2006
08/30
発売 |
敦 山月記・名人伝
|
COBB-5441 ¥5,000(税込)
|
“野村万作が挑む渾身の李徴!夭折の文学者・中島敦の世界を野村萬斎が舞台化!
原作:中島敦 構成・演出:野村萬斎
108分(本編)+3分(特典)
片面二層 ドルビー・デジタル ステレオ
【山月記】
李徴:野村万作
袁:石田幸雄
【名人伝】
紀昌:野村萬斎
甘蠅・老紀昌:野村万之介
紀昌の妻・飛衞・主人:石田幸雄
都人士一:深田博治
都人士二:高野和憲
都人士三:月崎晴夫
敦たち:深田博治
敦たち:高野和憲
敦たち:月崎晴夫
敦:野村萬斎
大鼓と尺八による素囃子
【雷の聲(いかずちのこえ)】
大鼓:亀井広忠 / 尺八:藤原道山
|
2006
08/30
発売 |
決定盤 沖縄の島唄
|
COCJ-33863-4 ¥3,000(税込)
|
【DISC 1】
- 花 *長間孝雄
- 芭蕉布 *ちーKコンビ
- 十九の春 *大工哲弘、我如古より子
- ハイサイおじさん *前川守賢、パイン娘
- 二見情話 *田場盛信、饒辺愛子
- なーくにー・山原手間当 *嘉手苅林昌*ライヴ録音
- 遊びしょんがねー *饒辺勝子
- てぃんさぐぬ花 *山川まゆみ&ユイユイシスターズ
- 西武門節 *嘉手苅林昌、大城美佐子
- あっちゃめー小 *知名定男、徳原清文、前川守賢
- 唐船どーい *知名定男、徳原清文、前川守賢
【DISC 2】
- なり山あやぐ *国吉源次
- 豊年の歌 *国吉源次
- 漲水ぬクイチャー *国吉源次
- 安里屋ゆんた *東嵩西美寛、東筋秀吉、東嵩西のり子、河上美奈子
- こいなゆんた *東嵩西美寛、東筋秀吉、東嵩西のり子、河上美奈子
- 月ぬ美しや *東嵩西のり子、河上美奈子
- 鷲ぬ鳥節 *東嵩西美寛、東筋秀吉
- しょんかね節 *東嵩西美寛
- とぅばらーま *東嵩西美寛、東嵩西のり子
- 六調節 *東嵩西美寛、東筋秀吉
|
2006
08/30
発売 |
花季利恵
端唄集〜初春〜
|
COCJ-33862 ¥2,100(税込)
|
江戸の流行うたがここにきこえる!!
江戸の流行うただった端唄−そのエッセンスを収録。
端唄の本道を一途に歩む花季利恵、CD端唄集 第2集!
- 初春
- 屋台ばやし
- 夜ざくら
- 松づくし
- 十日町小唄
- 綱は上意
- キンライ節
- いざや
- 秋の七草
- 玉川
- 潮来出島
- 木遣りマンボ
唄 / 花季利恵 三味線 / 藤本博久 、花季知優佳
鳴 物 / 望月喜美、望月長樹、望月美嘉 笛 / 福原洋子 筝
/ 奈倉公子 |
2006
08/30
発売 |
あゝ武田信玄/嗚呼 松本城
|
COCA-15924 ¥1,200(税込)
|
- あゝ武田信玄 *小林哲聖
- 嗚呼 松本城 *小林哲聖
- あゝ武田信玄(カラオケ4本)
- 嗚呼 松本城(カラオケ1本)
(こちらのCDにはオリジナル・カラオケ、メロディー譜面、振りがついております) |
2006
08/30
発売 |
舞扇/花影
|
COSA-1891 ¥1,200(税込)
|
サイド1
- 舞扇 *佐伯珠月
- 舞扇(カラオケ8本)
サイド2
- 花影〈吟入り〉 *松田聖月
- 花影〈吟入り〉(カラオケ 水2本)
(こちらのカセットテープにはオリジナル・カラオケ、メロディー譜面、振りがついております) |
2006
08/23
発売 |
五代目 古今亭今輔落語集(一)
|
COCJ-33859 ¥2,000(税込)
|
“お婆さん落語”で子供からお年寄りまで幅広い年代層の人気を得た新作落語の旗頭、五代目 古今亭今輔の傑作落語集!
