「NHK趣味悠々〜お父さんのためのピアノ講座」の講師をつとめ、幅広いファンをもつ若き巨匠、斎藤雅広によるユニークなアルバム。番組で放映された4曲に加え、大人のピアノ・ファンに楽しんでいただきたい楽曲をセレクト。斎藤自身のアレンジによるスタンダード・ナンバーも収録しています。円熟の至芸による詩(バラード)の数々が疲れ傷ついた心にしみていくような素敵なアルバムです。
COCQ-83484 |
|
斎藤キューピットの力 阿川佐和子 笑っている場合じゃない。斎藤さんが登場すると聞いただけで、つい笑いがこみ上げてくる人もいるかと思うが、今回はちょっと、いや大いに違う心持ちで、このアルバムに耳を傾けていただきたい。 斎藤さんの本領はここにあったかと、わかっていたつもりでも、改めて驚嘆させられるにちがいない。あの派手ないでたちや、高らかな笑い声にカムフラージュされて、いつもは見落としがちだった彼の超人的才能を、このときこそじっくり、しっとり、しみじみ聴くことになるだろう。
斎藤さんが新しいCDをリリースされたことをとてもうれしく思います。このCDは日本の音楽ファンの皆様に高く評価されることと確信しています。斎藤さんとは10年来ともに音楽をしてまいりました。すばらしい才能、ずば抜けた音楽性の持ち主である斎藤さんとの共演をこれからも楽しみにしています。さらに今後も新しいCDが発売されていくことを期待しています。
彼がピアノのスーパースターとしてなぜ未だに国際的に認識されていないのか、私にはわからない。フィルクスニーの微妙さ、ポリーニの柔軟な正確さ、リヒテルのエレガンスがひとつになったような演奏だ。(「In Tune」より)
歌手として斎藤雅広さんの様な偉大なすばらしいピアニストと共演できることは、真に演奏の醍醐味です。彼こそは本もののピアノの詩人です。
ぼくはマイ・ロマンスって曲が好きでね……ある友人が言っていた。何か意外な感じがしたのは、彼は音楽が好きだとは限らないからである。 ただその曲が、その曲のある演奏が心をとらえているだけかもしれない…ちょうど運命の女性に出会った哀れで幸せな男の様に。しかし世の中には特定の恋愛より、先ずは女(男)が好きという男達(女達)もいる。そして恋のプロセスだけを楽しむ人もいる。……音楽に対する演奏家というのも、それでいいのかもしれない。人生の幸せと不幸のほとんどが音楽からもたらされる時、運命の作曲家(作品)1人だけと苦楽を共にするよりも、相手は多い方がいいはずである……それらは個性的で魅惑的で、そうであっても誰に咎められることはないのだから。このCDの曲達は、私自身がと
ても好きなもの、 どれもが素敵で、いかにも価値がありそうな風情を湛えている……むしろこの曲達には、充分なほどにこちらが遊ばれてしまいそう。たとえそうであってもいい。大人だからこその歓びがそこにある。願わくは、みなさんにとっても、きっとそうでありますことを……心から。 |
イベント 2001年1月24日(水)18:30〜山野楽器銀座本店Jam Spot (問)日本コロムビア 03-3584-8111
大人のためのピアノ〜レッスン&コンサート
コンサート |