
1961年2月18日、東京生まれ。作曲家、舞台音楽家。
代表作は「身毒丸」「シャンポーの森で眠る」「ミラクル」「ハムレット」「マクベス」「家なき子」「血の起源」「ルビチ」など。
95年に上演された「身毒丸」では第4回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞、00年「ミラクル」では東京都演劇フェスティバルにて優秀賞を受賞、03年「ハムレット」においても、第12回読売演劇大賞・優秀スタッフ賞を受賞。
舞台音楽家として活躍する一方、音楽活動もめざましい。95年には大阪フィル・ポップス・コンサートの音楽監督に就任。作・編曲、指揮、ピアノを担当し、このコンサートは同楽団の人気公演となっている。
また、98年に震災からの心の復興を目的に結成された「宮川彬良とアンサンブル・ベガ」でも音楽監督を務め、現在はその活動を全国へと広げている。 サックス奏者・平原まこととの演奏会も好評で、ライブやコンサートを全国展開。03年にはCD「Acoustic Yamato」をリリースし、同年からNHK教育テレビ「クインテット」の音楽を担当、自身もアキラさんとして出演。また、NHKラジオ「いつも元気で!わくわくラジオ」内の「アキラさんの音楽ドレミ塾」コーナーに出演。また、04年に大ブレイクした「マツケンサンバ・」に続くヒット曲として注目される松井秀喜選手の応援歌「栄光(ひかり)の道」も、大好評を博した。07年4月からNHK教育テレビにて放送中のアニメ「風の少女エミリー」では、テーマ音楽と劇中音楽全編を作曲している。
鮫島有美子、平原綾香などアーティストとのレコーディングセッションも数多く、舞台、コンサート、テレビ、ラジオなど多岐にわたるジャンルで活躍中。

宮川彬良 オフィシャル ウェブサイト http://www.akira-miyagawa.com/
プロフィール・コンサート情報やエッセイなど、楽しい話題満載!
|
 |
 |
 |

1952年5月2日生まれ。日本を代表するマルチサックスプレイヤー。
戦前、ジャズの草分け的存在のトランペッターであった平原勉を父に持ち、娘は歌手平原綾香とaika。
8種類以上の楽器を吹きこなし、クラシックからジャズ、ロックまでジャンルを問わず演奏できる名プレイヤーとして多方面で活躍を続けている。フランクシナトラ、ナタリーコールなど、外国アーティストのコンサートにも参加。服部克久率いる東京ポップスオーケストラでカーネギーホールへの出演、宮川泰と名匠「宮川組」でシカゴ公演など数多くのコンサートで成功を収めている。
スタジオミュージシャンとしては、日本を代表する数多くのミュージシャンのレコーディングやライブに参加しているほか、三谷幸喜脚本のミュージカル『オケピ!』などにも参加している。また、ニューヨークや香港レーベルの依頼により単身海外に出向いてレコーディングするなど、多い時には年間1000曲を超えるレコーディングに参加している。
人々の心の奥底にある優しさに訴えかける演奏をすることを最も大切にしている平原まことのそのあたたかな音色は“絶品”と賞讃される。1998年に日本コロンビアより、リーダーアルバム「月の癒しVol.1」、2000年に「月の癒しVol.2」を2005年に「アコースティック・ヤマト」宮川彬良とデュオを発表し好評を博している。
2004年7月30日東京オペラシティ コンサートホールにて開催されたプロ生活30周年の記念コンサートでは人々を感動で包み大きな話題を呼んだ。
現在は宮川彬良(作編曲&ピアニスト)と共にデュオコンサートを中心に全国各地で行っている。

平原まこと オフィシャル ウェブサイト http://www4.point.ne.jp/~office-mama/
プロフィール・ライヴ情報からCD情報やブログなど、まことさん情報満載!
|