- 峠の婆さん(林家正楽作)
- 葛湯(有崎 勉作)〈ライヴ録音〉
- 馬の田楽〈ライヴ録音〉
- 藁人形〈ライヴ録音〉
解説:保田武宏(演芸評論家)
|
2006
08/23
発売 |
五代目 古今亭今輔落語集(二)
|
COCJ-33860 ¥2,000(税込)
|
“お婆さん落語”で子供からお年寄りまで幅広い年代層の人気を得た新作落語の旗頭、五代目 古今亭今輔の傑作落語集!
- 旅行日記(林家正楽作)〈ライヴ録音〉
- 囃子長屋〈ライヴ録音〉
- 印鑑証明(五代目 古今亭今輔作)〈ライヴ録音〉
- もうせん芝居〈ライヴ録音〉
解説:保田武宏(演芸評論家) |
2006
08/23
発売 |
五代目 古今亭今輔落語集(三)
|
COCJ-33861 ¥2,000(税込)
|
“お婆さん落語”で子供からお年寄りまで幅広い年代層の人気を得た新作落語の旗頭、五代目 古今亭今輔の傑作落語集!
- お婆さんの縁談(神津友好作)
- 想い出(鈴木みちを作)〈ライヴ録音〉
- ねぎまの殿様〈ライヴ録音〉
解説:保田武宏(演芸評論家) |
2006
08/02
発売 |
レッスン・ビデオ 阿波おどり みんな楽しく!!踊らにゃソンソン
|
COBA-4562 ¥3,000(税込)
|
- 阿波おどり 汗!汗!汗!みんな楽しく オープニング
- 男踊り(基本)ワンポイント・レッスン
- 女踊り(基本)ワンポイント・レッスン
- 復活!阿波おどり
- 衣装・小道具紹介
- 極める(ジェンカ〜マンボナンバー5〜踊るポンポコリン)
- 男踊り(中級〜上級)ワンポイント・レッスン
- 女踊り(中級〜上級)ワンポイント・レッスン
- みんな楽しく!!踊らにゃソンソン 手をあげ足を運べば阿波おどり
- 四宮生重郎 VS 四宮賀代
- 練習用 阿波よしこの
|
2006
08/02
発売
|
2006年 津軽三味線全国大会(ライブ盤)
|
COCJ-33827 ¥2,100(税込)
|
- 〈大会宣言〉…佐々木憲一(21津軽三味線ネットワークジャパン)
※2〜20は「津軽三味線即興曲」を演奏しております。
- 団体Bグループ・優勝*山田三絃会 青森県本部
- ジュニア級・チャンピオン*浅野咲千絵
- シニア級・チャンピオン*岩間千栄子
- C級・チャンピオン*柴田愛
- B級・チャンピオン*橋本泰洋
- 団体Aグループ・準優勝*三弦小田島流
- A級女性・準チャンピオン*岩崎しずか
- A級男性・特別賞*下山昭義
- A級男性・特別賞*笹川皇人
- A級男性・入賞*渋谷幸平
- A級男性・入賞*板庇輝明
- A級男性・入賞*永村幸治
- A級男性・入賞*遠藤昌宏
- A級男性・入賞*小山内薫
- A級男性・入賞*奥村祐介
- 団体Bグループ・準優勝*三弦小田島流ジュニア
- A級男性・準チャンピオン*柴田雅人
- A級女性・チャンピオン*松橋礼香
- A級男性・チャンピオン*浅野祥
- 団体Aグループ・優勝*佐藤三絃会
津軽じょんから節−中節−(唄付け伴奏)
- 準・チャンピオン*上村彰洋
- チャンピオン*踊 正太郎
- 唄:小山内忠勝 太鼓:川村貞男
- 唄:川村貞男 太鼓:小山内忠勝
司会:田中耕一 2006年5月4日 青森県弘前市民会館にて収録
|
2006
08/02
発売 |
鉄砲節の神髄を歌う 
河内音頭 鉄砲節/鉄砲光丸
|
COCJ-33828 ¥2,300(税込)
|
- 坂崎 出羽守 誉の巻
- 坂崎 出羽守 悲恋の巻
原作:山本有三 脚色:橋本正樹 三味線:司家征嗣 太鼓:浅照
ギター:井筒家小石丸 お囃子:河洲美佐子、河洲 つばさ、月乃家小菊
|
2006
08/02
発売 |
八尾の清流
河内音頭 ヤンレー節/鳴門家寿美若
|
COCJ-33829 ¥2,300(税込)
|
- ヤンレー植松 作:鳴門家寿美若
- 桂春団治 道頓堀情話 原作:土田杳乎 脚色:鳴門家寿美若
- 一本刀土俵入り 原作:長谷川 伸 脚色:鳴門家寿美若
- ヤンレー植松(カラオケ) 演奏:鳴門会 作:鳴門家寿美若
