商品情報
DISC-1
I 楽劇篇
1. 組踊
●大川敵討(おおかわてきうち)「糺の場」前半
2. 歌劇
●泊阿嘉(とぅまいあーかー)
序幕 第一場〜第ニ場、第五場、大詰
DISC-2
II 古典三線音楽篇
1. 沖縄本島(湛水流/安冨祖流/野村流)
●作田(ちくてん)節
●早作田(はいちくてん)節
●揚作田(あぎちくてん)節
●十七八(じゅうしちはち)節
●諸屯(しゅどぅん) (舞踊曲)
〈仲間節〜諸屯節〜しよんがない節〉
DISC-3
●述懐(しゅっくぇー)節
●かぎやで風節
●恩納(うんな)節
●長伊平屋(ながいひゃ)節
●中城(なかぐしく)はんた前(めー)節
●特牛(くてぃ)節
●ぢやんな節
●首里(しゅい)節
DISC-4
●暁(あかちち)節
●上り(ぬぶい)口説(くどぅち)
●四季(しき)口説(くどぅち)
●大願(たいがん)口説(くどぅち)
●道輪(みちわ)口説(くどぅち)
2. 八重山
●赤馬(あかんま)節〜しゅうら節
●蔵(うら)ぬぱな節〜大原越地(うふぁらくいちぃ)節
●月夜浜(ちぃきぃやぱま)節〜舟越(ふなくや)節
Disc-5
●鷲ぬ鳥(ばしぃぬとぅりぃ)節
●やぐじゃーま節
●布晒し(ぬぬさらし)節〜天加那志(てんじゃなし)節〜前ぬ渡(まいぬとぅー)節
●古見ぬ浦(くんぬら)節
●とぅばらーま
●白鳥(しらとぅやー)節〜きやいそう節
●仲筋(なかしぃじぃ)ぬぬべーま節
●ちぃんだら節〜久場山越地(くばやまくいちぃ)節
●安里屋(あさどーや)節
●高那(たかな)節
Disc-6
III 沖縄諸島民俗芸能篇
1. 祭祀音楽(ウヌイ/シヌグ/クェーナ)
●ノロの祈願の唱え〈海神祭〉(大宜味村)
●ウンジャミのウムイ〈海神祭〉(大宜味村)
●大弓(うぷゆみ)〈海神祭〉(大宜味村))
●死者送別のウムイ〈葬礼〉(勝連村平安名)
●しち踊(をぅどぅい)(上本部村具志堅)
●天ぬ群星(ぶりぶし)(上本部村具志堅)
●いんちゃ苧(をぅー)(上本部村具志堅)
●腕返(うでぃけーら)し(上本部村具志堅)
●坂本(さかむとぅ)節(上本部村具志堅)
●かな小(ぐゎー)(上本部村具志堅)
●真謝ぬ大(うふ)あさぎ(上本部村具志堅)
●本部上い水(むとぅぶぬぶいみじ)(上本部村具志堅)
●七尺節(上本部村具志堅)
●今年(くとぅし)するしぬぐ(上本部村具志堅)
●天親田(あまうぇーだ)クェーナ(玉城村仲村渠)
●大城(うふぐすく)クェーナ(那覇市首里金城町)
●うりじんクェーナ(那覇市首里金城町)
●雨乞(あまぐ)いクェーナ(津堅島)
2. 行事音楽(ハーリー/木遣)
●ハーリー唄〜ふっちゅーにー唐歌(那覇市泊)
●国頭(くんじゃん)さばくい(名護町城)
3. 舞踊音楽(村踊/臼太鼓/八月踊/棒踊/エイサー/打花鼓/唐踊/京太郎)
●路次楽(るじがく)(今帰仁村湧川)
●長者ぬ大主(ちょうじゃのうふしゅう)(今帰仁村湧川)
●しんずう節(佐敷村手登根)
●臼太鼓(うすでーく)(大宜味村喜如嘉)
●臼太鼓(うすでーく)(津堅島)
●すりすり節(東風平村富盛)
●山原樫木節(東風平村富盛)
●南(ふぇー)ぬ島(那覇市安里)
●エイサー念仏(佐敷村手登根)
DISC-7
●七月エイサー(大宜味村喜如嘉)
●打花鼓(たーふぁーくー)(中城村伊集)
●大踊(うふうどぅい)(津堅島)
●ひとち(津堅島)
●早口説(はやくどぅち)(美里村泡瀬)
●御知行(うちじょー)(美里村泡瀬)
●馬舞者(んまめーさー)(美里村泡瀬)
●鳥刺し舞(とぅいさしめー)(美里村泡瀬)
4. 労作唄
●米挽き(めーぴき)唄(大宜味村喜如嘉)
●砂持(しなむち)唄(伊江島)
