商品情報
DISC-1
1.黄色いさくらんぼ* / スリー・キャッツ
2.僕は泣いちっち* / 守屋浩
3.ズンドコ節* / 小林旭
4.おひまなら来てね* / 五月みどり
5.ソーラン渡り鳥* / こまどり姉妹
6.その名はフジヤマ* / アントニオ・コガ
7.王将* / 村田英雄
8.ブンガチャ節* / 北島三郎
9.恋は神代の昔から* / 畠山みどり
10.大学かぞえうた* / 守屋浩
11.なみだ船* / 北島三郎
12.ちょうど時間となりました* / 畠山みどり
13.高校三年生 / 舟木一夫
14.星空に両手を / 島倉千代子、守屋浩
15.智恵子抄 / 二代目 コロムビア・ローズ
16.面影 / 三島敏夫
17.恋の山手線 / 小林旭
18.青春の城下町 / 梶光夫
19.女学生 / 安達明
20.愛と死をみつめて / 青山和子
DISC-2
1.アンコ椿は恋の花 / 都はるみ
2.柔 / 美空ひばり
3.おんなの宿 / 大下八郎
4.すゝきのブルース / 九条万里子
5.十七才は一度だけ / 高田美和
6.ふるさとのはなしをしよう / 北原謙二
7.北国の街 / 舟木一夫
8.河内カルメン / 東ひかり
9.しれとこ旅情 / 森繁久彌
10.悦楽のブルース / 島和彦
11.銭形平次 / 舟木一夫
12.おさらば故郷さん / 加賀城みゆき
13.新宿ブルース / 扇ひろ子
14.白馬のルンナ / 内藤洋子
15.砂の城 / 杉良太郎
16.今は幸せかい / 佐川満男
17.新宿情話 / ムーディー松島
18.思案橋ブルース / 中井昭、高橋勝とコロラティーノ
19.港町シャンソン / ザ・キャラクターズ
20.夜の柳ヶ瀬 / カサノヴァ7
※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。
※音楽配信サービスにおいては、CD等のパッケージ商品と収録内容が異なる場合やお取り扱いが無い場合もありますので、お求めの際は充分にご注意ください。
*モノラル録音
※古い音源を使用しておりますので、一部にお聴きぐるしい箇所がございますが、オリジナルテープにあるものです。ご了承下さい。
マニアもうなる流行歌史100年の大傑作。
昭和30年代から40年代初頭、高度成長を背景にミリオン級ヒットが続々誕生しました。
また、「ブンガチャ節」「港町シャンソン」「夜の柳ヶ瀬」など、歌謡マニアに喜ばれている入手困難であった幻の傑作も収録。
エジソンの錫箔円筒式蓄音器、スコット、ベルリナーが開発した蝋管式、円盤型の蓄音器は、明治初期から中期にかけてわが国に輸入され。新し物好きな国民の目を惹き、繁華街での興行として、金銭をとってその音が一般に供せられていた。明治30年代後半、蓄音器が次第に一般に普及し、ソフトである録音盤も増えた。当時は国内の技術、設備ともに不備で欧米のレコード会社が日本で録音、本国で盤を製造して日本で売るというのが当たり前のことであった。
明治42年ドイツ・ライロフォンが桃中軒雲右衛門のレコードを売り出したところ大成功を収めた。これがレコード企業の可能性を示すこととなり、翌43年《1910年》日本最初の蓄音器店三光堂と機械輸入商ホーン商会との合弁の販社「日米蓄音器商会」が発展的に、蓄音器の輸入、製造、販売、レコードの録音、販売を業務とする本格的レコード会社「(株)日本蓄音器商会」となった。現日本コロムビア株式会社の発足であり、日本のレコード産業史100年がここでスタートすることとなった。
当シリーズはコロムビア創立100年を記念して企画されたもので、社の歴史を飾る多くの方に支持された大ヒット曲を中心に、諸事情で聞かれなくなったり、時を経て忘れられそうな名曲も少々収録されている、そのため他の企画に収録され簡単に入手し聞くことができる一部の有名曲が意図的に外されている。それにしても収録された200曲は100年の歴史を飾るに相応しい傑作ばかりである。
この「流行歌傑作選(3)」には昭和30年代中期から40年代前期にかけての曲が収録されている。池田首相の所得倍増計画が発表されたのが35年、日米安保条約によるアメリカとの軍事体制の強行選択を背景としたものであったが、反対運動を展開した学生層や勤労労働者には挫折感が強かった。映画、文学の世界にはその心情空気が反映されたが、大衆流行歌の世界は未来への熱い夢を語る「演歌的」庶民感情が多く反映されていた。東京オリンピックが39年と日本の経済的に成長へはずみをつけた時代はまだまだ貧しいが純情で前向きな心情こそ流行歌の本流であった。
レコード技術と録音方法の面では、この時期半ばにはEP、LP盤が普及し、扱い保管共に劣るSP盤がなくなり、更にレコードの音がモノラルからステレオと進化した。ステレオ・サウンドは、クラシック、ジャズファンを中心としたオーディオ愛好者に受け入れられたが、一般の歌謡ファンにとっては、ラジオもテレビも音はまだモノラルの時代で、後のカー・ステレオ、システム・コンポの普及まで特別意識するものではなかった。録音においては先にカラオケを録り歌を後にという現在のスタイルが定着した。
歌謡界は、童謡歌謡が衰退し、歌手の若年アイドル化が進んだ。ジャズ喫茶、ウエスタン・カーニバルの隆盛の中からも多くの歌手がデビューした。レコード購買者の大衆化と若年化が進み明らかにティーン・エイジャーをターゲットとした企画が増えた。
この時期、皇太子(今上天皇)のご成婚とオリンピックを契機にテレビが圧倒的に普及したが歌謡曲の情報メディアはまだまだラジオが主力であり、そのランキング、リクエスト番組や、「平凡」「明星」の芸能情報誌が全盛期だった。
決定盤 流行歌・大傑作選(1) 明治・大正・昭和初期 COCP-36449-50 ¥2,857+税 | |
決定盤 流行歌・大傑作選(2) 懐かしの昭和 COCP-36451-2 ¥2,857+税 | |
決定盤 流行歌・大傑作選(4) 歌謡曲黄金時代 COCP-36455-6 ¥2,857+税 | |
決定盤 流行歌・大傑作選(5) 秘蔵盤・貴重盤 COCP-36457-8 ¥2,857+税 |