Tr 01, 02, 03, 07 Composed by Ensemble Sonora
Tr 04, 05, 06 Composed by Jyoji Sawada
Tr 08 Composed by Ensemble Sonora, Sizzle Ohtaka
プロデュース : 沢田穣治
コ・プロデュース : 森 崇, アンサンブル・ソノーラ
アンサンブル・ソノーラ :
沢田穣治, 渡辺亮, 岡田加津子
おおたか静流 : [ 声 (Voz Sagrada) ]
録音 + ミックス + マスタリング : 森崇
2017/06/17, 2019/10/07 京都市立芸術大学
【使用した音響彫刻】
桂フォーン、渡辺フォーン(大阪府所蔵)、冬の花(京都市立芸術大学所蔵)
【冬の花 製作】
マルティ・ルイツ、
京都市立芸術大学美術学部彫刻専攻学生
1970年大阪万博で展示されたバシェ音響彫刻の修復プロジェクトの中で生まれた京都市立芸大の研究チーム結成されたアンサンブルソノーラ。録音には七色のボイスを駆使した歌姫「おおたか静流」がゲストで参加。素晴らしいバシェ音響彫刻とのコラボを展開。
アルバムには沢田穣治作曲によるロームシアターで初演された [Wind blows from west to east ](西から東へ風が吹く)が収録されている。
各配信サイト、ストリーミング他、96kHz/24bitの高音質音源もハイレゾサイトにてリリース。
配信情報はこちら
WEB SHOPにてCD発売中(UKSL-0001)
大阪万博で展示された『バシェ音響彫刻』
40数年の時を越え、その音がよみがえる
少年期の沢田が大阪万博で体験したバシェ音響彫刻の響き。そして太陽の塔。万博会場の至るところから流れる不思議な音楽、当時の少年の感性に多大な影響を与えたことは疑いもなかった。それは幼少期から手塚治虫の漫画で培われてきた死生観とリンクし、その限りない宇宙、生命、この世界を創造した大きな存在への畏敬、その無限の恐怖と命の儚さを想起させる異様な存在感の太陽の塔と共に万博で触れたバシェ音響彫刻の響き、そして名も知らずに聴いた武満徹作品。その体験こそ音楽による自分探しの旅の始まりだったように思います。その後、歳を重ね当時の音響彫刻との出逢いが忘れられず、96年頃音響彫刻がどのような状態なのかと思い万博記念館を訪ね、資料も探しました。思い果たせず翌97年、万博へのオマージュのアルバム「EXPO’70」を発表。収録曲には、少年期に聴いた音響彫刻の響きの記憶を辿り、すでに聴くことが叶わない響きを想起し制作した「鉄音の記憶」があります。
高度成長期、未来への希望に溢れた大人たちが生き生きしていたことは子どもの自分にも伝わってきました。そのような素晴らしい大人達がいたことは子どもたちに素晴らしい夢を与えた事に間違いありません。そして長年のささやかな思いは叶うと言いますか、数年前京都に移住したことで思いがけずバシェ音響彫刻の修復プロジェクトを知り、当時バシェのアシスタントとして関わった川上格知さんにもお会いでき、素晴らしい出逢いと再会の機会を与えられました。40数年を経てバシェのプロジェクトに参加できたこと、この上ない喜びと共に感謝です。
沢田 穣治(音楽家)
Unknown Silence
これまで自身でレーベルを立ち上げ「武満徹ソングブック」「No Nukes Jazz Orchestra」など、数々の良質な音楽を産み出し高い評価を得てきた音楽家・沢田穣治が、2020年、さらなる高みを目指し新レーベルを立ち上げる。その名は「アンノウン サイレンス(Unknown Silence)」。
unknown・silence・monochrome・nowhere
4つのコンセプトをモットーに掲げ、かつてジョン・ケージが「沈黙」の中に音を発見した地である日本の古都・京都をベースエリアに設定。私たちがまだ耳にしたことのない「音」を、日本から世界へ国境を越えて発信していく。
琵琶湖畔を臨むstudio BOSCOにてスタジオ主宰のエンジニア森 崇氏の描き出す音の質感を大切に、アメリカのNONESUCH、ドイツのECM をマイルストーンとしながら、音楽家でありオーナーである沢田が理想とするレーベル・イメージを明確化したラインナップを展開する。
©cafeBeulmans yoshioka
沢田穣治(作曲家・アレンジャー・コントラバス)
ジャンルを限定しない表現で映画、アニメ、アルバムのプロデュースなど音楽制作に広く関わり、ブラジル音楽の室内楽トリオである「ショーロクラブ / Choro Club」での活動は30年にも及ぶ。
最近では京都市立藝術大学で修復されたバシェ音響彫刻の研究にも関わり、バシェ音響彫刻の演奏家、作曲家としてはロームシアターでの公演、2018年には映像作家Vincent Moonとのコラボレーションも果たす。
現代音楽及び邦楽器などのための室内楽作品の委嘱などの作曲と並行して、シンガーとの公演、アルバム制作もEPO、おおたか静流、川本真琴、畠山美由紀、Vinicius Cantuaria、Joyce Moreno、太田裕美など多岐にわたり、jimama、松下奈緒のプロデュースも手掛ける。
個人活動で作曲家の窪田ミナと「Nowhere Chamber Ensemble」、高木正勝などと「Closeness Ensemble of Kyoto」、ジャズ回帰から「沢田穣治カルテット」を結成。
楽器はベース以外にもギターをはじめとした弦楽器全般、ピアノなど幅広く演奏。
2019年にはピアノソロアルバム「場違いな工芸品」をJBK Recordsからリリース。