 |
1978年生まれ、名古屋出身。中学生のころに仲間たちとラップ・グループを結成して音楽活動を開始。DJ
HAZUのサポートを得て地元のクラブのステージに立つようになる。中学卒業後には先輩の紹介でTOKONA-Xと運命的な出会いを果たし、1996年には彼と共にMASTERS
OF SKILLZを結成。1997年にDJ HAZUとTOKONA-XからなるILLMARIACHIのファースト・アルバム『THA
MASTA BLASTA』収録の"FOR DA BAD BOYS & LADIES"において事実上初めてのレコーディングを経験すると、1999年にはMASTERS
OF SKILLZとして自主制作シングル"M.O.S."を発表。これらの作品を契機とし
て"E"qualの名前と実力は日本中へと浸透していく。その後、MASTERS OF SKILLZはM.O.S.A.D.とグループ名を改めて徐々にその真価を発揮。2001年に餓鬼レンジャーやOZROSAURUSらの作品で印象的なパフォーマンスを披露すると、2002年には待望のファースト・アルバム『THE
GREAT SENSATION』を発表。"E"qualは全16曲中12曲でプロデュースを担当するなど事実上のリーダーとしてグループを牽引していく役割を果たした。2003年になるとコンピレーション『HARLEM
ver. 2.0』収録のCEYREN"GET IT STARTED"への参加を経てHARLEM RECORDINGSとソロ契約を交わし、2004年には名古屋の同胞=BALLERSと作り上げたソロ・デビュー・アルバム『Get
Big "The Ballers"』をリリース。全面セルフ・プロデュースによる同作は、ほぼ時期を同じくして世に放たれた盟友TOKONA-Xの『トウカイ×テイオー』と共に日本ヒップホップ新時代の幕開けを高らかに告げることになった。そのTOKONA-Xの死を乗り越え、2005年に入ってからはEP『ごうだつゲーム』を引っ提げて活動の場をメジャーへと移行。ストリートのスリルを洗練された形で伝える独自のスタイルは今回の『The
Rock City〜M.O.S.A.D.'s Town〜』で遂に結実を迎える。 |
 |
 |
 |
Question |
 |
Answer |
初めて買ったレコード |
|
アナログレコード(2PAC) CD(パブリックエナミ−) |
小さいころに夢見ていた職業 |
|
特になし。→HIPHOPを聴いてからRapper。 |
尊敬する人物 |
|
トニ−モンタナ |
趣味 |
|
音作り |
好きな映画 |
|
スカーフェイス |
好きなマンガ |
|
アキラ |
好きな本・雑誌 |
|
SOUCE |
好きなファッション・ブランド |
|
そのつど変わる。全部HIPHOP系。 |
好きなスポーツ |
|
バスケットボール |
好きな車 |
|
フェアレディーZ |
好きなゲーム |
|
ウィニング11 |
好きな女の子のタイプ |
|
「あっ かわいい」って思った人 |
好きな食べ物 |
|
ひつまぶし |
好きな色 |
|
デニム |
カラオケの十八番 |
|
行かない |
行ってみたい場所 |
|
静かで景色の良い寛げる所いっぱい。 |
いま最も注目していること |
|
地震 |
いま一番欲しいもの |
|
やすらぎ |
将来の夢 |
|
ヒットメーカー |
座右の銘 |
|
なるようにしかなんねェからヤル |
自分の性格を一言で |
|
マジメ |
|
|
|
|