商品情報
DISC-1
IV 宮古諸島民俗芸能篇
1. 祭祀音楽(みゃーくずつ/正月のアヤグ/旅祈願のアヤグ)
●みゃーくずつぬアヤグ
●正月(さうがちぃ)ぬアヤグ(池間島)
●正月(さうがちぃ)ぬアヤグ(宮古島平良)
●正月(しょーがちぃ)ぬアヤグ(多良間島)
●旅栄(たびぱい)ぬアヤグ
●根間(にーま)ぬ主(しゆー)
2. 行事音楽(ハーリー唄)
●仲屋まぶなりゃぬアヤグ
3. 舞踊音楽(クイチャー)
●とーがに兄(すざ)
●多良間世(たらまゆー)
4. 祝唄
●とーがにアヤグ
●かにすまがま
●東間(あがいぃま)ぬブナガマ
●家建(やーた)てぃぬ唄
5. 雑歌
●宮国(みやぐに)ぬ姉(あに)がま
●池間(いきま)ぬ主(しゅー)
●平安名(ひやんな)ぬまむや
●浦兼久(うらかにく)アヤグ
●狩俣(かいぃまた)ぬいさみが
●伊良部(いらぶ)トーガニ
●四島(ゆしぃま)ぬ主(しゅー)
DISC-2
●内根間(うちぃにーま)ぬかながま
●平安名(ひやんな)ぬまちゃがまぬアヤグ
●石嶺ぬ道ぬ(いしぃんみぬみちぃぬ)アヤグ
●貢織布納(ぐゆーぶうさ)めぬアヤグ
●御船親(ううにうや)ぬ妻保那(つまぼな)恋ぬアヤグ
●汝夫(っぶぁぶとぅ)や誰(たる)が
●新腰(あらぐしぃ)ぬ女按司(みどぅんあじぃ)ぬアヤグ
●来間(くりま)うしぃみががま
●米(まい)ぬあら
●古見ぬ(くんぬしゆー)ぬアヤグ
●島出(しぃまい)でぬアヤグ
●内間(うちぃま)まぐらい
●佐良浜(さらはま)ぬはいま
●伊良部(いらう)トーガニ
●石嶺(いしぃんみ)のあかう木
●まつがまアヤグ
●かなしゃがまアヤグ
●多良間(たらま)ションカネ
6. 労作唄
●機織場(はたいんじよー)ぬアヤグ
7. 船唄
●池ぬ大主豊見親(いきぬぷーじぃとぅゆみやー)
●伊良部若(いらばか)ぬちぃがに親(うや)ぬアヤグ
8. わらべ唄
●子守唄(宮古島平良)
●子守唄(多良間島)
●子守唄(多良間島)
●ひばりの唄
●まりつき唄
DISC-3
V 八重山諸島民俗芸能篇
1. 祭祀音楽(正月御願/豊年祭〈穂利〉/盆祭/結願祭/節祭/種取祭/進水式/雨乞い/旅祈願/夜籠り)
●正月ユンタ
●正月ユンタ(世乞い)
●豊年願い唄(今日ぬ日)
●にうすいの唄
●思(うむ)いそ
●さーよい
●東(あーり)ぬ渡(とぅー)から
●いんきゃらぬ唄
●与那覇主(ゆなはしゆー)
●白保(しらふ)節
●夜雨(ゆあみ)節
●弥勒(みるく)節(石垣島白保)
●やーらよー節
●さんぐるろー
●とぅんちゃーま
●道唄《♪平良と友ぬ〜》
●弥勒(みるく)節〜しーざ踊(竹富島)
●仲良田(なからだ)節
●弥勒(みるく)節〈西表島祖納〉
●笠踊
●鎌踊
●ぴゅーながれ
●ぺんさ
●しらかがー
DISC-4
●巻踊
●たてぶどる
●世乞(ゆーく)いジラマ
●世上(ゆーあ)ぎジラマ
●ぱいみジラマ
●角皿(しぬざら)ぬ唄
●中皿(さかざら)ぬ唄
●無蔵念仏(んぞにんぶちぃ)節
●阿弥陀仏(あみだんぶち)
●いらんぞーさ
●だーとぅだー
●おーぱんやージラバ
●節(しちぃ)ジラバ
●ぴょーし
●今日(きゆ)ぬ誇(ふく)らしゃ
●五尺手巾(ぐさくてぃさじ)
●くぐば
●今日が日(きゆかぴー)
●二月(にんがち)
●真謝乙女(まじやみやらび)
●うぶぬぴーだ
●種子取(たにどぅる)アヨー(石垣島白保)
●種子取(たにどぅる)アヨー(石垣島宮良)
●道唄《♪ハイエー戌子ぬ〜》
●巻唄
●しきどーよー
DISC-5
●稲(いに)が種子(たに)アヨー(竹富島)
●根下(にーう)りぬユンタ
●若船(ばがふに)ディラバ
●雨乞(あまぐい)アヨー
●雨乞(あまんぐーい)ぬ歌
●祖平花(しぃぴらばな)節
●とぅぐる嶽(だき)ディラバ
●うら船(ふに)ディラバ
●旅御前風(たびぐじんふう)
●内原(うちばる)ほーちゃ
2. 語りと狂言
●うぶんだ
●ちもやま
●ぴら
●種子蒔狂言(たにまいきょんぎん)
●しどぅりゃーに
●家造(やーちぃく)りぬユングトゥ
3. 祝唄
●家造りぬ巻踊(やーちぃくりぬまきぶどぅる)
●家(やー)たかびぬジラバ(一)(二)
●めでたい節
●宮良橋(みやらばし)節
●しきた盆(ぶん)
●田植(たーうび)唄
●稲(いに)が種子(たに)アヨー(西表島祖納)
DISC-6
●米神酒(まいみき)ぬアヨー
●下原(すんぱれー)節
●小浜(くばま)節
●夜雨(ゆあみ)節
●波照間(はてろま)島節
●鳩間中岡(ぱとぅまなかむり)
●宮良口説(みやらくどぅき)
●黒島(くるしま)口説
