2019/08/21発売
テキスト:BOK-17 ¥2,241 (税抜価格 ¥2,037)
2019年はっぴょう会CD5タイトルの全振付を網羅したテキストです。
講習内容にもリンクしています。
◎はっぴょう会(1)~(5)に対応した分かり易い解説つき振付集です。
2019/07/31発売
COCE-40903 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)

未就園児や年少児にぴったりのかわいい曲がいっぱい!
-
1.おやこのサイン ~ベビーサインのうた~(0・1歳児)
歌に合わせてベビーサイン。親子で一緒に会話してみよう。
ねらい:サインを通して子どもとコミュニケーションをとり、信頼関係を深める。
(出口たかし)
-
2.なかよししっぽ(2・3歳児)
かわいい動物になりきって踊ってみよう。キュートな振りも必見!
ねらい:友達と踊る楽しさを感じる。かわいい動物になりきって踊る。
(濱松清香)
-
3.天使のパンツ(1~3歳児)
1歳から踊ることができる、キャッチ―なダンス。天使の羽根をつけてフリフリ。
ねらい:歌のストーリーを楽しみながら表現する。
(むとうかんぺい、むとうりつこ)
-
4.ムギューだいすき(0~2歳児)
親子で向き合ってふれあいながら楽しめるダンス。
ねらい:親子でふれあい、楽しめるダンス
(宮内良、山野さと子)
-
5.のんびり・のびのび(年少、親子)
子どもの成長を表すあたたかい歌。踊りが苦手な子でも簡単に踊れる振り付けです。
ねらい:1人でも親子でも楽しめる簡単ダンス
(肝付兼太、よこざわけい子、中尾隆聖、高木均)
-
6.サンタはいるの?(2・3歳児)
サンタさんへの好奇心を楽しく歌った曲。クリスマス会にもぴったりな作品。
ねらい:親しみやすいクリスマスをテーマに、2組別のダンスで独立性を、同じダンスで協調性を育てます。
(天野天、葉月恋、クッキング、アポタンズ)
振付/
1:出口たかし
2、3:菊岡彩(コロムビア・キッズ講師)
4、5、6:中右貴久(コロムビア・キッズ講師)
2019/07/31発売
COCE-40904 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)

幼児クラスにぴったりのゆかいで楽しい曲がいっぱい!
-
1.きしゃごっこのうた(年少)
きしゃになりきり、ゴットンゴットン走っていこう!
ねらい:いろんな連結車になりきり、想像力を豊かにするダンス
(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子)
-
2.ぼくら7人こども組(年少)
物語調の楽曲。歌に合わせてストーリーを進めていこう!
ねらい:物語の登場人物の気持ちになって表現する。
(加藤健、鹿島かんな コーラス:森の木児童合唱団)
-
3.よろよろヨーデル ふらふらフラダンス(全園児)
ハワイを連想させてくれるフラダンス。はっぴょう会を常夏にしちゃおう!
ねらい:民族舞踊に興味を持ち、文化に触れ、積極的に関心を持つ。
(増田裕子(ケロポンズ))
-
4.もこもこくも(年少・年中)
くもになった気持ちで色んなものになりきってみよう!
ねらい:イメージする力を育み、身振りで表現しながら役になりきる力を身につける。
(福田翔)
-
5.かいぞくマーチ(年少・年中)
カッコイイかいぞくになって冒険しにいこう!
ねらい:小旗を使って右手左手の違いを理解、また2~3人での動きで協調性を育てます。
(松野太紀、川田妙子)
振付/
1、5:中右貴久(コロムビア・キッズ講師)
2:菊岡彩(コロムビア・キッズ講師)
3:中川ひろたか・ケロポンズ
4:福田翔
2019/07/31発売
COCE-40905 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)

女の子にぴったりのおしゃれでキュートな曲がいっぱい!
-
1.いつか王子様が(年中・年長女子)
CMでお馴染みの白雪姫のテーマ曲。お姫様になりきって踊ろう。
ねらい:登場人物になりきって演技する。
(加藤有加利)
-
2.すみっこはパラダイス(年少・年中)
人気キャラクター「すみっコぐらし」のキャラクターソング!
ねらい:リズムに乗って元気に踊り、表現する楽しさを味わう。
(日本すみっコぐらし協会 コーラス部)
-
3.世界中が宝物(年中・年長)
ポンポンを使ったダンス。会場を華やかに染めよう!
