堀江美都子プロフィール

PROFILEプロフィール

堀江美都子

堀江美都子

◇ 誕生日:3月8日
◇ 出身地:神奈川県大和市
◇ 特技:ゴルフ、スキー、バイオリン、ウィンドサーフィン

1966年、フジテレビ「ちびっこのど自慢」に出場。 1969年、テレビまんが「紅三四郎」の主題歌でアニメ歌手デビュー。
以後、彼女の歌う主題歌は週に10曲以上も放送され、数々のヒットソングが生まれる。レコーディングした楽曲は1000曲超。1977年には空前のアニメブーム、「キャンディキャンディ」は100万枚突破の大ヒット、数々のヒット賞に輝く。
その後いろいろな分野でその才能を発揮。なかでもシンガーとしてのオリジナルアルバム制作やコンサート活動を意欲的に行っている。2014年にはデビュー45周年を迎え上海、香港、ブラジルなど海外にも活躍の場を広げさらに意欲的な活動を行っている。
声優としても多数の作品に出演。「世界名作劇場」シリーズでは『愛少女ポリアンナ物語』のポリアンナ役、『私のあしながおじさん』のジュディ・アボット役をつとめた。
また、堀江美都子シンガーズラボ(MSL)を主宰し、次世代に自身の経験から生まれた歌唱テクニック全般を指導。
洗足学園音楽大学 声優アニメソングコース教授。
2019年、東京アニメアワードフェスティバル2019にて、功労部門受賞。

■声優
 ・ひみつのアッコちゃん(アッコ)
・愛少女ポリアンナ物語(ポリアンナ)
・プロゴルファー猿(若葉ちゃん)
・Dr.スランプアラレちゃん(オボッチャマン)
・聖闘士星矢(ヒルダ)
・私の足ながおじさん(ジュディ・アボット)
・ドラゴンボール(ウパ)
・まじかるタルるーと(座剣邪寧代)
・風の中の少女金髪のジェニー(ジェニー)
・セーラースターズ(ギャラクシア)
・ムスティ(全登場キャラ)
・家なき子レミ(レミ)
・ミスタードリラーシリーズ
・サブマリン・スーパー99(森木深雪)
他、多数
 
