[01] ビゼー:歌劇《カルメン》 |
[02] ヴェルディ:歌劇《仮面舞踏会》 |

COBO-5901
¥2,940(税込)
|
ウィーン国立歌劇場1978年
ドミンゴ/オブラスツォワ/マズロク/ブキャナン
演出:フランコ・ゼッフィレッリ/指揮:カルロス・クライバー
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:1978年12月9日 ウィーン国立歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:4×3 ■収録時間:154分 ■字幕:日・仏
クライバー指揮による伝説の《カルメン》、1978年に収録された貴重なライヴ映像です。オーストリア放送協会所蔵のマスター・テープを最先端技術でリマスタリング、望み得る最良の映像と音声でお届けします。 |
|

COBO-5902
¥2,940(税込)
|
ザルツブルク音楽祭1990年
ドミンゴ/ヌッチ/バーストゥ/ジョー
演出:ジョン・シュレジンジャー/指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
■収録:1990年7月28日 ザルツブルク祝祭大劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:4×3 ■収録時間:144分 ■字幕:日・伊
巨匠ショルティが渾身の力で描き上げた、「豪華絢爛」たる舞台の代表格。絶頂期のドミンゴを筆頭にキャストも充実。スウェーデン国王暗殺事件をテーマに、ヴェルディが音楽で人間の愛憎を丹念に綴った作品です。
|
|
[03] ヴェルディ:歌劇《オテロ》 |
[04] ヴェルディ:歌劇《イル・トロヴァトーレ》 |

COBO-5903
¥2,940(税込)
|
ミラノ・スカラ座2001年
ドミンゴ/フリットリ/ヌッチ
演出:グレアム・ヴィック/指揮:リッカルド・ムーティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
■収録:2001年12月18、20日 ミラノ・スカラ座
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:140分 ■字幕:日・伊
ムーティ指揮、ドミンゴ、フリットリと豪華キャストで「歴史的公演」と絶賛を浴びた、スカラ座の《オテロ》。2003年スカラ座来日公演と同プロダクションの映像です。パリ初演版(1894年)を採用。 |
|

COBO-5904
¥2,940(税込)
|
ウィーン国立歌劇場1978年
ドミンゴ/カップッチッリ/カバイヴァンスカ/コッソット
演出&指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:1978年5月1日 ウィーン国立歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:4×3 ■収録時間:151分 ■字幕:日・伊
巨匠カラヤンが夢見た理想の世界を、カップッチッリ、ドミンゴ、カバイヴァンスカ、コッソットら巨星たちが見事に体現した伝説的舞台。
生前のマエストロの豪腕ぶりを偲びつつ、オペラの「精髄」を見極めてみたい映像。 |
|
[05] モーツァルト:歌劇《魔笛》 |
[06] J.シュトラウス:喜歌劇《こうもり》 |

COBO-5905-6
2枚組¥3,570(税込)
|
ザルツブルク音楽祭1982年
シュライヤー/コトルバス/グルベローヴァ/タルヴェラ
演出:ジャン=ピエール・ポネル/指揮:ジェームズ・レヴァイン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
■収録:1982年8月21日 フェルゼンライトシューレ(ザルツブルク)
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:4×3 ■収録時間:188分 ■字幕:日・独
不世出の演出家ポネルによる《魔笛》。シュライヤー、コトルバスグルベローヴァ等、スター歌手の輝かしい歌声を、レヴァイン指揮のウィーン・フィルが優美に包み込んだ、ファン必見の1982年の舞台。 |
|

COBO-5907
¥2,940(税込)
|
ウィーン国立歌劇場1980
ポップ/ヴァイクル/グルベローヴァ/ファスベンダー
演出:オットー・シェンク/指揮:テオドール・グシュルバウアー
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:1980年12月31日 ウィーン国立歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:4×3 ■収録時間:169分 ■字幕:日・独
ポップ、クンツ、ベリー、ヴァイクル、グルベローヴァ…。ウィーン国立歌劇場の一時代を飾ったスターたちが勢ぞろいした、贅沢
極まりない《こうもり》の映像。「過ぎ去りし華やかな宴」が今鮮やかに甦ります! |
|
[07] モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 |
[08] モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 |