三味線:鳴門家文若 太鼓:鳴門家ひろし、鳴門家清若
ギター:鳴門家秀若 お囃子:鳴門家紀久美、鳴門家寿栄美、鳴門家寿々佳
ベース:金城浩樹 パーカッション:山北健一
|
2006
08/02
発売 |
世界最強河内系歌謡曲集

カワチモンド
|
COCJ-33830 ¥2,000(税込)
|
- 河内のオッサンの唄 *ミス花子
- たつえの河内音頭 *金田たつえ
- 河内野郎 *村田英雄
- 河内メルヘン *東ひかり
- 河内の竜 *生駒 一
- 東大阪音頭 *生駒家一夫
- お笑い鉄砲節 *鉄砲博秋
- 河内おんな花 *北見恭子
- 河内夢太鼓 *多岐川舞子
- DUB・商売繁盛 *JAMES BONG
- 念法小唄 *小野忠雄
- せんせんづくし *小松みつ子
- 河内音頭(マメカチ)下 *美好家 肇
- 侠状仁義 *井筒家小石丸
- 江州音頭 *豊郷江州音頭保存会
- 河内音頭・お茶々づくし 世紀またぎリミックス *河内家菊水丸
|
2006
07/19
発売 |
九代目 竹本綱大夫の世界
|
COCJ-33821-2 ¥5,000(税込)
|
<ディスク1>
艶容姿女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)
酒屋の段
浄瑠璃 九代目 竹本綱大夫
三味線 鶴澤清二郎
三味線(高)鶴澤清志郎
<ディスク2>
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
熊谷陣屋の段
浄瑠璃 九代目 竹本綱大夫
三味線 鶴澤清二郎 |
2006
07/19
発売 |
文楽の世界 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
〈山の段〉
|
COCJ-33825-6 ¥5,000(税込)
|
<ディスク1>
山の段(上)
<ディスク2>
山の段(下)
浄瑠璃(妹山):豊竹山城少掾
三味線:鶴澤藤蔵
浄瑠璃(背山):八代目 竹本綱大夫
三味線:竹澤彌七
|
2006
06/28
発売 |
立川談志
「談志百席」古典落語CD BOX第四期
|
COCJ-33721-30 ¥21,000(税込) |
CD10枚組+別冊20P解説書+豪華布張り収納BOX |
2006
06/28
発売 |
三代目 桂小文枝〈五代目 桂文枝〉 落語集(一)
|
COCJ-33734 ¥2,000(税込) |
- りんきの独楽
- 高津の富
|
2006
06/28
発売 |
三代目 桂小文枝〈五代目 桂文枝〉 落語集(二)
|
COCJ-33735 ¥2,000(税込) |
- 立切れ
- 胴乱の幸助
|
2006
06/28
発売 |
三代目 桂小文枝〈五代目 桂文枝〉 落語集(三)
|
COCJ-33736 ¥2,000(税込) |
- 稽古屋
- 舟弁慶
|
2006
06/21
発売 |
沖縄八重山のうた(上) 歌:東嵩西美寛
|
COCJ-33763-5(3枚組) ¥5,000(税込) |
一枚目
--------------------------------------------- |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9. |
赤馬節
しゅうら節
蔵ぬぱな節
大浦越路節
まんのーま節
真栄節
仲良田節
月夜浜節
舟越節
|
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18. |
目出度節
鷲ぬ鳥節
鶴亀節(メドレー)
矼ゆば節(メドレー)
やぐじゃーま節
赤またー節
たらくじ節
石ぬ屏風節
與那覇節 |
二枚目
--------------------------------------------- |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
|
なかなん節
上原ぬ島節
揚古見ぬ浦節
越城節
前ぬ渡節
鳩間節
川平節
