商品情報
1.静かな湖畔
(作詞・訳詞:不詳 / 外国曲)
2.ボートの歌
(漕げ漕げボート)
(イギリスの子供の伝承歌 / 訳詞:不詳 /
作曲:エリファレット・オーラム・ライト)
3.夏のカノン
(不詳のイギリス人による詞と曲)*
4.おやすみ
(イギリス曲)*
5.三匹のねずみ
(マザーグースによる詞と曲)*
6.ヤコブ兄さん
(ドイツ民謡)*
7.うれしい春よ
(口伝による詞 / ドイツ民謡)*
8.私は狩人
(ドイツの民衆の詞 / ドイツ民謡)*
9.追い風の歌
(ドイツ伝承歌)*
10.うるわしい春よ、お前はまたやってきた
(ドイツの子供たちの旋律 / 16世紀の詩)*
11.わらいかわせみ
(オーストラリア民謡)*
12.夕べの鐘
(口伝による詞と曲)*
13.お祈りの言葉
(キリスト教の聖句 / 作曲:不詳)*
14.音楽ばんざい!
(作詞:不詳 /
作曲:ミヒャエル・プレトリウス)*
15.救い主がお生まれに
(14世紀の古謡詞 /
作曲:ミヒャエル・プレトリウス /
編曲:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ)*
16.みんな子どもは
(作詞:ゴットホルト・エフライム・
レッシング / 作曲:ヨーゼフ・ハイドン)*
17.すべては静まり
(作詞・作曲:ヴォルフガング・
アマデウス・モーツァルト)*
18.タ、タ、タ 親愛なるメルツェルさん
(作詞・作曲:ルードヴィッヒ・ヴァン・
ベートーヴェン)*
19.コーヒーのカノン
(作詞・作曲:カール・ゴットリープ・ヘリング)*
20.ソナタの演奏
(作詞・作曲:カール・マリア・フォン・ウェーバー)*
21.おやすみ!
(グーテ・ナハト!)
(作詞・作曲:フリードリッヒ・ジルヒャー)*
22.ようこそ、五月よ
(作詞:ルートヴィッヒ・ヘルティ /
作曲:フランツ・シューベルト)*
23.静かな夕暮れに
(デンマーク伝承の詞 /
作曲:オットー・ラウプ)*
24.響け、慰めの鐘よ
(作詞:カール・ルートヴィッヒ・フォン・
クネーベル / 作曲:ヨハネス・ブラームス)*
25.あなたのために
(作詞:不詳 / 作曲:フリッツ・ディートリッヒ)*
26.おほしさま
(作詞・作曲:青島広志)
27.かえるの合唱
(訳詞:岡本敏明 / ドイツ民謡)
28.おたまじゃくしの合唱
(作詞・作曲:青島広志)
29.うんこ
(作詩:谷川俊太郎 / 作曲:青島広志)
30.つるつるとざらざら
(作詩:谷川俊太郎 / 作曲:青島広志)
※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。
※音楽配信サービスにおいては、CD等のパッケージ商品と収録内容が異なる場合やお取り扱いが無い場合もありますので、お求めの際は充分にご注意ください。
テレビや著書で大ブレイク中の、ブルーアイランドこと青島広志が案内する楽しい輪唱合唱曲集。改めて、輪唱の素晴らしさを見直すことのできる指導用CDです。青島広志が選曲した全30曲の輪唱曲を収録、小学生から大人まで幅広く楽しめる楽曲が満載で、NHK東京児童合唱団と平松混声合唱団が美しいハーモニーを奏でます。CDは伝承歌編〜作曲家編〜青島広志作曲編の3部で構成。伝承歌編は、お馴染みの「静かな湖畔」に始まりヨーロッパ・オーストラリアに古くから伝わる輪唱を取り上げます。作曲家編では、ベートーヴェン、シューベルトといった大作曲家が残した輪唱曲をご紹介します。青島広志作曲編では、「かえるの合唱+おたまじゃくしの合唱」や谷川俊太郎の詩を歌にした「うんこ」「つるつるとざらざら」を収録。無限の楽しみが広がる輪唱の世界を青島広志のナレーションとともにご案内します。
※同名楽譜集は音楽之友社より発売。
(収録楽曲のうち、1,2,26,27,28,29,30は音楽之友社の楽譜「青島広志のすてきな輪唱」に掲載しておりませんのでご了承ください。26,27,28,29,30は音楽之友社の「青島広志のゆかいな輪唱」、「青島広志のたのしい輪唱」に掲載されています。)