COBO-5908
¥2,940(税込)
|
ウィーン国立歌劇場1999
C.アルバレス/ダルカンジェロ/キルヒシュラーガー/アントナッチ
演出:ロベルト・デ・シモーネ/指揮:リッカルド・ムーティ
ウィーン国立歌劇場合唱団&管弦楽団
■収録:1999年6月26・27日 アン・デア・ウィーン劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:16×9
■収録時間:173分 ■字幕:日・伊
ムーティ指揮による艶やかで鮮烈な《ドン・ジョヴァンニ》。ドン・ジョヴァンニが十八番のC・アルバレスを中心に、ピエチョンカ、キルヒシュラーガー、ダルカンジェロらが、七変化するコスチュームを身にまとって大活躍。 |
|

COBO-5909-10
2枚組¥3,570(税込)
|
ザルツブルク音楽祭1983
モリス/アライサ/マーシャル/バトル/マレイ
演出:ミヒャエル・ハンペ/指揮:リッカルド・ムーティ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
■収録:1983年8月 ザルツブルク祝祭小劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:4×3 ■収録時間:188分 ■字幕:日・伊
1983年のザルツブルク音楽祭で大評判となった舞台。ダイナミックなムーティの指揮に、アライサ、バトルなど優れた歌手たち。時代を先駆けたその魅力は未だ色褪せず、見る者をドラマに引き込む《コジ》上演の理想像。 |
|
[09] プッチーニ:歌劇《トスカ》 |
[10] ヴェルディ:歌劇《椿姫》 |

COBO-5911
¥2,940(税込)
|
ミラノ・スカラ座2000
グレギーナ/リチートラ/ヌッチ/パローディ
演出:ルカ・ロンコーニ/指揮:リッカルド・ムーティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
■収録:2000年3月14−17日 ミラノ・スカラ座
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:119分 ■字幕:日・伊
グレギーナのトスカにリチートラのカヴァラドッシ、そしてレオ・ヌッチのスカルピア。黄金のキャスティングで絶賛を浴びたムーティ指揮《トスカ》の映像。ロンコーニ演出の異次元ラビリンスのステージにお招きします。 |
|

COBO-5912
¥2,940(税込)
|
フェニーチェ歌劇場2004
チョーフィ/サッカ/フヴォロストフスキー
演出:ロバート・カーセン/指揮:ロリン・マゼール
フェニーチェ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2004年11月18日 フェニーチェ歌劇場(ヴェネツィア)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:146分 ■字幕:日・伊
再建されたフェニーチェ歌劇場の_落とし演目として2004年11月に上演・収録され、2005年の同劇場来日公演でも絶賛されたカーセン演出の《椿姫》。大評判となったチョーフィ渾身のヴィオレッタは必聴です。 |
|
[11] プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》 |
[12] プッチーニ 歌劇《トゥーランドット》 |

COBO-5913
¥2,940(税込)
|
ミラノ・スカラ座2000
M.アルバレス/ガイヤルド=ドマス/カローリス
演出:フランコ・ゼッフィレッリ/指揮:ブルーノ・バルトレッティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団/スカラ座児童合唱団
■収録:2003年1月28、30日/2月2日 アルチンボルディ劇場(ミラノ)
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:本編117分・特典17分 ■本編字幕:日・伊
ミラノ・スカラ座で40年余に亘り愛され続けてきたゼッフィレッ
リ演出の代表作、歌劇《ラ・ボエーム》。ガイヤルド=ドマス&ア
ルバレスというドリーム・キャストを得て、永遠の青春群像が鮮
やかに描かれます。●特典映像:ゼッフィレッリとのインタビュー |
|

COBO-5914
¥2,940(税込)
|
ザルツブルク音楽祭2002
シュナウト/ボータ/ガイヤルド=ドマス
演出:デイヴィッド・パウントニー/指揮:ワレリー・ゲルギエフ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
■収録:2002年8月15、18日 ザルツブルク祝祭大劇場
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■本編映像:16×9 ■収録時間:本編126分・特典15分 ■字幕:日・伊
当代切ってのカリスマ指揮者ゲルギエフとウィーン・フィルによる、
プッチーニの遺作オペラ《トゥーランドット》。パウントニーによる
斬新でスペクタクルな舞台に圧倒されるザルツブルク音楽祭
2002年の話題作。●特典映像:インタビュー |
|
[13] プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》 |
[14] モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》 |

COBO-5915
¥2,940(税込)
|
アレーナ・ディ・ヴェローナ2004
チェドリンス/ジョルダーニ/ポンス/フランチ
演出:フランコ・ゼッフィレッリ/指揮:ダニエル・オーレン
アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団&合唱団
■収録:2004年7月10日 アレーナ・ディ・ヴェローナ
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:142分 ■字幕:日・伊
ゼッフィレッリ演出とワダ・エミの衣裳で真実味を引き出したプッ
チーニの傑作《蝶々夫人》の映像。チェドリンス、ポンスなど名手
たちが壮大なヴェローナの野外劇場を大きな感動で包み込みます。 |
|

