 |

 |
2001年7月9日(月) 仙台キャンペーン (武田編) |
 |
 |
仙台キャンペーン!今日はギターのグラサン中島と二人。
ハッキリ行って過ごしやすい。6時起きで来た甲斐がある。
東京はもう文字で表現するならば、「ムワァーン!!!」と言っているかのような
暑さ。
やっぱり涼しい所はええなあ。と言いつつも仙台の人はこの涼しさでも
「暑い!」を連呼してましたね。
やっぱり寒い地方の人はこの気温でも不快に感じるようです。
今日のプロモーター(地方の宣伝の人)は、
この4月から転勤で東京から仙台にきた涌井さん。
前からお世話にはなっていたのだが
かなり切キレタ感じで面白い人。今日も楽しみだ。
最初は生放送のラジオ。しかも生弾き語り。
新幹線でつい爆睡してしまった僕は「ええ声出るやろか?」
と不安に思いつつ歌いました。問題なかったです。
で、雑誌の取材で曲について熱く語り、
コメント録音では自分がどれだけ海老好きかについても熱く語り、
スーパーレコードというレコード屋さんへ。
そこの店長さんはSIGNALキャンペーンでもお世話になったのだが、
きっちり僕らを覚えてくれていた。店員さん達も皆優しかったです。
その店長さんはNHKでラジオ番組もやっているらしく、そこでコメント録音。
店先でのコメント録音は新鮮に感じました。
その後は生放送トワイライトウェーブ。
中島はマイクにもっと近づいて喋ってくれと怒られながらもいい感じでした。 |
 |
  
そしてフィナーレのS−PALブランニューデイという公開生放送へ。
このパーソナリティの方はギターを最近始められたらしく、
コードのFが押さえられないと言っていた。
「そういえば僕にもそんな時代があったなあ・・・」
と思い出モードに浸りつつ本番へ。
けっこう人も見てくれていて、全然お客さんはいないかな?なんて考えていた僕
は
かなり嬉しかったです。
ここでも弾き語りをやりました。僕を照らす太陽をやったのだが、
自分でもウットリするほどいい感じに歌えました(ナルシスター)。
自分へのお土産には定番の牛タンを買って大満足(食イシンボー)。
とてもいい一日でした。
今日見にきてくれていた人たち!なかなか仙台にはくるチャンスが無いけど、
今度はライブで来ます。是非見にきてくださいね!よろしく。
仙台はいい街でした。
(武田著) |
このページのトップへ戻る
Copyright 2002 Columbia Music Entertainment, Inc. All
rights reserved.
ご意見・ご要望・ご質問はこちらへ
|