ねらい:全員同じ動きをする中で協調性や、大きな動きで瞬発力を高めます。
(石川ひとみ)
-
4.バブルバスガール(年中・年長女子)
お風呂に入った気分でノリノリダンス。
ねらい:お風呂が楽しくなるダンス
(西川光子)
-
5.もしも季節がいちどにきたら(年中・年長)
春夏秋冬をまとめた一曲。季節ごとに演出を変えてみよう!
ねらい:四季を題材に演じることで季節の変化への興味や理解を深める。パートナーと協力して踊る。
(山野さと子、竹内浩明、ヤング・フレッシュ)
振付/
1、2、5:菊岡彩(コロムビア・キッズ講師)
3、4:中右貴久(コロムビア・キッズ講師)
2019/07/31発売
COCE-40906 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)

男の子にぴったりのパンチのあるかっこいい曲がいっぱい!
-
1.まわるよ おすし(年少・年中)
回転すしをテーマにした楽曲。回るおすし気分で踊ってみよう!
ねらい:お寿司やお店の大将になりきり、演じる楽しさを体験する。
(出口たかし)
-
2.騎士竜戦隊リュウソウジャー(年中・年長男子)
「騎士竜戦隊リュウソウジャー」のオープニングテーマ!力強い踊りでカッコよくキメよう。
ねらい:大人気の曲に合わせてカッコ良くポーズを決めよう。
(幡野智宏)
-
3.かいぐりマンたいそう(年中・年長男子)
マントをなびかせてヒーローになっちゃおう。
ねらい:ヒーロー像を思い描くことで創造性が生まれるダンス
(山野さと子)
-
4.ぼくらのうた(年中・年長)
明るく元気いっぱいになれる楽曲。笑顔溢れる踊りは必見!
ねらい:曲のリズムを意識しながら、のびのびと大きく体を使う。
(高瀬“makoring”麻里子、米原幸佑(RUN&GUN))
-
5.カレーだヒッホッホ(年少・年中)
ターバンを巻いてインド風にアレンジ。コミカルな踊りで華麗(カレー)に踊ろう!
ねらい:コミカルな作品で表現力を養う。
(関俊彦、瀧本瞳)
振付/
1:出口たかし
2、3:中右貴久(コロムビア・キッズ講師)
4、5:菊岡彩(コロムビア・キッズ講師)
2019/07/31発売
COCE-40907 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)

和のテイストを取り入れた曲などバラエティー豊かなラインナップ!
-
1.お江戸はカーニバル!(年長)
着物やハッピを着てお祭り気分で踊っちゃおう!
ねらい:持ち道具を替えて多様性を楽しむダンス
(竹内浩明とOEDO組)
-
2.ひらひらまいおうぎ(年中・年長女子)
日本の伝統的な音楽に触れ、優雅に演じてみよう!
ねらい:日本の伝統的な音楽、踊りに親しむ。
(高瀬“makoring”麻里子)
-
3.飛脚のとびすけ(年長男子)
担ぎ棒を肩にかけ、江戸っ子を演出!
ねらい:飛脚になって駆け回る男の子向けの楽しいダンス
(松川義昭 コーラス:コロムビアゆりかご会)
-
4.おれさまドラキュラ(年中・年長)
ドラキュラになりきってハロウィンの雰囲気を作り出す作品。
ねらい:ジャズのリズムを楽しむ。ドラキュラ伯爵になりきってムード満点に踊る。
(鈴木翼)
-
5.思い出のアルバム(年長)
子どもたちの思い出を歌にして届ける感動的な作品。卒園式や会のクライマックスにも使えます。
ねらい:園生活最後の年、仲間との思い出を振り返り、成長を感じる。手話を通じて表現の多様性を知る。
※年齢ごとの演技とは別に、+αで年長フィナーレとして使うのもおすすめです。
(白井安莉紗、大澤秀坪、小村知帆、森の木児童合唱団)
-
6.思い出のアルバム(メロディ入りカラオケ)(全園児)
会の終わりや退場の時に使えるBGM。
振付/
1、3:中右貴久(コロムビア・キッズ講師)
2、5:菊岡彩(コロムビア・キッズ講師)
4:福田りゅうぞう
2019/04/17発売
テキスト:BOK-16 ¥2,241 (税抜価格 ¥2,037)
2019年うんどう会CD5タイトルの全振付を網羅したテキストです。
講習内容にもリンクしています。
◎うんどう会(1)~(5)に対応した分かり易い解説つき振付集です。
2019/03/06発売
COCE-40738 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)
運動会のオープニングやエンディングで役立つ作品がいっぱい!