COBO-5916-7
2枚組¥3,570(税込)
|
チューリヒ歌劇場1996 ショーソン/レイ/メイ/ギルフリー
演出:ユルゲン・フリム/指揮:ニコラウス・アーノンクール
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:1996年2月13、15日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:197分 ■字幕:日・伊
巨匠アーノンクールが満を持して挑んだチューリヒ歌劇場モーツァ
ルト・プロジェクトの記念すべき第一弾《フィガロの結婚》の記録。
ショーソンのフィガロにエヴァ・メイの伯爵夫人と、見どころ満載の
映像です。 |
|
[15] ヴェルディ:歌劇《シモン・ボッカネグラ》 |
[16] ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》 |

COBO-5918
¥2,940(税込)
|
フィレンツェ5月音楽祭2002
グエルフィ/マッティラ/ラ・スコーラ/ガッロ
演出:ペーター・シュタイン/指揮:クラウディオ・アバド
フィレンツェ5月音楽祭管弦楽団&合唱団
■収録:2002年6月19日 フィレンツェ歌劇場(フィレンツェ5月音楽祭)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:143分 ■字幕:日・伊
ベルリン・フィル芸術監督退任直後のアバドが、最も愛好し得意と
するヴェルディ中期の傑作《シモン・ボッカネグラ》のタクトをとっ
たフィレンツェ5月音楽祭での貴重な映像。地中海を暗示する青
を基調とした美しい舞台。 |
|

COBO-5919-20
2枚組¥3,570(税込)
|
チューリヒ歌劇場1999 ザイフェルト/サルミネン/ニールセン
演出:ルート・ベルクハウス/指揮:ニコラウス・アーノンクール
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:1999年2月9、11日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:158分 ■字幕:日・独
ドイツ・オペラ史のマイル・ストーン《魔弾の射手》をアーノンクー
ルが指揮。要の男声陣はサルミネンとザイフェルトの最強コンビ。
象徴主義的手法で知られるベルクハウスによる不可思議な舞台に
お招きします。 |
|
[17] マスネ:歌劇《ヴェルテル》 |
[18] R.シュトラウス:歌劇《ばらの騎士》 |

COBO-5921
¥2,940(税込)
|
ウィーン国立歌劇場2005 M.アルバレス/ガランチャ/エレート/トンカ
演出:アンドレイ・セルバン/指揮:フィリップ・ジョルダン
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2005年2月25、28日 ウィーン国立歌劇場
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■本編映像:16×9 ■収録時間:本編132分・特典12分 ■本編字幕:日・仏
ガランチャ出演、2005年ウィーンの《ヴェルテル》。セルバンの名演出と美しいセットも語り種となりました。ヴェルテル役にはアルバレス。プレミエ前の舞踏会やインタビューなど貴重な特典映像を併録。 |
|

COBO-5922-3
2枚組¥3,570(税込)
|
ザルツブルク音楽祭2004
ピエチョンカ/キルヒシュラーガー/パーション/ハヴラータ
演出:ロバート・カーセン/指揮:セミヨン・ビシュコフ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
■収録:2004年8月 ザルツブルク祝祭大劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■映像:16×9 ■収録時間:201分 ■字幕:日・独
カーセン演出による、ザルツブルク音楽祭2004年の話題作。舞台を20世紀初頭へと移し変え、生々しい現実を白日の下に晒します。ピエチョンカの元帥夫人、キルヒシュラーガーのオクタヴィアンはまさに理想的キャスト! |
|
[19] ベートーヴェン:歌劇《フィデリオ》 |
[20] ヴェルディ:歌劇《アイーダ》 |

COBO-5924
¥2,940(税込)
|
チューリヒ歌劇場2004
ニルンド/カウフマン/ムフ/ポルガール
演出:ユルゲン・フリム/指揮:ニコラウス・アーノンクール
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2004年2月15日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:128分 ■字幕:日・独
ベートーヴェン唯一のオペラ作品。「夫婦愛」をテーマに好演するのは、来日の度に絶賛のニルンドと人気テノール、カウフマン。巨匠アーノンクールがドラマに照らし合わせてとことん追求した、驚くべき《フィデリオ》。 |
|

