商品情報
1.岩清水
尺八:流祖 中尾都山
2.朝緑*
尺八:流祖 中尾都山・片山雄山
3.寒砧
尺八:流祖 中尾都山・片山雄山・矢坂鈴山
4.夕月
尺八:流祖 中尾都山 他
5.けしの花
尺八:流祖 中尾都山、歌・箏:高橋文子(初代 米川文子)、三絃:米川親敏
6.収穫の野
尺八:流祖 中尾都山 他、箏・三絃:米川親敏社中
*音源提供:金沢蓄音器館
制作協力:石垣征山
※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。
※音楽配信サービスにおいては、CD等のパッケージ商品と収録内容が異なる場合やお取り扱いが無い場合もありますので、お求めの際は充分にご注意ください。
流祖・都山師の本曲への熱い風がこのCDから聴こえてくる。
都山流必聴の一枚!
初世中尾都山(1876〜1956)は、尺八都山流の流祖。
1896年、修行した明暗流を底流に大阪にて尺八指南看板を掲げた。
独自の尺八記譜方法を案出、「青梅波」「岩清水」をはじめとする尺八曲を作曲、都山流本曲とした。
1922年、東京に進出。宮城道雄と提携、新日本音楽に力を入れた。
1953年、芸術院賞受賞。
人間国宝 山本邦山、川村泰山、等現在尺八界の演奏家が多い。
本CDは明治期の初期 流祖中尾都山自らの貴重な演奏からの復元、初めてのCD集です。