
1978年9月7日 A型 おとめ座
趣味:油絵、写真、一人旅、一人遊び、不思議な物集め
好きな本:砂の器、ロックの子
好きな植物:おじぎ草
誕生花:黒百合(恋の魔術、ときめき)
好きなお酒:pastis
好きな言葉:曖昧、小悪魔、アンバランス
好きなアーティスト:
桑田佳祐、デクスターゴードン、ビヨーク、ベバリーケニー、五輪真弓、ジャンゴラインハルト、浅川マキ、UA、JOYCE、北野武、ブロッサムディアリー、クリスコナー、チェットベイカー、マイ
ルスデイビス、ジミーロウズetc…
JAZZ&BOSSANOVA ボーカリスト 現在26歳。
1999年JAZZライブハウスでステージデビュー。その後、数々の一流ライブハウスに出演するかたわら、ホテルディナーショー、イベント、ジャズフェスティバル等を精力的にこなし、同年11月には、未来劇場‘シャンテラレビューpart8’にゲストボーカルとして2週間公演をつとめる。またJAZZだけにとどまらず、‘サバス東京’‘サッシペレレ’等ブラジル音楽専門のライブハウスにもボサノバシンガーとして、数多く出演している。2001年Jazzfreak recordsより1st.アルバム“Why try to change me now?”発表。九州大分の庄内JAZZINNフィスティバル出演。奈良100年会館ホールにてコンサート、大分市民公園能楽堂コンサート等、日本全国各地でのツアー活動も積極的に行っている。1st.アルバムの評価は、スイングジャーナル2001年1月号では岩浪洋三氏に、不思議と気になる歌手であり、将来ブレイクする可能性を秘めた素質のあるシンガーと言えるだろうと、そして寺島靖国氏には、‘Star is born’と絶賛された。2002年ロンドンにて初の海外LIVE決行。レコーディングも残されている。そして、2002年9月21日。Jazzfreak recordsより2nd.アルバム“ She's something ”発表。各方面から高く評価され、アルバム・オブ・ジ・イヤーにも2ndアルバム“ She's something ”が入選した。
サザンオールスターズ野沢‘毛ガニ’秀行がDJのFM番組にてMaya2nd.CD挿入曲‘私はピアノ’(3ヶ国語)を始め、Mayaアルバム特集でゲスト出演する。
現在は、“MAYAのJazzCafe”むさしのFM(吉祥寺毎土曜18:00〜18:30)
“MAYAのJust Jazz Time”(新潟放送毎土曜20:00〜21:00)(東北放送毎日曜18:50〜19:00)(高知放送毎日曜16:00〜16:55)(山陰放送毎日曜20:00〜21:00)(大分放送毎日曜21:30〜22:00)(岐阜放送毎日曜21:00〜21:20)(熊本放送)“J-Jazzアヴェニュー”(山陽放送)、“Moment of love”(FM鹿児島)でパーソナリティーを務めている。その他TOKYO-FM、FMヨコハマ、INTER-FMなどにゲスト出演も数多くある。
2002年大晦日にはディズニーランド近郊のイクスピアリで2万人以上の観客を前に歌う。2003年2月には横浜赤レンガ倉庫ホールにてMAYAコンサートを開催し、巨大スクリーンに映し出された映像と音楽とアートの奇抜なコラボレーションコンサートは各メディアからの注目を集めた。
2003年のスイングジャーナル人気投票にも上位にランキングされ、2003年9月には電通ミュージックアンドエンタテインメント制作のコンピレーションアルバムazz-one“Everything”にも参加。そして2004年6月30日コロムビアミュージックエンタテインメントJ-roomより本格メジャーデビュー。アルバム“Maya”発表。SwingJournal選定「ゴールドディスク」を獲得。日本全国ツアー、アルバム発売記念ライブを六本木スイートベイジルで大成功させた。2005年3月にはコロムビアJroomより最新作の発売が決定している。
ジャンル、言葉、スタイルに捕らわれないMaya独自の新しい世界が各方面で高く評価されている。
(2004年現在) |