COBO-5925-6
2枚組¥3,570(税込)
|
ジュゼッペ・ヴェルディ劇場2001
オールドリッチ/アーロン/パイパー
演出:フランコ・ゼッフィレッリ/指揮:マッシミリアーノ・ステファネッリ
アルトゥーロ・トスカニーニ財団管弦楽団&合唱団
■収録:2001年1月27日 ジュゼッペ・ヴェルディ劇場(ブッセート)
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:4×3 ■収録時間:本編145分・特典45分 ■字幕:日・伊
ヴェルディ没後100周年の命日に故郷ブッセートで行われた記念公演《アイーダ》。現地紙に「本当のキス」と絶賛された迫真の演技と美麗な舞台が、ゼッフィレッリ演出の真価を伝えます。●特典映像:ドキュメンタリー『メイキング・オブ・アイーダ』 |
|
[21] ビゼー:歌劇《カルメン》 |
[22] モーツァルト:歌劇《魔笛》 |

COBO-5927-8
2枚組¥3,570(税込)
|
アレーナ・ディ・ヴェローナ2003
ドマシェンコ/ベルティ/アチェト/ダシュク
演出:フランコ・ゼッフィレッリ/指揮:アラン・ロンバール
アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団、合唱団&バレエ団
■収録:2003年7月4、10日 アレーナ・ディ・ヴェローナ
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:150分 ■字幕:日・仏
イタリア夏の風物詩として名高いヴェローナ音楽祭の《カルメン》。主役にドマシェンコ&ベルティという人気歌手を起用。野外劇場の壮大さを活かしたゼッフィレッリ演出による華麗な舞台は、圧巻のひと言です。 |
|

COBO-5929-30
2枚組¥3,570(税込)
|
チューリヒ歌劇場2000 ベチャーラ/サルミネン/モシュク/ハルテリウス
演出:ジョナサン・ミラー/指揮:フランツ・ヴェルザー=メスト
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2000年7月7日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:151分 ■字幕:日・独
ヴェルザー=メスト指揮による、現代のスタンダードとも呼ぶべき清新な《魔笛》の映像。ベチャーラ、モシュク、サルミネンら実力派の歌唱で聞かせつつ、シャリンガーのパパゲーノが会場を笑いの渦に巻き込みます。 |
|
[23] ヴェルディ:歌劇《リゴレット》 |
[24] ヴェルディ:歌劇《椿姫》 |

COBO-5931
¥2,940(税込)
|
アレーナ・ディ・ヴェローナ2001 ヌッチ/ムーラ/マチャード
演出:シャルル・ルボー/指揮:マルチェッロ・ヴィオッティ
アレーナ・ディ・ヴェローナ管弦楽団、合唱団&バレエ団
■収録:2001年7月21日 アレーナ・ディ・ヴェローナ
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:134分 ■字幕:日・伊
華やかな野外劇場、アリーナ・ディ・ヴェローナの《リゴレット》。ヌッチとムーラが出演の豪華キャスティング。人気アリアのアンコールなど、野外劇場ならではの盛り上がりを臨場感たっぷりに堪能できる映像です。 |
|

COBO-5932-3
2枚組¥3,570(税込)
|
ジュゼッペ・ヴェルディ劇場2002
ボンファデッリ/ブルソン/パイパー
演出:フランコ・ゼッフィレッリ/指揮:プラシド・ドミンゴ
アルトゥーロ・トスカニーニ財団管弦楽団&合唱団
■収録:2002年2月24−27日 ジュゼッペ・ヴェルディ劇場(ブッセート)
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■本編映像:16×9 ■収録時間:本編139分・特典66分 ■字幕:日・伊
ドミンゴ指揮、ゼッフィレッリ演出による珠玉の《椿姫》。歌姫ボンファデッリに老練のブルソンが出演。溜息が出るほど美しい舞台です。特典映像『メイキング・オブ《椿姫》』など充実したドキュメンタリーも必見。 |
|
[25] モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》 |
[26] モーツァルト 歌劇《皇帝ティートの慈悲》 |

COBO-5934-5
2枚組¥3,570(税込)
|
フィレンツェ歌劇場2003
チョーフィ/スーリアン/ガッロ
演出:ジョナサン・ミラー/指揮:ズービン・メータ
フィレンツェ5月音楽祭管弦楽団&合唱団
■収録:2003年10月2、15、18日 フィレンツェ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:181分 ■字幕:日・伊
ズービン・メータ指揮、フィレンツェ歌劇場の《フィガロの結婚》。ベテラン演出家ジョナサン・ミラーが、正統的で快活さに溢れる舞台に仕上げました。チョーフィのしっかり者スザンナが見ものです。 |
|

