「ママー! 英語で緑は『green』、紫は『purple』って言うんだよ! あと、『X』はバツって書くの!」
5月のある日、娘に突然そう教えられた私はキョトンとしてしまいました。ネイティブレベルとはいかないまでも、娘の口から聞いたことのないきれいな発音が飛び出したことに驚いてしまったからです。そもそも、緑=グリーン、紫=パープルなんて私は教えた覚えがないし、英語の塾に通っているわけでもありません。せいぜい、「ABCのうた」を歌える程度のはずなのに。
そこでやっと、幼稚園で年中から外国人の先生による英語の授業が始まったことを思い出しました。先輩ママたちから「英語が身につくというよりは、楽しいお遊びの時間って感じだよ!」と聞いていたので、娘が家で英語をしゃべるなんて全く想定していなかったのです。英語の授業以外にも、英語の先生が英語を使いながら一緒に外遊びをしてくれることもあるそう。そういったところから、きっと少しずつ覚えているんですね。
他にもいくつかの単語を披露してくれたあとに「英語が楽しい!」と言っていたので、興味があるならば自宅でも英語に触れさせてあげたいと思うようになりました。わが家には特に教育方針はありませんが、子どもたちの興味のあることは積極的に取り入れてあげたいということだけは、赤ちゃんのころから思っているのです。
そこで、簡単な単語や歌、挨拶などに触れることができる絵本のほかに、娘が好きなアニメーションの英語版DVDを購入してみました。一般的に、0~6歳ごろは英語特有の発音やリズムを聞き取ることができる耳、いわゆる“英語耳”を養うのに適していると言われていることもあり、全ての意味をまだちゃんと理解できなくとも、ネイティブの発音を耳で聞くだけでも意味があるかな? と考えたからです。
購入したDVDは、「ペッパピッグ」というアニメーションのもの。娘にはいくつか好きなアニメーションがあるのですが、お友達の家で観て知った「ペッパピッグ」は特にお気に入り。子ブタの女の子「ペッパピッグ」が主人公で、弟の「ジョージピッグ」やパパの「ダディピッグ」、ママの「マミーピッグ」たちとの楽しい日常を描いた物語です。ペッパの家族構成がちょうどわが家と同じことから、ペッパが自分、ジョージが弟だと娘は思っている様子。「ママー、ペッパは1回、ジョージは2回鳴くんだよ。弟もできるよ、見てて!『わたしはペッパピッグ。ふごっ! この子は弟のジョージ。』」「ふごっ、ふごっ!」と、姉弟でペッパとジョージのお決まりの挨拶を披露してくれます。
日本語版は、定額制動画配信サービスで観て親しんでいましたが、英語版は気に入ってくれるでしょうか? 購入したDVDは、下記の2点です。
●DVD「Peppa Pig Stories ~Picnic~ ピクニック ほか」
販売:日本コロムビア
日本語と英語の2カ国語を収録したDVD。「ペッパピッグ」に出てくるキャラクターが描かれたオリジナルABCカルタがついていて、娘も楽しく遊べました。
●DVD「Peppa Pig Stories ~Hide and Seek~ かくれんぼ ほか」
販売:日本コロムビア
日本語と英語の2カ国語を収録したDVD。日本オリジナル特典として、ペッパピッグのキャラクターと一緒に英語が学べる『Learning English Mini Book ~Pappaとあそぼう・はなそう~』つき。本編に出てくるお話のワンシーンが切り取られ、それにまつわる単語やセリフを学ぶことができます。こちらの特典は娘にはまだ難しそうですが、いずれ役に立ってくれそうです。
到着後に早速つけてみたところ、集中して観ている娘。「いつもの『ペッパピッグ』がいい!」と言われる想定もしていたのですが、意外とすんなり受け入れていました。日本語版で見慣れていたストーリーだったので、だいたいの内容を覚えていたこともよかったのかもしれません。
購入して2ヶ月ほど経ちますが、「『ペッパピッグ』を観てもいい?」と娘に言われたタイミングで、「今日は英語の『ペッパピッグ』を観ようか!」と時々こちらから提案し、流すのが習慣になりつつあります。子どもたちの耳に英語が少しでも馴染んだらいいな、という程度の気持ちで購入しましたが、日常生活にも早速変化があり、「英語のペッパピッグやるよ、見てて!『I'm Peppa Pig. ふごっ!』」と、いつも息子と披露してくれるペッパのお決まりの挨拶に、たまに英語バージョンが登場するようになりました。
また、定額制動画配信サービスだと次から次へと動画が流れ、終わりのタイミングを逸してしまいがちですが、DVDは「1枚観終わったら今日は終わりにしようね」と、約束がわかりやすいことも子どもにとってはよかったかもしれません。
今後はどんな変化があるでしょうか? あまり期待しすぎず、気楽に見守っていこうと思います。
平岩茉侑佳
<<<vol.11 | 特集TOPページ | vol.13>>> |