-
1.キッズたいそう ~サザエさん一家~(全園児、保護者)
サザエさん
~楽しい磯野家(インストゥルメンタル)
~あかるいサザエさん
~サザエさん一家
おなじみの曲のメドレーで、老若男女みんなで準備体操しよう!
ねらい:子ども、保護者共に体操に取り組み、体を動かす楽しさを育む。
(のだこころ、出口たかし コーラス:ことのみ児童合唱団)
-
2.はしれ はしれ(年少・年中)
駆け抜ける疾走感あるリズムで、体を大きく使った応援ダンス。
ねらい:思いきり体を動かす気持ちよさを知り、応援する楽しさを味わう。
(山野さと子 コーラス: 森の木児童合唱団)
-
3.なみのりフラダンス(年少・年中)
ハワイの民族舞踊“フラダンス”。波に乗って踊っちゃおう!
ねらい:ハワイの民族舞踊に興味を持ち、文化に触れ、積極的に関心を持つ。
(内田順子)
-
4.すみっコぐらし音頭(全園児、保護者)
人気キャラクター「すみっコぐらし」の音頭。夏祭りでも使えます!
ねらい:子どもたちに人気のすみっコぐらしの音頭。日本民謡のリズムを取り入れ、踊る楽しさを身につける。キャラクターの特徴も入っているのでポーズも楽しみましょう。
(日本すみっコぐらし協会 コーラス部)
-
5.この木なんの木(全園児、保護者)
有名なCMソングで親子一緒にフォークダンス。手と手を取って大きな木を作ろう。
ねらい:運動会等の行事で初めての保護者でも簡単に踊れる参加型フォークダンス。子どもと保護者の信頼関係を築き、一緒に取り組む喜びを感じる。
(ヒデ夕樹、朝礼志 コーラス:杉並児童合唱団、伊集加代子、スリー・グレイセス、和田夏代子)
振付/
1、5:菊岡彩(コロムビア・キッズダンス講師)
2、3:中右貴久(コロムビア・キッズダンス講師)
4:PaniCrew YOHEY
2019/03/06発売
COCE-40739 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)
0~3歳児や親子向けのかわいくてやさしい作品がいっぱい!
-
1.おつかい ありさん(1~3歳児、親子)
親子でおでこをこっつんこしたり、くすぐったり。触れ合い遊び。
ねらい:親子一緒に取り組み、愛情や信頼感を深める。
(濱松清香、林幸生、森の木児童合唱団)
-
2.トムとジェリー(2・3歳児)
ネズミとネコになりきって仲良くペアダンス。
ねらい:友達と一緒に歌や動きでコミュニケーションを取り、関わりを持つ。
(田中真弓)
-
3.元気たいそう(年少)
みんなで一緒に円になって小旗を振ろう!
ねらい:ひとつのものを全員で作り上げる楽しさを身につける。
(山野さと子)
-
4.ぼくのミックスジュース(2・3歳児)
ポンポンを持って元気にダンス!
ねらい:体を大きく動かし、表現する楽しさを味わう。
(坂田おさむ コーラス:スカッシュ)
-
5.カッパのクィクォクァ(2・3歳児)
カッパ三兄弟になってコミカルダンス。ゆかいな冒険に出かけよう。
ねらい:イメージする力を育み、言葉、身振りで表現しながら役になりきる力を身につける。
(大和田りつこ、玉木宏樹、野村忠久)
振付/
1、3、5:菊岡彩(コロムビア・キッズダンス講師)
2、4:中右貴久(コロムビア・キッズダンス講師)
2019/03/06発売
COCE-40740 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)
年少~年中を中心に、ゆかいで元気な作品がいっぱい!