COBO-5936-7
2枚組¥3,570(税込)
|
ザルツブルク音楽祭2003 カサロヴァ/レッシュマン/シャーデ/ガランチャ/ボニー
演出:マルティン・クシェイ/指揮:ニコラウス・アーノンクール
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場合唱団
■収録:2003年8月 フェルゼンライトシューレ(ザルツブルク)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■映像:16×9 ■収録時間:160分 ■字幕:日・伊
アーノンクール指揮&ウィーン・フィルによるザルツブルク音楽祭の《ティート》。挑発的なクシェイ演出に、シャーデ、カサロヴァ、レッシュマン、ガランチャ、ボニーらドリームキャストが体当たりで応えた必見映像。 |
|
[27] ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》 |
[28] ロッシーニ:歌劇《ランスへの旅》 |

COBO-5938
¥2,940(税込)
|
ウィーン国立歌劇場2001
ヌッチ/グレギーナ/ドマシェンコ/ドヴォルスキー
演出:ギュンター・クレーマー/指揮:ファビオ・ルイージ
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2001年6月9日 ウィーン国立歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:126分 ■字幕:日・伊
ルイージ指揮、ウィーンの《ナブッコ》。表題役は名手ヌッチ、アビガイッレを当たり役とするグレギーナらが熱い歌の火花を散らします。〈行け わが思いよ、黄金の翼にのって〉など合唱も充実のヴェルディ初期の代表作。 |
|

COBO-5939-40
2枚組¥3,570(税込)
|
リセウ大歌劇場2003
バーヨ/カンタレロ/ブロス/ダーラ/ウリヴィエリ
演出:セルジ・ベルベル/指揮:ヘスス・ロペス=コボス
リセウ大歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2003年3月14、18、22日 リセウ大歌劇場(バルセロナ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:165分 ■字幕:日・伊
ロッシーニが祝典用に作曲、1984年にアバド指揮で蘇ったこの傑作オペラを、カバリエやカレーラスを育んだリセウ大歌劇場が実力派を揃えて上演。バーヨ、カンタレロ、ブロスらが超絶技巧と愉快な演技を披露します。 |
|
[29] ジョルダーノ:歌劇《アンドレア・シェニエ》 |
[30] ヴェルディ:歌劇《マクベス》 |

COBO-5941
¥2,940(税込)
|
ボローニャ歌劇場2006
クーラ/グレギーナ/グエルフィ
演出:ジャンカルロ・デル・モナコ/指揮:カルロ・リッツィ
ボローニャ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2006年1月15、17、19、22日 ボローニャ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:16×9
■収録時間:123分 ■字幕:日・伊
クーラ&グレギーナによる情熱的な舞台、2006年ボローニャ歌劇場来日公演と同プロダクションの映像です。フランス革命期、信念を貫きギロチンの露と消えた詩人シェニエとマッダレーナの崇高な魂を鮮烈に描いた作品。 |
|

COBO-5942-3
2枚組¥3,570(税込)
|
チューリヒ歌劇場 2001 ハンプソン/マッローク/スカンディウッツィ
演出:デイヴィッド・パウントニー/指揮:フランツ・ヴェルザー=メスト
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2001年7月11、13、15日 チューリヒ歌劇場
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:本編139分・特典44分 ■本編字幕:日・伊
ヴェルザー=メスト指揮によるヴェルディ初期の傑作オペラ。鬼才パウントニーによる衝撃的な演出のもと、ハンプソン、マッロークらが熱演、シェイクスピア=ヴェルディのドラマツルギーに斬新な光を当てた舞台です。●特典映像:インタビュー |
|
[31] モーツァルト:歌劇《後宮からの逃走》 |
[32] フンパーディンク:歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 |

COBO-5944
¥2,940(税込)
|
フィレンツェ5月音楽祭2002
メイ/トロスト/チョーフィ/リドゥル
演出:アイケ・グラムス/指揮:ズービン・メータ
フィレンツェ5月音楽祭管弦楽団&合唱団
■収録:2002年5月 ペルゴーラ劇場(フィレンツェ5月音楽祭)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:136分 ■字幕:日・独
オペラ発祥の地の歴史ある音楽祭「フィレンツェ5月音楽祭」での収録映像。エヴァ・メイのコンスタンツェには聞き惚れるばかり。若きモーツァルトの音楽にカラフルで愉快なセットがぴったりな楽しい舞台です。 |
|

