商品情報
一枚目
1.七つ子
歌と三弦:菊原光治
2.下総
歌と三弦(段合せ一・三歌):菊原光治 歌と三弦(段合せニ・四歌):菊央雄司
3.古流四季源氏
歌と箏:菊原光治
4.九段・雲井九段
箏(九段の調):菊原光治 箏(雲井九段):菊津木昭
5.四段砧
歌と三弦(本手):菊原光治 三弦(替手):菊央雄司
二枚目
1.朝戸出
2.芦刈
3.綾衣
4.浮舟
5.口切
6.黒髪
7.小簾の外
8.羽織褄
9.ひなぶり
10.忘れ唱歌
歌と三弦:菊原光治 胡弓:菊津木昭(1・2・6)
歌と三弦(本手):菊原光治 胡弓:菊津木昭(3〜5・7〜9)
歌と三弦:菊原光治(10)
三枚目
1.翁
歌と三弦:菊原光治 箏:菊津木昭 尺八:松村蓬盟
2.残月
歌と三弦:菊原光治 三弦(段合せ)菊央雄司 尺八:松村蓬盟
3.緑の綱
歌と三弦(本手):菊原光治 胡弓:菊津木昭
4.ゆき
歌と三弦:菊原光治 箏(半雲井):菊萌文子 胡弓:菊津木昭
四枚目
1.金五郎
2.十三鐘
3.鳥辺山
4.名護屋帯
5.放下僧
歌と三弦:菊原光治(1〜3・5)
歌と三弦(本手):菊原光治 胡弓:菊津木昭(4)
五枚目
1.石橋
歌と三弦:菊原光治 箏:菊津木昭
2.新高砂
歌と三弦:菊原光治 箏:菊津木昭
3.名所土産
歌と三弦(本手):菊原光治 箏:菊萌文子 尺八:松村蓬盟
4.たぬき
歌と三弦(本手):菊原光治 三弦(替手):菊央雄司
監修・解説:久保田敏子
※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。
※音楽配信サービスにおいては、CD等のパッケージ商品と収録内容が異なる場合やお取り扱いが無い場合もありますので、お求めの際は充分にご注意ください。
芸術祭優秀賞、大阪文化祭賞ほか数多の受賞歴を誇り、先代菊原初子師(人間国宝)の衣鉢を受け継ぎ名門菊筋を率いる菊原光治師による〈箏組歌、段物、大曲、はうたもの、三曲もの〉集成