| 
  
 
         
          | 
               
                | 
  |   
                | 
                     
                      | 
                           
                            |  COCQ−83788〜89(2枚組)
 \2,100(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選1 |   
                            | 巨匠モントゥー死の前年、1963年、ウィーンにおける貴重なライヴ録音。 |   
                            | モントゥー・コンダクツ・チャイコフスキー 幻想序曲《ロミオとジュリエット》
 ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
 交響曲 第5番 ホ短調 作品64
 
 録音:1963年5月31日、
 ウィーン、コンツェルトハウスにおけるライヴ録音
 |   
                            | ピエール・モントゥー指揮 ロンドン交響楽団
 ジョン・オグドン(ピアノ)
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83790
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選2 |   
                            | 3つの組曲の色彩とドラマを見事に描き分けたストコフスキーの名人芸。 |   
                            | ストコフスキー/ヴァージル・トムソン、兵士の物語 ヴァージル・トムソン:
 組曲《河》
 《大平原を耕す鋤》組曲
 ストラヴィンスキー:
 《兵士の物語》組曲*
 
 録音:
 1960年/ニューヨーク、マンハッタン・センター(トムソン)
 1967年/ニューヨーク、ヴァンガード 23丁目スタジオ(ストラヴィンスキー)
 |   
                            | レオポルド・ストコフスキー 指揮シンフォニー・オブ・ジ・エアー
 /器楽アンサンブル*
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83791
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選3 |   
                            | NPOの性能をフルに引き出した名匠マッケラス、円熟の至芸。 |   
                            | マッケラス/展覧会の絵 ムソルグスキー:
 組曲《展覧会の絵》
 《ホヴァンシチーナ》前奏曲
 
 録音:
 1973年7月、オール・ハロウズ教会、ゴスペル・オーク、ロンドン
 |   
                            | サー・チャールズ・マッケラス 
                              指揮 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83792
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選4 |   
                            | 心の歌を奏でる永遠の名花、クラウス、十八番のシューベルト。 |   
                            | クラウス/シューベルト:ピアノ・ソナタ D.960/さすらい人幻想曲 シューベルト:
 ピアノ・ソナタ 第21番変ロ長調 D.960
 幻想曲 ハ長調 D.760 作品15《さすらい人》
 
 録音:
 1979年、ニューヨーク、ヴァンガード23丁目スタジオ
 |   
                            | リリー・クラウス(ピアノ) |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83793
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選5 |   
                            | 若き日のブレンデルの感性が捉えた瑞々しいモーツァルト。 |   
                            | ブレンデル/モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番・14番 モーツァルト
 ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271《ジュノーム》
 ピアノ協奏曲第14番 変ホ長調 K.449
 
 録音:
 1965年、ウィーン、シェーンプルク宮殿
 |   
                            | アルフレート・ブレンデル(ピアノ) アントニオ・ヤニグロ指揮
 イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83794〜5
 \2,100(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選6 |   
                            | 「無伴奏」演奏史上不滅の金字塔。全音楽ファン必聴! |   
                            | シゲティ/バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ J.S.バッハ
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲)
 
 録音:
 1955年10月17〜18日(ソナタ)、
 1955年7月(パルティータ第1番)、
 1955年10月18,20日(パルティータ第2番)、
 1956年3月2日(パルティータ第3番)、
 CBS 30丁目スタジオ
 |   
                            | ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83796
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選7 |   
                            | まさに今世紀屈指の歴史的大コンサートの貴重な記録。 |   
                            | シゲティ&バルトーク・ライヴ・リサイタル ベートーヴェン:
 ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47
 《クロイツェル》
 バルトーク:
 ラプソディ 第1番 Sz.86, BB 94a
 ドビュッシー:
 ヴァイオリン・ソナタ L. 140
 バルトーク:
 ヴァイオリン・ソナタ 第2番 Sz.76, BB 85
 
 録音:
 1940年4月13日、ワシントン国会図書館ライヴ
 |   
                            | ヨーゼフ・シゲティ(ヴァイオリン) ベラ・バルトーク(ピアノ)
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83797
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選8 |   
                            | エルマン・トーンで世界を虜にした稀代の名手、ニューヨーク・デビュー50周年記念アルバム。 |   
                            | エルマン/ジュビリー・アルバム 1.マスネ:タイスの瞑想曲
 2.アレンスキー:セレナード
 3.シューマン(ヒュルヴェック編):トロイメライ
 4.キュイ:オリエンタル
 5.ドリゴ(アウアー編):火花のワルツ(《百万長者の道化師》より)
 6.ズルツァー:サラバンド
 7.サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
 8.シューベルト(ウィルヘルミ編):アヴェ・マリア
 9.ドヴォルザーク(ウィルミ編):ユモレスク
 10.ゴセック(エルマン編):ガヴォット
 11.ショパン(サラサーテ編):夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2
 12.シューマン(アウアー編):予言の鳥
 13.ベートーヴェン(ブルメスター編):メヌエット ト長調
 14.チャイコフスキー:メロディー 作品42の3
 
 録音:
 1959年ニューヨーク
 |   
                            | ミッシャ・エルマン(ヴァイオリン) ジョゼフ・シーガー(ピアノ)
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83798
 \1,260(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選9 |   
                            | 現代では稀少になった格調高きチェロの調べ。得難き名手による珠玉の小品集。 |   
                            | ヤニグロ/チェロ愛奏曲集 1.グラナドス:ゴイェスカス〜間奏曲
 2.パラディス:シシリエンヌ
 3.バッハ:アンダンテ〜無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 BWV 1003より
 4.スナイエ:アレグロ・スピリトーソ〜ソナタ ニ短調 第2巻の5
 5.フォーレ:夢のあとに 作品7の1
 6.ポッパー:村の歌
 7.ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌 作品55の4
 8.ファリャ:火祭りの踊り〜《恋は魔術師》より
 9.サン=サーンス:白鳥
 10.ポッパー:蝶々
 11.ルビンシテイン:メロディー ヘ長調 作品3の1
 12.ショパン:夜想曲 嬰ハ短調 遺作
 13.ニン:グラナディーナ
 14.フォーレ:エレジー ハ短調 作品24
 15.ラヴェル:ハバネラ形式の小品
 16.リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
 
 録音:
 1961年 、バウムガルテン・ホール、ウィーン
 |   
                            | アントニオ・ヤニグロ(チェロ) アントニオ・ベルトラミ(ピアノ)
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 
 
                           
                            |  COCQ−83799〜800(2枚組)
 \2,100(税込)
 2004.05.19 Release
 | ヴァンガード名盤選10 |   
                            | この名曲の価値と魅力を世に知らしめた名盤。 |   
                            | カントルーブ:オーヴェルニュの歌 マリー=ジョゼフ・カントルーブ:
 オーヴェルニュの歌(全5集)
 民謡集(オーヴェルニュの新しい歌)*
 
 録音:
 1963年3月27日、1966年3月16日、ウィーン、バウムガルトナー・ホール
 |   
                            | ネタニア・ダヴラツ(ソプラノ) ピエール・ド・ラ・ローシュ 指揮 管弦楽団
 ガーション・キングスレイ 指揮 管弦楽団*
 |   
                            | トップページに戻る▲ |  
 |  |  
               
                | 
                     
                      | Copyright 2010 NIPPON COLUMBIA CO.,LTD. 
  All rights reserved. |  |  |  |  |  
 |