R.シュトラウス:歌劇《ナクソス島のアリアドネ》チューリヒ歌劇場2006年商品情報

R.シュトラウス:歌劇《ナクソス島のアリアドネ》チューリヒ歌劇場2006年

R.シュトラウス:歌劇《ナクソス島のアリアドネ》チューリヒ歌劇場2006年

[DVD] 2011/08/24発売

R.シュトラウス:歌劇《ナクソス島のアリアドネ》チューリヒ歌劇場2006年

COBO-6063 ¥6,380 (税抜価格 ¥5,800)

グートのモダン演出が《アリアドネ》の物語に新たな光をあてる
グートの演出は、現実の世界を描くプロローグと虚実入り乱れるオペラ《ナクソス島のアリアドネ》の世界を、「作曲家」の存在を軸に展開させ、説得力のある心理劇に仕上げました。マギー、モシュク、サッカ、ブリートらの主要キャストはいずれも適役、生き生きとした歌唱を聴かせます。巨匠ドホナーニの指揮のもと、芳香漂うシュトラウスの音楽を艶やかに奏でるオーケストラも見事。

2011年バイエルン国立歌劇場の来日公演でも予定されているこの演目(演出はロバート・カーセン)。
この機会に、いずれも世界のオペラ・シーンを席巻する二人の大人気演出家による《アリアドネ》をお楽しみください!


【演出のポイント!】
★ドイツ、フランクフルト出身の演出家、クラウス・グートは2003年バイロイト音楽祭《さまよえるオランダ人》、2005年フランクフルト歌劇場《仮面舞踏会》、2007年バイエルン国立歌劇場《ルイザ・ミラー》、ドレスデン国立歌劇場《ニュルンベルクのマイスタージンガー》、2010年ウィーン国立歌劇場《タンホイザー》など、欧州の主要歌劇場・音楽祭で演出を手がける、大人気の演出家。特に、2006年のモーツァルト生誕250年記念イヤーに制作されたザルツブルク音楽祭での《フィガロの結婚》は、オペラにおける人間関係をとことんまで読み込んだ衝撃作で、ネトレプコ、シェーファー、ダルカンジェロというオールスターキャストもあいまって、もはや事件と言っていいほどの一大センセーションを巻き起こしました。
★今作でも、グートは彼ならではの知的なアプローチを試みていますが、その他にも、プロローグでは、チューリヒ歌劇場総裁アレクサンダー・ペライラ本人が執事長を演じ、劇中劇《ナクソス島のアリアドネ》は、台本にある洞窟の前ではなく、チューリヒの観客にはおなじみの老舗レストラン「クローネンハレ」を模したセットで展開するなど、この劇場ならではの仕掛けも随所に施しています。歌手・役者たちの細かな動きにもご注目ください。


【キャスト】
執事長:アレクサンダー・ペライラ
音楽教師:ミヒャエル・フォレ
作曲家:ミシェル・ブリート
テノール歌手/バッカス:ロベルト・サッカ
士官:ランダル・ボール
舞踏教師:ギ・ド・メイ*
かつら師:アンドリュー・アシュウィン
召使:ルーベン・ドローレ
ツェルビネッタ:エレーナ・モシュク
プリマドンナ/アリアドネ:エミリー・マギー* 他

*バイエルン国立歌劇場来日公演にて2011年9・10月に来日予定。
エミリー・マギーは《ローエングリン》に出演予定。

指揮:クリストフ・フォン・ドホナーニ
チューリヒ歌劇場管弦楽団
チューリヒ歌劇場エキストラ協会

演出:クラウス・グート
装置・衣裳:クリスティアン・シュミット
トラマトゥルギー:ロニー・ディートリッヒ
照明:ユルゲン・ホフマン
映像監督:トーマス・グリム

舞台制作:チューリヒ歌劇場
チューリヒ歌劇場総裁:アレクサンダー・ペライラ

2006年12月 チューリヒ歌劇場におけるライヴ収録〔ドイツ語上演〕


2006年スイス作品 127分収録
片面2層,チャプター有,メニュー画面
本編字幕:日本語・ドイツ語,カラー/16:9
本編音声 (1)リニアPCM48kHz/16bitステレオ (2)Dolby Digital 5.0chサラウンド (3)DTS 5.0chサラウンド

※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。