-
1.せっしゃ!アニマル侍(年少・年中)
いろいろな動物のお侍さんになってシャキーン☆かっこよくポーズを決めよう。
ねらい:動物の動きや仕草を体で表現し、なりきる力を身につける。
(出口たかし)
-
2.星のメロディー(年中・年長)
星のステッキでキラキラ夜空を作っちゃおう。
ねらい:流れ星や天の川を、音や動きでイメージし、表現力を身につける。
(山野さと子)
-
3.タンポポ団にはいろう!!(年少・年中)
黄色のポンポンを持ってみんなでタンポポになりきろう。
ねらい:季節の植物と音楽で触れ合い、自然に興味を持つ。
(坂田おさむ コーラス:ひまわりキッズ)
-
4.ゆめいっぱい(年中)
ポップで元気いっぱいな曲でポンポンダンス。「ちびまる子ちゃん」初代主題歌。
ねらい:リズム感のある楽曲に全員で取り組み、音楽の楽しさを味わう。
(加藤有加利)
-
5.ユイユイ(年少~)
沖縄の踊りを取り入れた民謡。みんなで一緒にカチャーシー♪
ねらい:沖縄の文化に触れ、好奇心を育てる。
(比屋根幸乃 三線:知名定男 おはやし:吉田康子、宮里奈美子、當眞江里子
振付/
1:出口たかし
2、5:中右貴久(コロムビア・キッズダンス講師)
3、4:菊岡彩(コロムビア・キッズダンス講師)
2019/03/06発売
COCE-40741 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)
ノリノリに踊れる曲など、運動会を華やかに彩る作品がいっぱい!
-
1.恐竜サンバ(年長~小低学年)
マラカスを使ったサンバ。恐竜になりきって踊ろう。
ねらい:サンバのリズムを感じ、音楽にあわせて体を動かす好奇心を高める。
(内田順子 コーラス:SAMBA BOYS)
-
2.ケボーン!リュウソウジャー(全園児)
「騎士竜戦隊リュウソウジャー」のエンディング曲でゆかいに踊ろう。
ねらい:子どもたちの大好きなスーパー戦隊シリーズ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」エンディングテーマ。テレビで見慣れたダンスを踊ってみよう。
(Sister MAYO)
-
3.Sun×Sun OHA!(年中・年長)
キラキラモールをつけて元気に「おっはー」。アップテンポな明るい曲が会場を盛り上げます!
ねらい:底抜けに明るい音楽にのせて、曲のイメージを、動きや表情で表現する力を育む。
(グッドチョイスファミリー(城田純・Chu-Z・amorecarina))
-
4.Dang Dang Dance(年中・年長)
ファンキーなリズムに合わせてカラフルなポンポンを振ろう。隊形変化を取り入れた作品。
ねらい:隊形変化での集団行動を通して、友達と一緒に活動する楽しさを味わう。
(五條真由美)
-
5.君の瞳に恋してる(インストゥルメンタル)(年長~小学生)
ポップなマーチングの曲。仲間と心を合わせて組体操。
ねらい:みんなで協力することの楽しさや達成感を実感する。
(コロムビア・オーケストラ)
振付/
1、5:中右貴久(コロムビア・キッズダンス講師)
2:彩木エリ
3、4:菊岡彩(コロムビア・キッズダンス講師)
2019/03/06発売
COCE-40742 ¥1,731 (税抜価格 ¥1,574)
スケールの大きい迫力のある作品がいっぱい!
-
1.ロック AWA ODORI(年長~小学生)
民謡をロックにアレンジ。はちまき・はっぴ&お囃子で華やかに盛り上げます。
ねらい:徳島民謡に触れ、友達と踊る楽しさを身につける。
(市橋美和、江島ちあき)
-
2.富士山だ(全園児)
雄大な富士山を体を大きく使って作ってみよう。
ねらい:体を大きく動かし、表現力を高める。
(増田惠子)
-
3.涙そうそう(年長~小低学年)
心に響くバラードで、布を使った幻想的な演出。
ねらい:物を使って表現し、伝える力を育む。
(高瀬“makoring”麻里子)
-
4.笑顔に会いたくて!(年中・年長)
サンバカーニバルのイメージでノリノリで踊ろう。
ねらい:曲のリズムに合わせて、明るくのびのびと行動し、充実感を味わう。
(JUICE)
-
5.風になる(年中~)
さわやかな歌にのせ広大な景色を表現しよう。大旗とバルーン振付2種。
ねらい:みんなで同じ動きを組み合わせ、新しい動きを発見し、試す・工夫する力を身につける。
(柿原薫)
振付/
1、3:中右貴久(コロムビア・キッズダンス講師)
2:渡辺美津子
4、5:菊岡彩(コロムビア・キッズダンス講師)