●波照間口説
●伊武田(いんだ)口説
●与那国口説
4. 雑歌
●しんだすり節
●ぼすぽー節
●親廻(うやまー)り節
●いやり節
●大田(うふだ)節
●二才とーらぬ
●久高(くだか)節
●しびらおーざ節
●大原越路(うはらくいちぃ)節
●まさかい節
DISC-7
●祖納岳(すないだき)節
●丸間盆山(まるまぶんさん)節
●殿様(とぅぬさま)節
●成屋ぞしけま節
●真山節
●ぺんがん捕(とぅ)れ節
●まんがにすっつぁ節
●離(ぱなれ)まーぬ前(まい)ぬ渡(とぅー)節
●越(くい)ぬ頂(ぱな)節
●高禰久(たかにく)節
●鳩間元ジラバ
●船迎(うにんかい)唄
●なかなん節
●亀久畑(かみんぐばた)
●与那国ぬ猫小(まやぐゎー)
●与那国(どぅなん)とぅばるま
●与那国(どぅなん)すんかに
●どぅないどぅ
5. 労作唄
●石垣船(いしやじよーに)ジラバ
●我(ば)が多良間(たろーま)ジラバ
●んざとりユンタ
DISC-8
●船(うね)ぬ親(やー)ユンタ
●くんやちぢユンタ
●あんがろーまアヨー
●まへらちぃユンタ
●富崎野(ふさぎぃぬー)ぬ牛なーまユンタ
●山原(やんばれー)ユンタ
●安里屋(あさどぅや)ユンタ
●こいなーユンタ
●南(ぱい)七つん星
●猫(まやー)ユンタ
●首里子(しゅーりちぃ)ユンタ
●古見の浦(くんのーら)ぬぶなれーまユンタ
●ゆんたしょーら
●多良間ユンタ
●網張(あんぱる)ぬ目高蟹(みたがーま)ユンタ
●慶田盛(きだむりぃ)ぬくんちぇーまユンタ
●いくじゃーまユンタ
●崎山ユンタ
●結びぬ談合(たんご)ま
●うむとぅだきアヨー
●みらぬ唄
●はいきだディラバ
●まだがやディラバ
6. わらべ唄
●ちょーが節
●昼の子守唄
●夜の子守唄
●あがろうざ
●子守唄(黒島)
●子守唄(与那国島祖納)
●子守唄(与那国島比川)
●わらべ唄(石垣島白保)
●わらべ唄(五曲)(与那国島祖納)
カートン・ボックス入り
プラスチック・ケース(CD4枚入り)2組
別冊解説書(下巻208頁)
同時発売! 沖縄音楽総攬(上巻)>>>
※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。
※音楽配信サービスにおいては、CD等のパッケージ商品と収録内容が異なる場合やお取り扱いが無い場合もありますので、お求めの際は充分にご注意ください。
監修:三隅治雄
「うたの国」「芸能の宝庫」沖縄の伝統音楽全集!
わたしたちの島には電灯もなかったよ
水も乏しいさ 米も穫れないさ
だけど 歌と三線と踊りがあったから、生きてこられたさ…
「うたの国」「芸能の宝庫」沖縄の伝統音楽全集!
圧巻!!全300曲超、延べ人数5000余名をCD16枚に収録!
沖縄音楽総攬 上・下巻
三隅治雄 監修〈オリジナル盤・新解説〉
本沖縄音楽総攬(CD版)の特色
◆次世代に継承する音楽文化遺産
本総攬は沖縄・宮古・八重山三諸島の古典、民俗音楽、民謡全300曲超よりなる「音楽文化遺産」ともいうべき音楽全集です。
◆充実した画期的歌唱・演奏陣
組踊の島袋光裕、沖縄芝居「琉球歌劇」の親泊興照、宮城能造、伊良波冴子、現人間国宝の照喜名朝一、(安冨祖流)師匠の宮里春行、大城助吉、(野村流)城間徳太郎、大山一夫、(湛水流)奥間盛正をはじめ、琉球王朝芸能の伝承者や、人間国宝や文化財の保持者に認定された方々の歌声や台詞の唱え等の貴重な音源の数々、更に加えてコロムビアに保存されていた貴重な音源が収録されています。(順不同・敬称略)
◆歴史的名人たちの肉声
宮古民謡が三線の伴奏で歌われるようになったのは、戦後のことです。宮古民謡を三線の楽譜「工工四」にのせた古堅宗雄の歌声も収録されています。又、八重山民謡の大浜安伴、大浜みね、玉代勢長伝ら保持者の方々の若き日の貴重な歌声を聴くことが出来ます。(順不同・敬称略)
◆失われた伝統的名曲の再現
雨乞いの歌、エイサー念仏、七月エイサー、唐踊り、米ひき唄、子守唄、わらべ唄、まりつき唄、穂利の歌、節祭りの歌、大城クエーナ、うりじんクエーナなど現在では収録が困難だったり、伝承されていないため収録が不可能な音楽が収録されており、大変貴重な音資料です。
◆文献資料としても貴重な別冊解説書
前(LP版)総攬で、編集・解説に携わっていただいた三隅治雄先生に今回、監修・構成を委嘱。解説は現在沖縄芸能の最高研究者、大城學氏が担当し、各曲の綿密な解説と、現地読みのルビ付歌詞、及び曲目索引を上巻160頁、下巻208頁に掲載し文献資料としても貴重で充実した解説書となっています。