ちぃんだら節
久場山越路節
真栄里節 |
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19. |
いやり節
あやかり節
ししゃーま節
くいぬぱな節
白保節
でんさ節
白鳥節
きやいそう節
祖納嵩節 |
三枚目
--------------------------------------------- |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12. |
あがろーざ節
繁昌節
とぅまた節
崎山節「本調子」
新村節
亀久畑節
くいがま節
まんがにすざ節
かたみ節
山崎節
ぺんがん取れ節
ちょうが節 |
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24. |
祖平ぱな節
波照間ぬ島節
殿様節
種子取節
布晒節(石垣)
布晒節(大川)
うやき節
大浜節(山入らば節)
真謝節
くいひへー節
下原節
高那節 |
|
2006
06/21
発売 |
沖縄八重山のうた(下) 歌:東嵩西美寛
|
COCJ-33766-8(3枚組) ¥5,000(税込) |
一枚目
--------------------------------------------- |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
|
古見ぬ浦節
大浦越路節
小浜節
安里屋節
仲筋ぬぬべーま節
崎山節「二揚調子」
しょんかねー節
月ぬまぴろーま節
とぅばらーま
弥勒節
やらよう節
まるまぶんさん節
|
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23. |
夜雨節
世果報節
黒島節
しきた盆節
うふだい節
ぼすぽう節
嘉利吉節
無蔵念仏節(メドレー)
念仏口説(メドレー)
親まある節
真山節
|
二枚目
--------------------------------------------- |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
|
まへーらちぃ節(メドレー)
まへーらちぃぬとーしぃ(メドレー)
首里子節
川良山節
松にゃーま節
桃里節
千鳥節
まみとーま節
大田節
山崎節「早調子」
真乙姥節
海上節
月ぬかいしゃー節
諸見里節
まやぐゎー節
引越し節
|
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28
29.
30.
31.
|
宮良川節
ゆんたしょうら
まやゆんた
山ばれーゆんた
崎山ゆんた
みなとーま
古見ぬ浦ぬぶなれーま
やりくぬひょー〈とーしぃ〉「高音」
やりくぬひょー〈とーしぃ〉「低音」
まちぃんがねーゆんた
こいなゆんた
慶田盛ぬくんちぇーま
多良間ゆんた
安里屋ゆんた
あんぱるぬみだがーま
|
三枚目
--------------------------------------------- |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
|
富崎野ぬ牛なーまゆんた
(メドレー)
富崎野ぬ牛なーまゆんた
〈とーしぃ〉(メドレー)
いぐじゃーまゆんた
んざとーらゆんた
鳩間節「早調子」
川良山節「早調子」
殿様節「早調子」
くいぬぱな節「早調子」
まみとーま節「早調子」
まんがにすざ節「早調子」
山入らば節「早調子」
白保節「早調子」 |
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25. |
波照間ぬ島節「早調子」
安里屋節「早調子」
久高節
くしとーばる節
殿様節「二揚調子 早調子」
黒島口説
とーがにしぃざー節
くいちゃー踊り
桃里節「早調子」
子守唄(こーねま節)
胡蝶の唄
六調子(さまーよ)
首里子ゆんた(とーしぃ) |
|
2006
06/21