■主なアニメソング
 ・紅三四郎(紅三四郎)
・アクビ娘(ハクション大魔王)
・魔法のマコちゃん(魔法のマコちゃん)
・紅い稲妻(紅い稲妻)
・プールにかけた青春(金メダルへのターン)
・心のうた(さすらいの太陽)
・美しきチャレンジャー(美しきチャレンジャー)
・きめろ!スマッシュ(コートにかける青春)
・かぐや姫先生のうた(好き!すき!!魔女先生)
・けろっこデメタン(けろっこデメタン)
・緑の陽だまり(山ねずみロッキーチャック)
・ジムボタンの歌(ジムボタン)
・ぼくらきょうだいてんとう虫(てんとう虫の歌)
・サザエさんのうた(サザエさん)
・進め!ゴレンジャー(秘密戦隊ゴレンジャー)
・きょうもたたかうストロンガー(仮面ライダーストロンガー)
・シンドバッドのぼうけん(シンドバッドの冒険)
・ペペロの冒険(アンデス少年ペペロの冒険)
・クムクムのうた(クムクム)
・ほらハックルベリィ・フィン(ハックルベリィの冒険)
・猫目小僧(妖怪伝 猫目小僧)
・斗え忍者キャプター(忍者キャプター)
・ぐるぐるメダマンおばけだぞ(ぐるぐるメダマン)
・たたかえ!ガ・キーン(マグネロボ ガ・キーン)
・キャンディキャンディ(キャンディ・キャンディ)
・リトル・ルルとちっちゃい仲間(リトル・ルルとちっちゃい仲間)
・あしたへアタック(あしたへアタック)
・ボルテスVの歌(超電磁マシーン ボルテスV)
・野球狂の詩(野球狂の詩)
・魔女っ子チックル(魔女っ子チックル)
・一球さん(一球さん)
・宇宙魔神ダイケンゴーの歌(宇宙魔神 ダイケンゴー)
・燃えろアタック(燃えろアタック)
・タンゴむりすんな!(俺はあばれはっちゃく)
・花の子ルンルン(花の子ルンルン)
・ダルタニアスの歌(未来ロボ ダルタニアス)
・この空の下に(あしながおじさん)
・はっちゃくひとりうた(俺はあばれはっちゃく)
・だって花嫁ですもの(花嫁は16歳)
・ハローララベル(魔法少女 ララベル)
・春の兆し(若草物語)
・走れ!ジョリィ(名犬ジョリィ)
・ハロー!サンディベル(ハロー!サンディベル)
・なかよしハロー(なかよしケンちゃん)
・バンバンビンビンはっちゃめちゃ(熱血あばれはっちゃく)
・恋は突然(愛してナイト)
・オボッチャマンでございます(Dr.スランプアラレちゃん)
・ぼくたち地球人(ドラえもん)
・わくわくサンタクロース(森のトントたち)
・ゆかいな大脱走(藤子不二雄ワイド)
・あなたに真実一路(Dr.スランプアラレちゃん)
・WELCOME SUPER GOLFWORLD
 (プロゴルファー猿〜スーパーGOLFワールドへの挑戦!!〜)
・ふりむけばDanger!(キャプテンパワー)
・青空っていいな(ドラえもん)
・Fly away-夢の飛行機-(どんどんドメルとロン)
・愛こそヒーロー(いきなりダゴン)
・ひみつのアッコちゃん(ひみつのアッコちゃん)
・グローイング・アップ(私のあしながおじさん)
・キミの風(私のあしながおじさん)
・キャンディ・キャンディ'92(キャンディ・キャンディ)
・太陽を追いかけて(風の中の少女 金髪のジェニー)
・思い出の鏡(風の中の少女 金髪のジェニー)
・IN MY HEART〜夢のままで〜(OVAキャシャーン)
・愛は無限〜小明・愛のテーマ(鬼神童子ZENKI)
・あそぼトイちゃん(あそぼトイちゃん)
・ねっ、ムスティ(ムスティ)
・不思議を探そう(ぐるぐるタウンはなまるくん)
・僕らの宝箱(びっくりマン2000)
・進め!ドリラー(ナムコ ミスタードリラーシリーズ)
・電光超特急ヒカリアン(ナムコ ミスタードリラーシリーズ)
他、1000曲超


Mitsuko Horie

・Belonging exclusively to Nippon Columbia
・Presiding Micchi Singers Lab (MSL)

Mitsuko Horie appeared on a TV singing competition show "Chibikko Nodo Jiman" in 1966.
In 1969, Horie made her debut as an anime song singer with the theme song of TV anime "JUDO BOY".
Thereafter, more than 10 anime theme songs sung by Horie were broadcast every single week and many hit songs were come into the world.

She has recorded more than 1,000 songs.
An unprecedented anime boom was occurred in 1977. Horie’s “CANDY CANDY” became a big hit which was sold over 100 million copies and received many hit-song awards.
She later actualized her talents in many fields. She currently actively works, as a singer, on producing original albums and concert events.
She marked the 45th anniversary of debut in 2014 and she expanded her activity areas to abroad including Shanghai, Hong Kong, and Brazil.
She presides “Micchi Singers Lab” (MSL) to teach singing techniques derived from her experiences to future singers.
Furthermore, she has served as a professor at SENZOKU GAKUEN College of Music for “Voice Acting and Anime Song Course”.

<Core Works>
“JUDO BOY” (1969)
”THE GENIE FAMILY” (1969)
“MACO, THE MERMAID” (1970)
“Sazae-san” (1975)
“GORENGER” (1975)
“MASKED RIDER STRONGER” (1975)
”SINDBAD THE SAILOR” (1975)
“CANDY CANDY” (1976)
“VOLTES V” (1977)
“SONG OF BASEBALL ENTHUSIASTS” (1977)
“GATCHAMAN II” (1978)
“LULU, THE FLOWER ANGEL” (1979)
“DARTANIAS” (1979)
“DORAEMON” (1979)
“LALABEL, THE MAGIC GIRL” (1981)
“HELLO, SANDYBELL” (1981)
“DR. SLUMP -ARALE-” (1981)
“THE SECRET OF AKKOCHAN 2” (1988)
“DADDY-LONG-LEGS” (1990)
“JEANIE WITH THE LIGHT BROWN HAIR” (1992)
“Sailor Moon Crystal SeasonIII” (2016)