■各イベントの注意事項
<メンバー全員プレミアムサイン会>
メンバー全員と1人ずつ連続でのサイン会にご参加いただけます。
※当日のサインは、ご購入いただいたKISS OF LIFE JAPAN 1st Mini Album『TOKYO MISSION START』CMS盤のCDブックレット表紙にご当選者様のお名前とサインを記載させていただきますので、必ずご自身でご持参ください。ご持参されていない場合は、当選されていてもサイン会自体にご参加できませんのでご理解のほどお願いいたします。
※サイン用のペンは、主催者側でご用意いたします。ご用意するペン以外でのサインは禁止とさせていただきます。
※ご当選者様のお名前は、メンバーの代表者が記載いたします。メンバー指定はできませんので予めご了承ください。
※指定時間までメンバーとお話していただけますが、テーブルに手をつく行為、握手やハイタッチなどの接触行為は一切禁止となっております。
※撮影はお客様の座席からのみ可能です。サイン会の列にお並びいただいてからお客様の座席へ着席するまでの間は写真撮影・録画・録音は禁止とさせていただきます。
※サイン会にご参加いただく際には、カメラや携帯電話・スマートフォン・スマートウォッチ等の撮影・録音・録画のできる電子機器およびカバンなどの手荷物は座席に置いていただくようお願いいたします。ご整列時にスタッフの方で事前に確認させていただきます。なお、貴重品はお客様自身で管理いただき、盗難について運営側では一切責任を負えませんので、予めご了承ください。
※フラッシュ撮影および一脚や三脚、自撮り棒の使用、席を立ち上がっての撮影、席の移動、SNS等での生中継といったストリーミング行為は禁止とさせていただきます。
※撮影いただくカメラに制限はございませんが、他のお客様のご迷惑にならない範囲での撮影にご協力をお願いいたします。
※当日の判断で急遽撮影を不可にさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
※撮影する際はほかのお客様が映り込まないようにご配慮ください。撮影した素材について、ほかのお客様の映り込みなどによるお客様間のトラブルなどが発生しても運営側では一切責任を負えませんので予めご了承ください。
※撮影した画像や動画につきまして、収益化を目的とした動画投稿や商業目的での利用は不可となります。
<アイテムのお持ち込みにつきまして>
当日、フォトタイムでメンバーに使用してほしいアイテムをお持ち込みいただけます。
受付に設置される各メンバーのBOXにお入れください。
[持ち込み不可のアイテム]
1)紙吹雪などの散乱するもの
2)シャボン玉などの液体類
3)録音・録画・撮影が可能なアイテム (録音機が入っている人形やポラロイド・フィルムカメラなど)
4)飲食物
5)生花
6)プレゼント・お手紙
7)フェイスシール
8)コスチューム衣装
※その他、運営が不適切と判断したものは不可となる場合がございます。
※メンバーの指定は可能ですが、どのアイテムが使用されるかはランダムとなり、すべてのアイテムを
使用することはできませんので、予めご了承ください。
※お持ち込みいただいたアイテムはサイン会終了後、会場外で返却いたします。取りに来られなかった場合は後日返却することはできかねます。紛失・盗難は対応いたしかねますのでご了承ください。
<メンバー全員フォトカードお渡し会>
メンバー全員よりここでしか手に入らないフォトカードを1枚ずつお渡しいたします。
※指定時間までメンバーとお話していただけますが、握手やハイタッチといったいかなる接触も禁止となっております。
<メンバー個別2ショット撮影会>
メンバー1名との2ショット撮影会に参加いただけます。
※主催者側で用意したチェキ機械でスタッフが撮影いたします。
※撮影時のポーズは、当日会場に掲載される3つのポーズの中からお選びいただきます。リクエストにはお答えできませんので予めご了承ください。
※撮影の際メンバー及びご当選者様の撮影位置はご指定できません。
※撮影の際メンバーにお客様自ら触れる等の行為、メンバーのみの撮影、メンバーに物を持たせての撮影はできません。
※チェキの性質上、映りが鮮明でない・ぼやけているなどの場合でも原則撮り直しはできません。予めご了承ください。
※ただし、メンバーの写りに不備が認められる場合のみ、対応させていただきます。撮影後必ず写真をご確認いただき、不備があればその場でスタッフにお申し出ください。確認後、撮り直し可否の判断をいたします。イベント終了後の撮り直しの対応は一切いたしません。
<メンバー個別サイン会>
メンバー1名とのサイン会にご参加いただけます。
※指定時間までメンバーとお話していただけますが、テーブルに手をつく行為、握手やハイタッチなどの接触行為は一切禁止となっております。
※サインは、主催者側で用意した台紙とペンで行います。ご用意する台紙とペン以外でのサインは禁止とさせていただきます。