発売 |
決定!!盆おどり全曲集
|
COCJ-33731 ¥2,000(税込)
|
- 元気はつらつ大音頭
- 祭り華〜神田明神〜
- 花笠音頭
- 越中おわら節
- 北海盆唄
- 河内音頭(せんせんづくし)
- 会津磐梯山
- 木曽節(長野)
- 東京音頭
- 盛岡さんさ踊り
- 郡上節〜川崎〜
- 秩父音頭
- 秋田音頭
- よさこい節
- 尾鷲節
|
2006
06/21
発売 |
吟詠の友(22)平成17年度
コロムビア吟詠コンクール優秀者−模範吟・伴奏付
|
COTF-5309 ¥2,500(税込) |
サイド1
- 春夜洛城に笛を聞く 柳井光恩子〈大分地区代表〉
- 廬山の瀑布を望む 土居内光凰〈高知地区代表〉
- 静夜思 川村華友〈徳島地区代表〉
- 寒梅 新谷城愛〈福井地区代表〉
- 吉野懐古 高坂奏月〈北海道地区代表〉
- 海南行 水嶋穂功〈福井地区代表〉
- 早に白帝城を発す 吉田吟庸〈福島地区代表〉
- 胡隠君を尋ぬ 河口桜風〈北海道地区代表〉
- 京都東山 八木泰成〈群馬地区代表〉
- 短歌 たはむれに 大岸彩紫〈名古屋地区代表〉
- 短歌 雲ふたつ 中 華山〈大阪南地区代表〉
- 俳句 夏草や 折戸鴻月〈北海道地区代表〉
サイド2
- 菊花 西島水媛〈熊本地区代表〉
- 太田道灌蓑を借るの図に題す 苗村紅川〈岐阜地区代表〉
- 胡隠君を尋ぬ 尾形葉月〈山形地区代表〉
- 峨眉山月の歌 松原美風〈香川地区代表〉
- 桂林荘雑詠諸生に示す(その二) 深田光霊
- 桂林荘雑詠諸生に示す(その二) (吟詠練習用カラオケ1本)
- 金州城下の作 大川吾風
- 金州城下の作(吟詠練習用カラオケ2本)
- 春暁 小林翠晴
- 春暁(吟詠練習用カラオケ7本)
- 汪倫に贈る(模範吟) 金戸静華
- 汪倫に贈る(吟詠練習用カラオケ8本)
|
2006
06/21
発売 |
京山幸枝若 河内音頭ベスト(一)
|
COCJ-33737 ¥2,000(税込) |
- 河内十人斬り〜愛憎編〜(上)
- 河内十人斬り〜愛憎編〜(下)
口演:京山幸枝若
曲師:藤信初子、小池菊江
|
2006
06/21
発売 |
京山幸枝若 河内音頭ベスト(ニ)
|
COCJ-33738 ¥2,000(税込) |
- 河内十人斬り〜怒涛編〜(上)
- 河内十人斬り〜怒涛編〜(下)
口演:京山幸枝若
曲師:藤信初子、小池菊江
|
2006
06/21
発売 |
京山幸枝若 河内音頭ベスト(三)
|
COCJ-33739 ¥2,000(税込) |
- 会津の小鉄〜文治殺し〜(上)
- 会津の小鉄〜文治殺し〜(下)
口演:京山幸枝若
曲師:藤信初子、小池菊江
ギター:近江吾朗
太鼓:三音家浅駒 京極民謡会社中
|
2006
06/21
発売 |
京山幸枝若 河内音頭ベスト(四)
|
COCJ-33740 ¥2,000(税込) |
- 花の幡随院
- 上州男一匹
口演:京山幸枝若
曲師:藤信初子、小池菊江
ギター:夢 洋二 太鼓:京山照若 梅若梅朝 民謡会
|
2006
06/21
発売 |
京山幸枝若 河内音頭ベスト(五)
|
COCJ-33741 ¥2,000(税込) |
- 吉良の仁吉 〈挿入歌〉「旅姿三人男」(宮本旅人作詩/鈴木哲夫作曲)
- 清水の小政
口演:京山幸枝若
曲師:藤信初子、小池菊江
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集-1
|
COCF-15890 ¥1,050(税込) |
- 宮城蔵王支倉豊年踊り(宮城県) 歌:京極加津恵
- 相馬麦搗き唄(福島県) 歌:原田直之
- 宮城蔵王支倉豊年踊り(カラオケ)
- 相馬麦搗き唄(カラオケ)
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集-2
|
COCF-15891 ¥1,050(税込) |
- 中善地の盆踊り(群馬県) 歌:小野田浩二
- 川島万作踊り(埼玉県) 歌:小野田実
- 中善地の盆踊り(カラオケ)
