space
image
space
spaceimage
DCPRG待望!!の
NEW ALBUM

ライヴで定番!の、ステイン・アライブの初となるスタジオテイクにディヴィット・ボウィの名曲"FAME"のカバーを新たにレコーディング。そしてッ!DCPRGの(というよりも主幹"菊地成孔"の?)魅力を最も表現していると(評論家筋から名盤の誉れを頂く、ROVOとのスプリットシングルで発表した一大組曲"PAN-AMERICAN BEEF STAKE ART FEDERATIONをそのまま思わせる)PAN-AMERICAN BEEF STAKE ART FEDERATION 2(全米ビーフステーキ芸術連盟2)を入魂の思いで遂に完成!!DCPRG史上、サイコーのクオリティとサウンドプロダクションを実現(当社比)した、まさにメジャー・デビューに相応しい品質!ライヴの時以上にメロディックで聴きやすい仕上がりは、DCPRG入門者に、とってもオススメ・ですっ!さらに、過去、オムニバスDVDに収録され、異常な反響ののち、即売切れとなったDCPRG、幻のライヴ映像をいよいよお蔵だしっ!(※オムニバスDVDのヴァージョンとは収録日が異なります)2003年10月8日(今はなき。。)新宿リキッドルーム、狂乱のライブ!マルチアングルで、一瞬、一瞬のメンバーの動きを逃さず収録し、音声もスタジオにてマルチトラックを入念にミックスダウン!DCPRッが最も輝く、ライヴの瞬間を高品位な映像と音声でそのまま記録した、まさに(画質ともに)お宝物(収録される曲は2ndアルバムの1曲目"構造I")です。
Performanced by :
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN

Album Title:
STAYIN" ALIVE / FAME / PAN AMERICAN BEEF STAKE ART FEDERATION-2

Contents:
:STAYIN" ALIVE (music by The Bee Gees)
:FAME (music by DAVID BOWIE)
:PAN AMERICAN BEEF STAKE ART FEDERATION-2
(music by NARUYOSHI KIKUCHI)

with CD-Extra track
Structure la structure de la magie monderne /
構造(現代呪術の構造)〜Live Version
(at SHINJUKU LIQUID ROOM/2003.10.8)





image
詳細はこちら>>>

space space
image

元ティポグラフィカ、元グランドゼロの菊地成孔が両バンドの解散を受けて1999年に結成。70年代マイルス・ディヴィスをセントラル・ドグマに、ジャズ〜ファンク〜ソウル〜アフロ〜現代音楽などを融合させた、トーンクラスタード・ファンクなビッグバンド。 14人のメンバー全員がセパレートされたカオス寸前のポリ・グルーブ方式、緻密に設計された複合ビートのアンサンブル、などの中核ナンバーに、甘いスイートソウル、オルガンのクラスター、CD-Jによる50年代ジャズのコラージュ、パーティーの度に発表される菊地による膨大な量のテキスト等々が絡んだマッシブで独自の世界観によってクラヴシーンにインパクトを与え続ける。 '99年7月、渋谷O-EAST(旧ON AIR EAST)のデビュー・ライブを皮切りに、西麻布イエロー、恵比寿みるく、渋谷クラブエジア、新宿リキッドルーム、渋谷AX、等々でのパーティーを重ね、その轟音かつカオティックなNU GROOVEに触れた者の多くが躁ダンス状態、そしてフロアーは暴動寸前!!常に熱い盛り上がりを魅せる。 しかし、2002年暮、創設期からのメンバー、大友良英が脱退。その後、DCPRG HI-Brasとしてホーン隊をさらに増強!ブ厚くブ太く、しかも繊細にフロアをロックしつづけている。狂乱と熱狂の灼熱地獄と化す、強力なステージを体感すれば、有無を言わさぬダンス初期衝動に皆、身体を突き動かされるに違いない!!是非、その耳と目、なにより自身で体験して頂きたい。
space

image
image 栗原正己 Bass
チャゲ&飛鳥の「モーニングムーン」を始めとして、アレンジャーとして多くの楽曲を制作。最近はCM音楽の制作も手掛け、「キリン一番絞り」など印象深い曲も多く、売れっ子アレンジャー/作曲家として超多忙状態。ベーシストとして(?)はモチロン、自己が所属する「栗コーダーカルテット」も有名。

image

image
image 吉見征樹 Tabla
インド、ボンベイにてタブラの大御所ウスタッド・アララカ・カーン師とその息子ザキール・フセイン師に師事。以後、タブラの可能性を追求しながら、インド古典音楽はもとより、あらゆるジャンルの音楽家やダンサーとの共演、ミュージカル、ファッションショー、演劇などの音楽も手がけ、インプロヴィゼーションを得意とする貴重なタブラ奏者として活躍中。96年、自らのプロデュースによるCD『WAWAI』をリリース。