COBO-5945
¥2,940(税込)
|
チューリヒ歌劇場1998
ニキテアヌ/ハルテリウス/ムフ
演出:フランク・コルサロ/指揮:フランツ・ヴェルザー=メスト
チューリヒ歌劇場管弦楽団&児童合唱団
■収録:1998年12月3、4、7日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:105分 ■字幕:日・独
クリスマスの定番人気作《ヘンゼルとグレーテル》をヴェルザー=メストが指揮。絵本作家センダックが美術を担当、おおぜいのこどもたちが出演者、観客として映る様子も微笑ましい、親子で楽しめるメルヘン・オペラです。 |
|
[33] ベッリーニ:歌劇《ノルマ》 |
[34] ベッリーニ:歌劇《夢遊病の娘》 |

COBO-5946-7
2枚組¥3,570(税込)
|
パルマ王立劇場 2001 アンダーソン/バルチェッローナ/アブドラザコフ/ヨン・フン
演出:ロベルト・アンド/指揮:ファビオ・ビオンディ
エウローパ・ガランテ/ヴェルディ・フェスティバル合唱団
■収録:2001年3月7日 パルマ王立劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:4×3 ■収録時間:162分 ■字幕:日・伊
アンダーソン、バルチェッローナという二人の強力ディーヴァを迎え、パルマで上演されたベッリーニの名作《ノルマ》。ビオンディ率いる古楽オーケストラ「エウローパ・ガランテ」の演奏も話題となった舞台です。 |
|

COBO-5948
¥2,940(税込)
|
フィレンツェ歌劇場2004
メイ/ブロス/プレスティーア
演出:フェデリコ・ティエッツィ/指揮:ダニエル・オーレン
フィレンツェ5月音楽祭管弦楽団&合唱団
■収録:2004年1月31日 フィレンツェ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:130分 ■字幕:日・伊
エヴァ・メイの耀く美声に酔いしれるフィレンツェ歌劇場の清廉な《夢遊病の娘》の映像。オペラのテーマ「汚れなき乙女心」が、ベッリーニの名旋律とともに画面に鮮やかに浮かび上がります。 |
|
[35] R.シュトラウス:歌劇《カプリッチョ》 |
[36] ドヴォルザーク:歌劇《ルサルカ》 |

COBO-5949-50
2枚組¥3,570(税込)
|
パリ・オペラ座2004
フレミング/トロスト/フィンリー/フォン・オッター
演出:ロバート・カーセン/指揮:ウルフ・シルマー
パリ・オペラ座管弦楽団
■収録:2004年7月2、6日 パリ・オペラ座(ガルニエ宮)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■映像:16×9 ■収録時間:148分 ■字幕:日・独
リヒャルト・シュトラウスが、自身の芸術的な「遺書」と評した最後のオペラ《カプリッチョ》。カーセンの演出が、知的かつ心情細やかにドラマを描き出しました。フレミング、フォン・オッターら最高のキャストでの上演。 |
|

COBO-5951-2
2枚組¥3,570(税込)
|
パリ・オペラ座2002
フレミング/ラリン/ハヴラータ
演出:ロバート・カーセン/指揮:ジェイムズ・コンロン
パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団
■収録:2002年6月28日/7月1、4日 パリ・オペラ座(バスティーユ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■映像:16×9 ■収録時間:154分 ■字幕:日・チェコ
歌姫フレミングが歌う、夢幻と郷愁に彩られたドヴォルザークの傑作オペラ《ルサルカ》の映像。「人魚姫」にも似た水の精の愛の御伽噺を、人気演出家ロバート・カーセンがパリの舞台に幻想的に描き出します。 |
|
[37] ドニゼッティ:歌劇《ランメルモールのルチア》 |
[38] マスネ:歌劇《マノン》 |

COBO-5953
¥2,940(税込)
|
ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ歌劇場2003
ボンファデッリ/M.アルバレス/フロンタリ
演出:グレアム・ヴィック/指揮:パトリック・フルニリエ
カルロ・フェリーチェ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2003年6月27日 ジェノヴァ、カルロ・フェリーチェ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル 5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:145分 ■字幕:日・伊
ドニゼッティの金字塔的オペラ《ランメルモールのルチア》を、ボンファデッリ&アルバレスという黄金コンビで堪能できる映像。血まみれのボンファデッリによる〈狂乱の場〉を筆頭に、迫真の悲劇が繰り広げられます。 |
|

COBO-5954-5
2枚組¥3,570(税込)
|
パリ・オペラ座2001 フレミング/M.アルバレス/ヴェルヌ/シェニョー
演出:ジルベール・デフロ/指揮:ヘスス・ロペス=コボス
パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団
■収録:2001年7月2、5、7日 パリ・オペラ座(バスティーユ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:164分 ■字幕:日・仏
パリの聴衆を熱狂させた、ルネ・フレミング&マルセロ・アルバレスによるマスネの傑作《マノン》の映像。伝統的演出かつ豪華な衣裳とセットでフランス・オペラの真髄を伝える名舞台です。 |
|
[39] ドニゼッティ:歌劇《ドン・パスクワーレ》 |
[40] ドニゼッティ:歌劇《愛の妙薬》 |