- 川島万作踊り(カラオケ)
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集-3
|
COCF-15892 ¥1,050(税込) |
- 三条凧ばやし(新潟県) 歌:木津かおり
- 千代尼節(石川県) 歌:湯浅みつ子
- 三条凧ばやし(カラオケ)
- 千代尼節(カラオケ)
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集-4
|
COCF-15893 ¥1,050(税込) |
- 鹿野さんこ踊り(鳥取県) 歌:斉藤京子
- 岩国音頭(名所めぐり)(山口県) 歌:外ア繁栄
- 鹿野さんこ踊り(カラオケ)
- 岩国音頭(名所めぐり)(カラオケ)
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集-5
|
COCF-15894 ¥1,050(税込) |
- 海部川筋盆踊り(徳島県) 歌:小野田浩二
- 草地踊り(大分県) 歌:佃 光堂
- 海部川筋盆踊り(カラオケ)
- 草地踊り(カラオケ)
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集
BOX
|
XT-2259-63 ¥5,250(税込) |
同上の5枚組(COCF-15890〜4)カートンケース付きのボックスも同時発売。
|
2006
05/31
発売 |
ふる里の民踊 第46集(ビデオ)
|
COVC-6853 ¥7,000(税込)
|
- 宮城蔵王支倉豊年踊り(宮城県) 歌:京極加津恵
- 相馬麦搗き唄(福島県) 歌:原田直之
- 中善地の盆踊り(群馬県) 歌:小野田浩二
- 川島万作踊り(埼玉県) 歌:小野田実
- 三条凧ばやし(新潟県) 歌:木津かおり
- 千代尼節(石川県) 歌:湯浅みつ子
- 鹿野さんこ踊り(鳥取県) 歌:斉藤京子
- 岩国音頭(名所めぐり)(山口県) 歌:外ア繁栄
- 海部川筋盆踊り(徳島県) 歌:小野田浩二
- 草地踊り(大分県) 歌:佃 光堂
|
2006
05/31
発売 |
筝の調べ〜米川敏子筝の世界〜
|
COCJ-33673-7 ¥15,000(税込)
|
〈1〉愛の讃歌 |
1.
2.
3.
4.
5. |
愛の讃歌
パリの空の下
枯葉
バラ色の人生
すみれの花咲く頃 |
筝、笛、尺八
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」より
|
6.
7.
8.
9.
10
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
|
〈春〉(1)アレグロ
〈春〉(2)ラルゴ
〈春〉(3)アレグロ
〈夏〉(1)アレグロ
〈夏〉(2)アダージョ
〈夏〉(3)プレスト
〈秋〉(1)アレグロ
〈秋〉(2)アダージョ
〈秋〉(3)アレグロ
〈冬〉(1)アレグロ
〈冬〉(2)ラルゴ
〈冬〉(3)アレグロ |
|
|
〈2〉愛の讃歌 |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10
11.
12.
13.
14. |
さくらさくら
お江戸日本橋
鎌倉
荒城の月
京祇園わらべうた
竹田の子守唄
浜千鳥
京の大仏さん
叱られて
城ヶ島の雨
ずいずいずっころばし
砂山
船頭さん
月の沙漠 |
(筝)米川敏子
米川裕枝 米川めぐみ
辻本親登代
(笛)中川善雄
(尺八)三橋貴風
(鳴物)堅田喜三久社中
コロムビア・オーケストラ 他 |
|
|
|
〈3〉ひとめふため |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19. |
ひとめふため
毬と殿さま
見てござる
村祭
宵待草
青葉の笛
今様
絵日傘
おぼろ月夜
こきりこ節
通りゃんせ
金毘羅船々
谷茶前
中国地方の子守唄
西武門節
浜辺の歌
故郷
花嫁人形
出船 |
|
|
〈4〉六段 |
1.
