決定盤 流行歌・大傑作選(1) 明治・大正・昭和初期商品情報

決定盤 流行歌・大傑作選(1) 明治・大正・昭和初期

決定盤 流行歌・大傑作選(1) 明治・大正・昭和初期

[ALBUM] 2010/10/01発売

決定盤 流行歌・大傑作選(1) 明治・大正・昭和初期

COCP-36449-50 ¥3,143 (税抜価格 ¥2,857)

コロムビア創立100周年記念企画

DISC-1

  • 1.カチューシャの唄(復活唱歌) / 松井須磨子

  • 2.鉄道唱歌 / 納所文子

  • 3.金色夜叉 / 塩原秩峰

  • 4.船頭小唄 / 鳥取春陽

  • 5.籠の鳥 / 歌川八重子

  • 6.君恋し / 高井ルビー

  • 7.アラビヤの唄 / 二村定一、天野喜久代

  • 8.麗人の唄 / 河原喜久恵

  • 9.酒がのみたい / バートン・クレーン

  • 10.酒は涙か溜息か / 藤山一郎

  • 11.影を慕いて / 藤山一郎

  • 12.走れ!大地を / 中野忠晴

  • 13.サーカスの唄 / 松平晃

  • 14.並木の雨 / ミス・コロムビア

  • 15.小さな喫茶店 / 中野忠晴

  • 16.夕日は落ちて / 松平晃、豆千代

  • 17.花言葉の唄 / 松平晃、伏見信子

  • 18.博多夜船 / 音丸

  • 19.山寺の和尚さん / コロムビア・ナカノ・リズム・ボーイズ

  • 20.別れのブルース / 淡谷のり子

DISC-2

  • 1.愛国の花 / 渡辺はま子

  • 2.旅の夜風 / 霧島昇、ミス・コロムビア

  • 3.悲しき子守唄 / ミス・コロムビア

  • 4.シナの夜 / 渡辺はま子

  • 5.一杯のコーヒーから / 霧島昇、ミス・コロムビア

  • 6.古き花園 / 二葉あき子

  • 7.何日君再来 / 渡辺はま子

  • 8.誰か故郷を想わざる / 霧島昇

  • 9.なつかしの歌声 / 藤山一郎、二葉あき子

  • 10.お島千太郎旅唄 / 伊藤久男、二葉あき子

  • 11.湖畔の宿 / 高峰三枝子

  • 12.小雨の丘 / 小夜福子

  • 13.蘇州夜曲 / 霧島昇、渡辺はま子

  • 14.熱砂の誓い(建設の歌) / 伊藤久男

  • 15.紅い睡蓮 / 李香蘭

  • 16.めんこい子馬 / 二葉あき子ほか

  • 17.崑崙越えて / 藤山一郎

  • 18.南の花嫁さん / 高峰三枝子

  • 19.お使いは自転車に乗って / 轟夕起子

  • 20.お山の杉の子 / 安西愛子ほか

※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。

*全曲モノラル録音
※古い音源を使用しておりますので、一部にお聴きぐるしい箇所がございますが、オリジナルテープにあるものです。ご了承下さい。

マニアもうなる流行歌史100年の大傑作。
貴重な明治・大正の「鉄道唱歌」「カチューシャの唄」「金色夜叉」「船頭小唄」ほかをオリジナル音源で収録。
また、昭和初期は「麗人の唄」「アラビヤの唄」「小さな喫茶店」「山寺の和尚さん」などモダンな傑作も数多く誕生しました。

 エジソンの錫箔円筒式蓄音器、スコット、ベルリナーが開発した蝋管式、円盤型の蓄音器は、明治初期から中期にかけてわが国に輸入され。新し物好きな国民の目を惹き、繁華街での興行として、金銭をとってその音が一般に供せられていた。明治30年代後半、蓄音器が次第に一般に普及し、ソフトである録音盤も増えた。当時は国内の技術、設備ともに不備で欧米のレコード会社が日本で録音、本国で盤を製造して日本で売るというのが当たり前のことであった。
 明治42年ドイツ・ライロフォンが桃中軒雲右衛門のレコードを売り出したところ大成功を収めた。これがレコード企業の可能性を示すこととなり、翌43年《1910年》日本最初の蓄音器店三光堂と機械輸入商ホーン商会との合弁の販社「日米蓄音器商会」が発展的に、蓄音器の輸入、製造、販売、レコードの録音、販売を業務とする本格的レコード会社「(株)日本蓄音器商会」となった。現日本コロムビア株式会社の発足であり、日本のレコード産業史100年がここでスタートすることとなった。
 当シリーズはコロムビア創立100年を記念して企画されたもので、社の歴史を飾る多くの方に支持された大ヒット曲を中心に、諸事情で聞かれなくなったり、時を経て忘れられそうな名曲も少々収録されている、そのため他の企画に収録され簡単に入手し聞くことができる一部の有名曲が意図的に外されている。それにしても収録された200曲は100年の歴史を飾るに相応しい傑作ばかりである。
 この「流行歌傑作選(1)」には明治42年録音の「鉄道唱歌」を最古とし、大正時代から昭和初期、そして戦中までの流行歌が収録されている。
この初期の時代、流行歌はレコード会社が企画制作したものではなく、既に巷で流行していた歌を取り上げレコード化したものがほとんどであった。大正初期に従来の片面盤から両面盤にレベルアップしたとはいえ録音の方法は大きなラッパ集音器に向かい歌った音の振動を蝋盤に刻むものであり、伴奏もない盤も珍しくなかった。録音方法に加え、盤質、その保存状態共に悪く、この時代のものは鑑賞に耐えられるかは疑問である。だが無声で早送りの映画でも内容はそれでしか見ることができない価値があるように、ここに収録された音は当時の音の記録として歴史的価値が高い。
 昭和2年から4年にかけ、欧米の大資本の参入によりレコード業界は進化し、現在に継続する産業形態が形成されることになる。コロムビアには米英のコロムビアが資本参入、“外資系”レコード会社として発展することになる。この時代マイクを使った電気吹込みが導入され録音技術は上がリ、また製造レベルも格段に進歩、レコードの品質は向上した。機器も普及し、レコード愛好者は一部の高所得層、カフェーなどの営業用がメインであったが大衆化は進んだ。またレコード会社が競いながら自ら企画制作した流行歌が次々発売され、専属の歌手、作家が生まれ大衆音楽の世界をリードし、数多くの名作が生み出された。ほとんどが戦争、事変下の時代であり、流行歌の背景に時代の日本人の心情が強く反映されている。

解説◎三木 容


“流行歌・大傑作選”全5タイトル同時発売!!

決定盤 流行歌・大傑作選(2) 懐かしの昭和
COCP-36451-2 ¥2,857+税
 
決定盤 流行歌・大傑作選(3) 想い出の昭和
COCP-36453-4 ¥2,857+税
 
決定盤 流行歌・大傑作選(4) 歌謡曲黄金時代
COCP-36455-6 ¥2,857+税
 
決定盤 流行歌・大傑作選(5) 秘蔵盤・貴重盤
COCP-36457-8 ¥2,857+税