8 三味線:杵屋五三郎 Shamisen:KINEYA GOSABURO
杉浦弘和 SUGIURA HIROKAZU
杵屋五三寿郎 KINEYA GOSAJURO
笛:福原百之助(寶山左衛門)* Fue:FUKUHARA HYAKUNOSUKE(TAKAR SANZAEMON)
箏:萩岡松韻 Koto:HAGIOKA SHOIN
鼓:堅田喜三久* Tsuzumi:KATADA KISAKU

*印 人間国宝

※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。

名人の三味線は、間の巧さと共に秀逸の音をあふれんばかりに醸し出す。

杵屋五三郎(きねや ごさぶろう)

長唄三味線の第一人者。本名増田元弘。父は鳴り物の望月長之助。母杵屋和歌代に手ほどきを受け、1933年初世杵屋五三郎に入門。三六年杵屋五三郎の名を許される。のち二度の兵役を経て復帰、53年に三世杵屋五三郎を襲名。89年に重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受ける。
音程は正確無比、音色は冴えていて艶があり、余韻には得も言われぬ味がある。加えて演奏での演出にも巧みで、共演者を引き立ててくれる。また多年の経験と研究熱心の成果があって、今では忘れられている古い形の演奏も心得ている貴重な存在でもある。 文化庁芸術祭大賞をはじめ受賞多数。2005年には長唄協会会長に就任、また日本芸術院会員に選ばれている。1991年から8年がかりで東音宮田哲男と録音した『長唄の美学』(NHKサービスセンター)は20世紀長唄の金字塔である。

人間国宝〈重要無形文化財〉シリーズ(10タイトル)紹介ページ>>>