![]() |
![]() |
2001年10月、『鉄腕アトム』BOX1を皮切りにスタートした虫プロDVDシリーズ、(発売:コロムビアミュージックエンタテインメント)。その発売にあたっては、過去のビデオ・LDソフトの単純な踏襲を避け、徹底的な素材探索、資料調査が行われました。その結果、幾多の貴重なフィルムや音源が発見されることとなったのです。なかでも最大の収穫が、各作品の”顔”ともいえるオープニング・エンディングの数々でした。本来は3種類あるはずの映像が1種類しか収録されていない‥‥‥など、これまでソフト化された同社作品のオープニング・エンディングは、残念ながら不完全なものでした。それが、本DVDシリーズの発売を通じて大量に発掘され、ほぼ完全な形に復元されるに至ったのです。「虫プロ 手塚治虫アニメ主題歌集」は、その成果を凝縮した決定版です。これまで各作品のDVD-BOXに特典映像の形で分散していた貴重な映像を、惜しげもなく1枚に集結させた豪華な内容!アニメソングコレクターはもちろん、すべてのアニメファンにとって垂涎の商品と言えるでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
収録予定曲 ※収録曲・仕様などは予定です。予告なく変更する場合があります。 | ||
TV | 『鉄腕アトム』('63〜'66年) | |
オープニング「鉄腕アトム」(初期版・中期版・後期版ほか) エンディング「鉄腕アトム(インスト)」(前期版・後期版) |
||
劇場 | 『鉄腕アトム[宇宙の勇者]』('64年) | |
オープニング「鉄腕アトム」(インスト) | ||
TV | 『新宝島』('65年) | |
オープニング | ||
TV | 『W3 ワンダースリー』('65〜'66年) | |
オープニング「ワンダースリー」(初期版・前期版・後期版ほか) エンディング「ワンダースリー(インスト)」(ショート版・ロング版) |
||
TV | 『ジャングル大帝』('65〜'66年) | |
オープニング「ジャングル大帝のテーマ」(放送映初期版・主題歌版ほか)
エンディング「レオのうた」(ショート版・ロング版ほか) |
||
劇場 | 『ジャングル大帝』('66年) | |
オープニング「ジャングル大帝のテーマ」 エンディング「ジャングル大帝のテーマ(インスト)」 |
||
TV | 『ジャングル大帝 進めレオ!』('66〜'67年) | |
オープニング「ジャングル大帝のうた」(前期版・後期版) | ||
TV | 『悟空の大冒険』('67年) | |
オープニング「孫悟空が始まるよーテーマソング」(パイロット版)「悟空の大冒険マーチ」(本放映版・再放映版) エンディング「悟空がすきすき」「悟空音頭」 |
||
TV | 『リボンの騎士』('67〜'68年) | |
オープニング「リボンの騎士」(王子版・インスト版・王女版ほか) エンディング「リボンのマーチ」(タラリラッタ版・パピパプッパ版) |
||
TV | 『バンパイヤ』('68〜'69年) | |
オープニング「バンパイヤのテーマ」(前期版・後期版ほか) エンディング「ロックのバラード」「トッペイのバラード」ほか |
||
TV | 『どろろ』('69年) | |
オープニング「どろろのテーマ(男性コーラス)」(初期再現版)「どろろの歌」(前期版・中期版・後期版ほか) エンディング「どろろの歌」 |
||
劇場 | 『千夜一夜物語』('69年) | |
オープニング「オープニングテーマ」(初回公開版・改訂版) | ||
劇場 | 『クレオパトラ』('70年) | |
オープニング「オープニングテーマ」(初回公開版・再公開版) エンディング「ゲリラの歌」 |