※サイン台紙には、ご当選者様のお名前とメンバーのサインのみ記入いたします。日付・メッセージ等は記入できません。
<メンバー個別動画撮影可能ハイタッチ会>
メンバー1名との動画撮影可能なハイタッチ会にご参加いただけます。
※指輪やブレスレット等、ハイタッチの際にメンバーが怪我をする可能性を加味し、お待ちの間に必ず外していただきご参加をお願いいたします。
※ハイタッチは片手で行います。手を握る、指を絡めるなど危険が伴う行為は禁止いたします。
※撮影に使用できる機器は通話可能な携帯電話、スマートフォンに限らせていただきます。
※ズーム等もお断りいたします。ご参加前に一度撮影機器はチェックいたします。
※メンバーのみ撮影可能です。ご参加者とメンバーが一緒に映ることはできません。
※安全上の関係のため、一脚や三脚、自撮り棒などのご利用は不可となります。
※ライブ中継での動画撮影会を行うことはできません。
※スマートフォン以外のものを手に持ってのご参加はできません。
※ハイタッチ会参加時は、立ち止まらずにゆっくりお進みください。
<ユニットフォトカードサイン会>
メンバー2名とのサイン会にご参加いただけます。
※指定時間までメンバーとお話していただけますが、テーブルに手をつく行為、握手やハイタッチなどの接触行為は一切禁止となっております。
※サインは、主催者側で用意したユニットフォトカードとペンで行います。ご用意するユニットフォトカードとペン以外でのサインは禁止とさせていただきます。
※ユニットフォトカードには、サインのみ記入いたします。日付・メッセージ等は記入できません。
■<お名前記入用紙>につきまして
メンバー全員プレミアムサイン会とメンバー個別サイン会は、サインと併せてお客様のお名前も記入しますので、本人認証前に<お名前記入用紙>に、お名前の記入をお願いいたします。お名前記入用紙の記入スペースは、本人認証時間の30分前から会場内に設けます。
※お名前は「アルファベット」のみで記入をお願いいたします。(ニックネーム不可、漢字、絵文字、顔文字、句読点、特殊な文字や記号(♡&等)は不可となります。)
※フルネームは不可となります。「姓」または「名」のみ可能となります。(姓名の省略もニックネームとみなしますので不可となります)
※お名前記入用紙に記載いただいた内容に禁止事項を含む場合や不適切な内容と判断させていただいた場合、スタッフの判断で変更させていただきます。
※文章になっているものや、アーティストの名前に関連する名称が入る宛名、メッセージと受け取れる宛名は、上記から逸脱しますので禁止とさせていただきます。
※その他、不適切な内容、主催者がNGと判断した内容などは適宜判断し、削除・修正させていただきます。
※<お名前記入用紙>は本人確認の際に照合いたします。認証で確認したもの以外は受付不可となります。
■お荷物について
・イベント会場へは大きなお荷物(キャリーバッグ・ベビーカーなど)の持ち込みは禁止いたします。会場でお預かりする事はできませんので、事前にコインロッカー等をご利用ください。その他お荷物もお預かりする事はできません。
・ブースご入場前に、両手が空いている状態になっているかをスタッフが確認させていただきます。リュックやショルダーバック等、両手が空く状態にし、荷物をコンパクトにしてご参加ください。
・お客様のお名前を書いた「名札」や「ネームプレート」をお持ちの方は、名刺サイズのものを落ちないようにピンなどで洋服に装着のうえご参加ください。
・スマートフォン・カメラ、手持ちのメッセージボード、うちわ、ぬいぐるみ等を手に持たれた状態での特典会へのご参加は禁止いたします。
・必ずスマートフォン・カメラ等は「必ず鞄の奥の方」へおしまい下さい。鞄の上や横・ポケット・胸ポケット等にスマートフォン・カメラ等が見えた場合は確認のためにスタッフよりお声かけさせていただき、機器の状態確認を行いますので、予めご了承ください。
・Apple Watch・スマートウォッチなどの電子機器を着用した状態でのご参加はできません。必ず外してご参加ください。
・手荷物の管理は自己責任にてお願いいたします。会場内外で発生した事故、盗難等は主催者、会場、出演者は一切責任を負いません。
〈メモの持ち込みにつきまして〉
・メンバー全員プレミアムサイン会、メンバー個別サイン会、ユニットフォトカードサイン会は、お話いただく内容をメモした用紙(A4サイズ・メンバー1名に対し1枚まで)の持ち込みが可能となります。
・お持ち込み希望の方は、参加受付の際にスタッフまでお申し出ください。
・メモ用紙は、お客様が見ながら会話をすることは問題ございませんが、アーティストへのお渡しやメッセージ等の記入をお願いする行為はご遠慮ください。そのような行為が確認された場合は、サイン会終了後にメモ用紙を回収し、廃棄させていただきますのでご了承ください。
■全体注意事項
