ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロス》ウィーン国立歌劇場2004年(全5幕のフランス語オリジナル版、1867年)商品情報

ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロス》ウィーン国立歌劇場2004年(全5幕のフランス語オリジナル版、1867年)

ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロス》ウィーン国立歌劇場2004年(全5幕のフランス語オリジナル版、1867年)

[DVD] 2011/05/18発売

ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロス》ウィーン国立歌劇場2004年(全5幕のフランス語オリジナル版、1867年)

COBO-6015-6 ¥8,580 (税抜価格 ¥7,800)

★P・コンヴィチュニー氏のコメントはこちら>>>

歌劇場全体を巻き込んだコンヴィチュニーのスリリングな演出が冴えわたる
パリ初演でのカットも復活させ、《ドン・カルロス》の完全なる姿を実現したこの上演は、鬼才コンヴィチュニーのセンセーショナルな演出により、オペラの域を超えた斬新な体験を与えてくれるもの。その演出に応える豪華歌手陣の熱演も見事。ド・ビリーの指揮は、フランス語上演ならではの音楽の美しさを存分に鳴り響かせ、迫力に満ちた演奏を聴かせます。

【内容紹介】
★このDVDに収められたプロダクションは、通常上演される4幕のイタリア語版ではなく、5幕のフランス語版を用い、さらにパリでの初演の際にカットされた場面も取り入れたもので、ヴェルディの原意をすべて汲んだ《ドン・カルロス》の真の姿を伝えるものです。これはバレエの場面も取り入れた実に247分もの一大パフォーマンスとなっており、もちろん、その模様を完全収録。ヴェルディのグランドオペラの真価を再認識できる、貴重な映像です。
★この映像の価値を一層高めているのは、鬼才コンヴィチュニーによるスペクタクルな演出。会場全体を舞台へと変貌させたスリリングな演出は、社会風刺とユーモアも交えつつ、オペラ鑑賞という枠を超えた斬新な体験を与えてくれるはずです。「エボリの夢」と題し、主要キャストによるパントマイムの場面へと変えられたバレエの場面も一興。キャラクターの設定に奥行きをもたらすことにも成功しています。
★歌手陣も強力です。ラモン・ヴァルガスとイアノ・タマールのコンビが堅実な歌唱で、音楽を支えているほか、スコウフス、マイルズも歌唱・演技ともに実にユニークな味を出しています。特にエボリ役のナディア・ミヒャエルがこのプロダクションのなかで大きなアクセントとなっており、これぞエボリといわんばかりの美貌に、きめ細やかな演技、そして見事な歌唱でこの重要な役どころを演じきっています。
★ド・ビリーの指揮も極めて流麗!この超大作をまとめあげる手腕はさすがです。


【キャスト】
フィリップ2世:アラステア・マイルズ
ドン・カルロス:ラモン・ヴァルガス
ロドリーグ:ボー・スコウフス
大審問官:サイモン・ヤン
修道士:ダン・パウル・ドゥミトレスク
エリザベート:イアノ・タマール
エボリ公女:ナディア・ミヒャエル
ティボー:コルネリア・ザルイェ
レルム伯爵:ベネディクト・コーベル 他

指揮:ベルトラン・ド・ビリー
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
合唱指揮:エルンスト・ドゥンシルン

演出:ペーター・コンヴィチュニー
装置・衣裳:ヨハネス・ライアッカー
照明:ハンス・テールステーデ
トラマトゥルギー:ヴェルナー・ヒンツェ
火刑の場の演出助手・映像監督:ヴェラ・ネミロヴァ
テレビ映像演出:アントン・ライツェンスタイン

2004年10、11月 ウィーン国立歌劇場におけるライヴ収録[フランス語上演]

2004年オーストリア作品 247分収録
片面2層(2枚組),チャプター有,メニュー画面
本編字幕:日本語・フランス語,カラー/16:9
本編音声 (1)リニアPCM48kHz/16bitステレオ (2)Dolby Digital 5.1chサラウンド (3)DTS 5.1chサラウンド

※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。

鬼才P・コンヴィチュニーによるスリリングな演出と、豪華なキャストの饗宴が秀逸なライヴ映像です。