COBO-5956
¥2,940(税込)
|
カリアリ歌劇場2002 コルベッリ/メイ/シラグーザ
演出:ステファノ・ヴィツィオーリ/指揮:ジェラール・コルステン
カリアリ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2002年2月13日 カリアリ歌劇場
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:本編121分・特典31分 ■本編字幕:日・伊
ドニゼッティが最晩年に書き上げたオペラ・ブッファの傑作《ドン・パスクワーレ》。名花メイ、リリック・テノールの星シラグーザ、当代きっての名ブッフォ、コルベッリという最高のキャスト陣が観客を魅了した極上の舞台。特典映像に出演者インタビューを併録。 |
|

COBO-5957-8
2枚組¥2,940(税込) ※特別価格
|
マチェラータ音楽祭2002
マチャード/エスポジト/シュロット 演出:サヴェリオ・マルコーニ/指揮:ニールス・ムース
マルキジアーナ・フィルハーモニー管弦楽団/V.ベッリーニ・マルキジアーナ・オペラ合唱団
■収録:2002年8月6−9日 アレーナ・スフェリステリオ(マチェラータ音楽祭)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■本編映像:16×9 ■収録時間:本編135分・特典37分 ■本編字幕:日・伊
ユニークな野外劇場として名高いマチェラータでの《愛の妙薬》の映像。マチャードの微笑ましいネモリーノに、シュロット扮する「若いイケメン」ドゥルカマーラという異色の演出が楽しい野心的プロダクション。★Disc1:本編ディスク/Disc2:特典ディスク |
|
[41] チャイコフスキー: 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 |
[42] プッチーニ:歌劇《マノン・レスコー》 |

COBO-5959-60
2枚組¥3,570(税込)
|
ボリショイ劇場2000 ガヴリーロワ/レトキン/バースコフ/マルティロシャン
演出:ボリス・ポクロフスキー/指揮:マルク・エルムレル
ボリショイ劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2000年10月18日 ボリショイ劇場(モスクワ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:4×3 ■収録時間:156分 ■字幕:日・ロシア
《エフゲニー・オネーギン》最高の演奏として語り継がれる
1944年ボリショイ公演の蘇演の記録。巨匠ポクロフスキーらが豪華絢爛なボリショイ劇場の流儀を余すところなく次世代に伝えた記念碑的映像です。 |
|

COBO-5961
¥2,940(税込)
|
ミラノ・スカラ座1998
グレギーナ/クーラ/ガッロ/ベルティ
演出:リリアーナ・カヴァーニ/指揮:リッカルド・ムーティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
■収録:1998年6月11日 ミラノ・スカラ座
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:126分 ■字幕:日・伊
スカラ座の黄金時代を築いたムーティの指揮による《マノン・レスコー》。演出家カヴァーニが、グレギーナ&クーラ扮する恋人たちの哀しい道行きを灼熱の大空に美しく炙りだします。 |
|
[43] ベッリーニ:歌劇《清教徒》 |
[44] ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 |

COBO-5962-3
2枚組¥3,570(税込)
|
リセウ大歌劇場2001
グルベローヴァ/ブロス/C.アルバレス/オルフィラ
演出:アンドレイ・セルバン/指揮:フリードリッヒ・ハイダー
リセウ大歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:2001年2月8日 リセウ大歌劇場(バルセロナ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:159分 ■字幕:日・伊
清々しい旋律に満ちたベッリーニの名作《清教徒》。難役エルヴィーラには、二十年来この役を歌い続けるグルベローヴァ!その相手役として一躍有名になり、今やベルカント上演には欠かせぬ存在のホセ・ブロスも出演。 |
|

COBO-5964-5
2枚組¥3,570(税込)
|
チューリヒ歌劇場2004 ギルフリー/レイ/フォレ/ポルガール
演出:ズヴェン=エリック・ベヒトルフ/指揮:フランツ・ヴェルザー=メスト
チューリヒ歌劇場管弦楽団/チューリヒ歌劇場団友合唱団
■収録:2004年11月18、20日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.0/DTS 5.0
■映像:16×9 ■収録時間:160分 ■字幕:日・仏
ヴェルザー=メストの精妙な指揮がドビュッシーの深遠なる音の世界を再創造した、神秘的な舞台の映像。出演者そっくりの人形を配置するなどベヒトルフの斬新な演出が、人々の心情を生々しく描き出します。 |
|
[45] オッフェンバック:歌劇《ホフマン物語》 |
[46] ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》 |