5. 道唄
●木宝蔵(きーぷぞ)(伊江島)
6. 雑歌
●今帰仁(なちじん)みゃーくにー(今帰仁村)
●汀間(てぃーま)とぅ節(久志村汀間)
●ましゅんく節(伊江島)
●してな節(伊江島)
●海ぬちんぼーら(伊江島)
●木綿花(むみんばな)節(久米島)
●仲地はんた前(めー)節(久米島)
●久米阿嘉(くみあか)節(久米島)
Disc-8
7. 野遊び
●東方(あがりかた)さーよ(那覇市)
●谷茶前(たんちゃめー)(那覇市)
●加那よー天川(あまかわ)(那覇市)
●あっちゃめー小(ぐゎー)(那覇市)
●多幸山(たこうやま)(那覇市)
●唐船(とーしん)どーい(那覇市)
●越来(ぐぃーく)節(コザ市山内)
●はんたばる(コザ市山内)
8. わらべ唄
●子守唄(二曲)(山原地方)
●子守唄(三曲)(大宜味村喜如嘉)
●子守唄(一曲)(伊江島)
●子守唄とわらべ唄(十六曲)(那覇市首里)
●わらべ唄(六曲)(今帰仁村)
●わらべ唄(五曲)(大宜味村喜如嘉)
カートン・ボックス入り
プラスチック・ケース(CD4枚入り)2組
別冊解説書(上巻160頁)
同時発売! 沖縄音楽総攬(下巻)>>>
※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。
※音楽配信サービスにおいては、CD等のパッケージ商品と収録内容が異なる場合やお取り扱いが無い場合もありますので、お求めの際は充分にご注意ください。
監修:三隅治雄
「うたの国」「芸能の宝庫」沖縄の伝統音楽全集!
わたしたちの島には電灯もなかったよ
水も乏しいさ 米も穫れないさ
だけど 歌と三線と踊りがあったから、生きてこられたさ…
「うたの国」「芸能の宝庫」沖縄の伝統音楽全集!
圧巻!!全300曲超、延べ人数5000余名をCD16枚に収録!
沖縄音楽総攬 上・下巻
三隅治雄 監修〈オリジナル盤・新解説〉
本沖縄音楽総攬(CD版)の特色
◆次世代に継承する音楽文化遺産
本総攬は沖縄・宮古・八重山三諸島の古典、民俗音楽、民謡全300曲超よりなる「音楽文化遺産」ともいうべき音楽全集です。
◆充実した画期的歌唱・演奏陣
組踊の島袋光裕、沖縄芝居「琉球歌劇」の親泊興照、宮城能造、伊良波冴子、現人間国宝の照喜名朝一、(安冨祖流)師匠の宮里春行、大城助吉、(野村流)城間徳太郎、大山一夫、(湛水流)奥間盛正をはじめ、琉球王朝芸能の伝承者や、人間国宝や文化財の保持者に認定された方々の歌声や台詞の唱え等の貴重な音源の数々、更に加えてコロムビアに保存されていた貴重な音源が収録されています。(順不同・敬称略)
◆歴史的名人たちの肉声
宮古民謡が三線の伴奏で歌われるようになったのは、戦後のことです。宮古民謡を三線の楽譜「工工四」にのせた古堅宗雄の歌声も収録されています。又、八重山民謡の大浜安伴、大浜みね、玉代勢長伝ら保持者の方々の若き日の貴重な歌声を聴くことが出来ます。(順不同・敬称略)
◆失われた伝統的名曲の再現
雨乞いの歌、エイサー念仏、七月エイサー、唐踊り、米ひき唄、子守唄、わらべ唄、まりつき唄、穂利の歌、節祭りの歌、大城クエーナ、うりじんクエーナなど現在では収録が困難だったり、伝承されていないため収録が不可能な音楽が収録されており、大変貴重な音資料です。
◆文献資料としても貴重な別冊解説書
前(LP版)総攬で、編集・解説に携わっていただいた三隅治雄先生に今回、監修・構成を委嘱。解説は現在沖縄芸能の最高研究者、大城學氏が担当し、各曲の綿密な解説と、現地読みのルビ付歌詞、及び曲目索引を上巻160頁、下巻208頁に掲載し文献資料としても貴重で充実した解説書となっています。