|
「六段」より(尺八入り)
(筝)米川敏子、米川裕枝
(筝〈本手〉)米川めぐみ
(尺八)山口五郎 |
2. |
千鳥の曲
(歌・筝〈替手〉)米川敏子
(筝〈低音〉)米川めぐみ
(筝〈本手〉)米川裕枝 |
3. |
八千代獅子
(筝)米川敏子、米川裕枝
(鳴物)堅田喜三久社中 |
4. |
秋の言の葉
(筝)米川敏子
コロムビア・オーケストラ |
5. |
八重衣
(筝)米川敏子
(歌・三弦)藤井久仁江
(尺八)山本邦山 |
|
|
|
〈5〉残月 |
1. |
残月
(歌・筝)米川敏子
(歌・三弦)佐藤親貴 |
2. |
乱輪舌
(筝〈高音〉)米川敏子
(筝〈低音〉)米川めぐみ |
3. |
七小町
(歌・三弦)米川敏子
(筝〈本手〉)米川裕枝 |
|
|
|
2006
05/24
発売 |
コロムビア至宝シリーズSP盤編 桃中軒雲右衛門
|
COCJ-33688-9 ¥4,001(税込) |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10. |
一枚目
村上喜剣
神崎東下り
大石東下り
横川勘平
大石生立(御薬献上)
大石生立(養子)
大石山鹿護送
中山安兵衛(生立 一・ニ)
中山安兵衛(高田の馬場婿入り)
前原伊助
|
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10. |
二枚目
南部坂後室雪の別れ(一・ニ)
赤垣源蔵徳利の別れ(一・ニ)
忠臣二度目清書
赤垣源蔵(禁酒)
正宗孝子伝(一・ニ)
荒木奉書試合
静御前吉野落
曽我物語(一・ニ・三)
近世浮世の裏表
安中草三郎 |
|
2006
05/24
発売 |
コロムビア至宝シリーズSP盤編 常磐津林中
|
COCJ-33690 ¥2,200(税込) |
- 乗合船「乗合船恵方万歳」
- 関の扉「積恋雪関の扉」
- 山姥「薪荷雪間の市川」
- 将門「忍夜恋曲者」
- 夕霧「其扇屋浮名恋風」
- 子宝「子宝三番三」
- 蜘蛛の糸「蜘蛛糸梓弦」
- 双面「両顔月姿絵」
|
2006
05/24
発売 |
コロムビア至宝シリーズSP盤編 桂春団治
|
COCJ-33691 ¥2,200(税込) |
- いかけ屋
- 鼻ねじ
- 近日息子
- からし医者
- 喧嘩仲裁
- 寄合酒
|
2006
05/24
発売 |
コロムビア至宝シリーズSP盤編 豊竹山城少六掾 実況録音盤
(昭和26年8月22日四ツ橋文学座にて)
|
COCJ-33692 ¥2,200(税込) |
- 絵本太功記 十段目 尼が崎の段
|
2006
05/24
発売 |
コロムビア至宝シリーズ 美空ひばり民謡お国めぐり
|
COCJ-33693 ¥2,200(税込) |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10. |
斎太郎節(大漁唄い込み)
茶切節
白虎隊
五木の子守唄
会津磐梯山
相馬盆唄
三階節
木曽節
稗搗節
淡海節 |
11. 串本節
12. 常磐炭坑節
13. 南部牛追い唄(ライブ盤)
14. 佐渡おけさ
15. 島原の子守唄
16. 久保田節
17. 相川音頭
18. 中国地方の子守唄
19. 伊那節
20. 田原坂 |
|
2006
05/24
発売 |
コロムビア至宝シリーズ 美空ひばり端唄集
|
COCJ-33694 ¥2,200(税込) |
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7. |
梅は咲いたか
槍さび
春雨
奈良丸くずし
縁かいな
深川
さのさ |
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15. |
かっぽれ
都々逸
奴さん
青柳
御所車〈香に迷う〉
春はうれしや
梅にも春
さくらさくら |
|
2006
05/24
発売 |
金原亭馬生名演集(一) 十代目金原亭馬生
|
COCJ-33683 ¥2,000(税込) |
- 笠碁
- 文違い
|
2006
05/24
発売 |
金原亭馬生名演集(ニ) 十代目金原亭馬生
|
COCJ-33684 ¥2,000(税込) |
- 花見の仇討
- 白ざつま
|
2006
05/24
発売 |
金原亭馬生名演集(三) 十代目金原亭馬生
|
COCJ-33685 ¥2,000(税込) |
- 千両みかん
- 品川心中
|
2006
05/24
発売 |
金原亭馬生名演集(四) 十代目金原亭馬生
|
COCJ-33686 ¥2,000(税込) |
- 八五郎出世(妾馬)
- うどんや
|
2006
05/24
発売 |
金原亭馬生名演集(五) 十代目金原亭馬生
|
COCJ-33687 ¥2,000(税込) |
- 錦の袈裟
- お富与三郎〜島抜け〜
|
2006
05/24
発売 |
てなもんや三度笠 爆笑傑作集
(DVD-BOX)
|
XT-2264〜8 ¥14,000(税込)
|
超高視聴率で昭和37〜43年のテレビ界を接見したお化け番組
DVD-BOXで遂に蘇生!