COBO-5966-7
2枚組¥3,570(税込)
|
パリ・オペラ座2002
シコフ/ターフェル/ランカトーレ/ユリア=モンゾン
演出:ロバート・カーセン/指揮:ヘスス・ロペス=コボス
パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団
■収録:2002年10月4、9日 パリ・オペラ座(バスティーユ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:173分 ■字幕:日・仏
圧倒的支持を得る人気演出家カーセンによるパリ・オペラ座の《ホフマン物語》。幻想怪奇小説に題材をとったオッフェンバックの名作を、シコフ、ターフェル、ランカトーレという理想的キャストでお届けします。 |
|

COBO-5968
¥2,940(税込)
|
パリ・オペラ座2002
ディドナート/サッカ/ショーソン/イェニス
演出:コリーヌ・セロー/指揮:ブルーノ・カンパネッラ
パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団
■収録:2002年4月 パリ・オペラ座(バスティーユ)
■音声:リニアPCMステレオ ■映像:16×9 ■収録時間:152分 ■字幕:日・伊
人気映画監督コリーヌ・セローが、ロッシーニの名作《セヴィリアの理髪師》の演出を担当して話題となった美麗な舞台の映像。当代最高のロジーナ歌いディドナートがパリの聴衆を大いに沸かせます。 |
|
[47] ドニゼッティ:歌劇《連隊の娘》 |
[48] オッフェンバック:喜歌劇《美しきエレーヌ》 |

COBO-5969
¥2,940(税込)
|
ミラノ・スカラ座1996 デヴィーア/プラティコ/ポドレシ/ケリー
演出:フィリッポ・クリヴェッリ/指揮:ドナート・レンツェッティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
■収録:1996年6月25、28日/7月1日 ミラノ・スカラ座
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:4×3 ■収録時間:129分 ■字幕:日・仏
「コロラトゥーラの女王」デヴィーアと重鎮プラティコが輝かしくもコミカルな歌唱と演技を繰り広げる、スカラ座のヒット作《連隊の娘》。巨匠ゼッフィレッリによる美しい装置と衣裳が舞台に花を添えます。 |
|

COBO-5970
¥2,940(税込)
|
パリ・シャトレ座2000 ロット/ブロン/ナウリ/ル・ルー
演出:ロラン・ペリー/指揮:マルク・ミンコフスキ
グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊&合唱団
■収録:2000年10月16−22日 パリ・シャトレ座
■本編音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:本編127分・特典25分 ■字幕:日・仏
センセーションを巻き起こしたミンコフスキ指揮&ペリー演出による《美しきエレーヌ》の映像。ロット、ナウリらベテラン歌手がエスプリに満ちた爆笑ステージで大ハッスル!出演者インタビューを特典映像として併録。 |
|
[49] ドニゼッティ:歌劇《シャモニーのリンダ》 |
[50] ロッシーニ:歌劇《モーゼとファラオ》 |

COBO-5971-2
2枚組¥3,570(税込)
|
チューリヒ歌劇場 1996
グルベローヴァ/ワールト/ポルガール
演出:ダニエル・シュミット/指揮:アダム・フィッシャー
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
■収録:1996年9月4、7日 チューリヒ歌劇場
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:4×3 ■収録時間:162分 ■字幕:日・伊
ドニゼッティ後期の傑作《シャモニーのリンダ》。グルベローヴァがその驚異的な技巧と美声を駆使した名演です。日本でも絶大な人気を誇った映画監督ダニエル・シュミットの演出にも注目。 |
|

COBO-5973-4
2枚組¥3,570(税込)
|
ミラノ・スカラ座 2003
シュロット/アブドラザコフ/フリットリ/フィリアノーティ/ガナッシ
演出:ルカ・ロンコーニ/指揮:リッカルド・ムーティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団、合唱団&バレエ団
■収録:2003年12月21日 アルチンボルディ劇場(ミラノ)
■音声:リニアPCMステレオ/ドルビーデジタル5.1/DTS 5.1
■映像:16×9 ■収録時間:181分 ■字幕:日・仏
ムーティ指揮、ダンサーでロベルト・ボッレまで登場する贅沢な舞台。歌手もシュロット、アブドラザコフ、フリットリ、フィリアノーティとスター揃い。紅海横断で知られる出エジプトの物語を題材としたロッシーニの大作です。 |
|