image

image 津上研太 S sax,Flute
スティービーワンダーと渡辺貞夫に影響を受けアルトサックスを始める。大学在学中にジョージ大塚WE THREE、古澤良治郎パパラッコバンドでプロデビューする。 以後、山下洋輔、綾戸智絵、中本マリ、忌野清志郎、坂田明、上々台風、等々と共演。現在も「渋谷毅オーケストラ」「大友良英"Sニュージャズクインテット」「村田陽一オーケストラ」などに参加。そして、2000年に自身のバンド「BOZO」を結成。多忙なアーティストの一人。

image

image 坪口昌恭 Keybord
10代の頃より数多くのバンドコンテストに入賞。途中ジャズに目覚め、新宿ピットインのレギュラーピアニストとして腕を磨く。現在、高橋洋子、さねよしいさこ、巻上公一、ビビアン・スー、等々との共演を始め、CM音楽の制作など、大学の講師として勤務する傍ら、多忙を極める。一方、自身のユニットとして「東京ザビヌルバッハ」「坪口昌恭PROJECT」「TZBO LABO」を率いての活動もスタートしている。

image

image 菊地成孔 conductor,organ,sax,CD-J
1963年、千葉県銚子市生まれ。音楽家、音楽講師、著述業。1984年に横須賀米軍ベースのフィフツ・ディメンション公演でサックス奏者としてプロ・デビュー。 以後、極端に多岐膨大に渡る越境的・分裂的な活動(フリー・インプロヴィゼーションからアコースティック・ジャズのプロデュース、アイドル歌手へのソングライトまで)を継続しながら山下洋輔グループ、ティポグラフィカ、グラウンド・ゼロを経て現在デートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン、SPANK HAPPYを主宰。アテネ・フランセ経営の「映画美学校・音楽美学講座」の理論科主任講師。 昨年、デートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン、SPANK HAPPYのセカンド・アルバム、自身のソロアルバム他をリリース。エッセイ集「スペインの宇宙食」を小学館から刊行。映画美学校での講義録をまとめた「バークリー・メソッドによって俯瞰される20世紀商業音楽史(仮題)」も青土社より刊行予定。そして今年7月に、小学館より2冊目のエッセイ集も刊行。AB型双子座。小説家の菊地秀行の実弟。

image

image 芳垣安洋 Drums
大学在籍中よりジャズエリアで演奏活動を開始。渋谷毅、板橋文夫、梅津和時、巻上公一、おおたか清流、カルメン・マキ等々様々なミュージシャンらと共演。現在も「ROVO」をはじめ、「大友良英'Sニュージャズクインテット」「アルタードステーツ」などへの参加や、自己のバンド「Vincent Atmicus」「Emergency!」にての活動。さらには舞踏や演劇、映画音楽の制作なども手掛け、海外などでの演奏も多い。

image

image 高井康生 Guitar
Asteroid Desert Songs在籍中よりAHH!FOLLY JET名義で国内外の各種コンピレーションに参加.その他、多くのアーティストのリミックスやサポートで活躍。Asteroid Desert Songs解散後、初の単独作品集として「Abandoned Songs The Limbo」を発表。2003年以降、コーネリアスのサポートや、カヒミ・カリィのプロデュースなど、多方面で活躍中。

image

image 後関好宏 T sax
バンド中最年少の25才。バンマス"菊地成孔"氏にスカウトされ参加前後して世界最大のバリトンサックス集団「東京中低域」にも所属する。No.1ブライテストホープ。
space

image

image 大儀見元 Percussion
"オルケスタ・デ・ル・ソル"に参加しプロデビュー。後、自身のバンド"オルケスタ・デ・ラ・ルス"を結成。日本はもちろん、本場キューバ、アメリカ全土で熱狂的な支持を受ける。途中、西アフリカ、ギニアに渡り現地のリズムを習う。"オルケスタ・デ・ラ・ルス"脱退後"熱帯ジャズ楽団""SALT BAND"に参加する他、米米クラブ、ピチカートV、高中正義、ティポグラフィカ、角松敏生、らと共演する。そして現在、"サルサ・スゥインゴサ"を率いて、1st ALBUM「Swin'Pa'Gozar」もリリース。

image

image 藤井信雄 Drums
早大ジャズ研より、そのキャリアをスタート。以来、渡辺貞夫を始めとして、坂田明、渋谷毅、早川岳晴、加藤栄之、橋本一子、林栄一、市川秀男、鈴木勲、等々、多くのアーティストらと共演。その存在はジャズ界でも知られるところ。
image
back to top



Copyright 2005 Columbia Music Entertainment, Inc. All rights reserved.
ご意見・ご要望・ご質問はこちらへ