「藤田まこと・白木みのる」の名コンビに加え、多彩なゲストも魅力的は貴重映像!
(モノクロ) *解説書封入
■メディアプロデューサー 澤田隆治
一枚目
- 月の鰍沢(第268話)(昭和42年6月18日放送)
- 府中の親切(第275話)(昭和42年8月6日放送)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート1)
二枚目
- 藤枝の汁粉屋(第278話)(昭和42年8月27日)
- 島田の刀工(第279話)(昭和42年9月3日)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート2)
三枚目
- 舞坂の助太刀(第286話)(昭和42年10月22日)
- 藤川の水車小屋(第291話)(昭和42年11月19日)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート3)
四枚目
- 鳴海の別離(第293話)(昭和42年12月10日)
- 熱田の絵師(第294話)(昭和42年12月17日)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート4)
五枚目
- 二見の乙女(第297話)(昭和43年1月7日)
- 風流おうむ石(第300話)(昭和43年1月28日)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート5)
*あんかけの時次郎:藤田まこと 珍念:白木みのる(1.2)
|
2006
05/03
発売 |
てなもんや三度笠 爆笑傑作集(1)
|
COBA-4532 ¥2,800(税込) |
- 月の鰍沢(第268話)(昭和42年6月18日放送)
- 府中の親切(第275話)(昭和42年8月6日放送)
*
あんかけの時次郎:藤田まこと 珍念:白木みのる(1.2)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート1)
■メディアプロデューサー 澤田隆治 |
2006
05/03
発売 |
てなもんや三度笠 爆笑傑作集(2)
|
COBA-4533 ¥2,800(税込) |
- 藤枝の汁粉屋(第278話)(昭和42年8月27日)
- 島田の刀工(第279話)(昭和42年9月3日)
*
あんかけの時次郎:藤田まこと 珍念:白木みのる(1.2)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート2)
■メディアプロデューサー 澤田隆治 |
2006
05/03
発売 |
てなもんや三度笠 爆笑傑作集(3)
|
COBA-4534 ¥2,800(税込) |
- 舞坂の助太刀(第286話)(昭和42年10月22日)
- 藤川の水車小屋(第291話)(昭和42年11月19日)
*
あんかけの時次郎:藤田まこと 珍念:白木みのる(1.2)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート3)
■メディアプロデューサー 澤田隆治 |
2006
05/03
発売 |
てなもんや三度笠 爆笑傑作集(4)
|
COBA-4535 ¥2,800(税込) |
- 鳴海の別離(第293話)(昭和42年12月10日)
- 熱田の絵師(第294話)(昭和42年12月17日)
*
あんかけの時次郎:藤田まこと 珍念:白木みのる(1.2)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート4)
■メディアプロデューサー 澤田隆治 |
2006
05/03
発売 |
てなもんや三度笠 爆笑傑作集(5)
|
COBA-4536 ¥2,800(税込) |
- 二見の乙女(第297話)(昭和43年1月7日)
- 風流おうむ石(第300話)(昭和43年1月28日)
*
あんかけの時次郎:藤田まこと 珍念:白木みのる(1.2)
- てなもんや三度笠 マル秘ウラ話(パート5)
■メディアプロデューサー 澤田隆治 |