※電子チケットの譲渡、転売は固くお断りいたします。また、偽造・複製等の不正は犯罪ですので、発覚した場合は当日及び他の日程・場所・時間の『電子チケット』をお持ちでも当イベントへの参加や次回のイベントへの参加をお断りする可能性がございます。お客様間での盗難・トラブル等、一切責任を負いません。
※当選されたご本人様のみご参加いただけます。いかなる理由があろうと代理の方の参加はお断りいたします。
※ご参加いただけるのは当選された方のみです。当選された方のご家族(未就学児を含む)であってもご一緒にはご参加いただけません。
※電子チケットを同じ部で複数枚当選された場合、枚数分のご本人確認の参加受付が必要になります。
1回目に参加されましたら、再度、参加受付の列にお並びいただき2回目の参加受付を行ってください。
※同じ部に複数枚当選された方はお早めのご参加をお願いいたします。各特典会は、列が途切れ次第終了となります。終了後は、いかなる理由におきましてもご参加いただけません。
※【本人認証時間】までに間に合わず遅れて来場された方は、いかなる理由がありましても一切ご参加いただけませんので予めご了承ください。お早めにご参加受付をお済ませいただきますようお願いいたします。
※飛行機や電車などの公共機関の遅延による来場遅れでの参加対応もいたしません。必ず時間には余裕を持ってお越しください。
※『電子チケット』での入場は、スマートフォンを使っての入場です。事前にしっかりとスマートフォンの充電や起動等のチェックをお願いします。スマートフォンの充電切れ・故障等の対応はいたしかねます。
※『電子チケット』で参加受付を済まされた方はそのまま特典会参加待機となり、列を離れる事は出来ません。列を離れますと再度待機列には戻れずに特典会には参加できませんので、事前にお手洗い等はお済ませください。
※参加受付時・参加受付後にお連れ様を列に呼び入れるなどの割り込み行為は禁止いたします。
※メンバーへの誹謗中傷、モラルに反する発言・危険な行為等は禁止させていただきます。このような行為が発覚した際は、お手持ちの各種『電子チケット』をすべて回収させていただき、そのイベントはもちろん、今後のイベント参加をお断りいたします。
※イベント中にメンバーに物を渡す等の行為は禁止です、そういった行為をお見受けした場合、スタッフにより回収等の対応をさせて頂き、回収いたしましたものに関しましてお客様への返却は致しません。
※イベント中スタッフがお客様の肩や腕に触れて誘導する場合がございます。予めご了承ください。
※本イベントにて通訳などのサポートはございません。
※車いすやご事情のあるお客様は、予め文末に記載の「日本コロムビア株式会社 お客様相談センター」まで相談ください。
※イベント会場内での飲食はお控えください。ただし、水分補給は可能です。ゴミは各自お持ち帰りください。
※危険物、酒類の持ち込みおよび飲酒後、酒気帯びでのイベントへの参加は禁止です
※当日は無理をせず個人の責任において体調管理してくださいますようお願いいたします。
※お客様同士で製作された非公認グッズやチラシの配布、持込や使用は禁止とさせていただきます。
※当日の事故・混乱防止のため、イベントではさまざまな制限を設けさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本イベントで発生した事故・盗難・詐欺等には、主催者・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。
※出演者のスケジュール、移動行程交通機関の都合等により、開始時刻や終了時刻が前後する場合があります。その際はご了承ください。
※自然災害、アーティストやその他の都合により、やむを得ずイベントの中止・延期の判断、または内容及び参加メンバーが変更になる場合がございます。予めご了承ください。その際のCD商品の払い戻しや返金等は対応いたしかねます。
※会場までの交通費・宿泊費等はお客様ご自身のご負担となり、万が一、イベントが中止、途中終了になった場合でも条件は変わりません。
※当日は、会場周辺での座り込みや集会等は、他のお客様や周辺住民の迷惑となりますので禁止とさせていただきます。
※会場周辺での徹夜等は、固くお断りいたします。
※当日はイベントの模様を撮影する可能性がございます。また、撮影した写真・映像が使用される可能性もございます。予めご了承ください。
※メンバーへのプレゼント・お手紙・差し入れなどは、すべて禁止となります。会場へのお持ち込みや郵送によるお預かり等、一切お受けできませんので、あらかじめご了承ください。
※イベントに関する各会場へのお問い合わせは、絶対にお控えくださいますようお願いいたします。
イベントはお客様のご理解とご協力のもと、実施、運営させて頂きます。注意事項をしっかりお守りいただき、楽しいイベントとなりますよう、ご協力の程、宜しくお願い致します。