昭和48年6月10日 「花街の母」
昭和49年2月10日 「花街ぐらし」
昭和49年4月1日 「花びら囃子」
昭和49年8月1日 「雨の花びら」
昭和49年10月1日 「度胸千両」
昭和49年12月1日 「花街三味線」
昭和50年3月1日 「流転子守唄」
昭和50年10月1日 「岬うた」
昭和51年3月1日 「母恋子守唄」
昭和51年7月1日 「たつえの河内音頭」
昭和51年10月1日 「聞いて下さい私の話」
昭和51年11月1日 「人情女にわか」
昭和52年3月1日 「金田たつえの無法松の一生(度胸千両入り)」
昭和52年8月1日 「吹きだまり」
昭和52年10月1日 「ミリオン・カップ・シリーズ花街の母」
昭和53年2月1日 「おんな演歌節」
昭和53年11月1日 「人妻」
昭和54年2月1日 「にっぽん音頭」
昭和54年6月1日 「くちなし情話」
昭和55年2月1日 「おんなの灯(ともしび)」
昭和55年4月1日 「ミリオン・カップ・シリーズ 花街三味線」
昭和55年7月10日 「おまえさん」
昭和55年9月1日 「大阪まつり音頭」
昭和56年2月1日 「人妻」
昭和57年2月1日 「あかね雲」
昭和57年3月1日 「大大阪音頭」
昭和57年8月1日 「流れ唄・はや流り唄」
昭和58年2月1日 「大阪情話」
昭和58年8月1日 「しのび恋」
昭和59年2月1日 「親子太鼓」
昭和59年2月1日 「みちのくえんか炎歌」
昭和59年3月21日 「さいはて女工節」
昭和59年9月21日 「男に泣いてもらいます」
昭和60年2月1日 「たつえの三味線オホーツク」
昭和60年3月21日 「夫婦駒」
昭和61年3月21日 「おんな人生恋まつり」
昭和61年10月10日 「しのび恋」
昭和62年10月21日 「望郷浪花節」
昭和63年3月21日 「夢花火」
平成元年2月21日 「あすわがわ足羽川艶歌」
平成元年4月21日 「女の暦」
平成2年2月21日 「つれあい」
平成2年10月21日 「夢螢」
平成3年7月21日 「たつえの河内音頭」
平成3年9月21日 「娘の金屏風」
平成4年6月1日 「博多恋ごよみ」
平成4年7月1日 「せきしょう夕照のひと女」
平成4年8月1日 「ど阿呆浪速華」
平成5年4月1日 「他人妻」
平成5年7月21日 「かくれ傘」
平成5年10月21日 「命みちづれ」
平成6年3月1日 「夢追い坂」
平成6年7月21日 「夕顔」
平成7年2月21日 「風の追分みなと町」
平成7年9月21日 「黒髪ざんげ」
平成8年6月21日 「金沢情話」
平成9年3月20日 「あいれん 愛恋ほたる」
平成9年5月21日 「真剣師」
平成10年2月21日 「飛車角太鼓」
平成10年6月21日 「女のオホーツク」
平成10年11月21日 「母恋巡礼」
平成11年8月21日 「情無川(つれながわ)」
平成11年9月10日 「ほたる川」
平成12年3月18日 「赤ちょうちん」





Copyright 2002 Columbia Music Entertainment, Inc. All rights reserved.
ご意見・ご要望・ご質問はこちらへ