菊原初子・菊原光治 / 箏曲地歌 〜古雅を最高に伝える〜商品情報

菊原初子・菊原光治 / 箏曲地歌 〜古雅を最高に伝える〜

菊原初子・菊原光治 / 箏曲地歌 〜古雅を最高に伝える〜

[ALBUM] 2020/09/30発売

菊原初子・菊原光治 / 箏曲地歌 〜古雅を最高に伝える〜

COKM-42878 <配信限定>

“コロムビア110周年記念配信”伝統音楽の至宝シリーズ
  • 1.西行桜(さいぎょうざくら)(地歌・長歌物)*
     作詞:さい屋孫八 作曲:菊崎検校
     歌・三絃:菊原初子
     箏:萩原正吟

  • 2.ゆき(地歌・端歌物)*
     作詞:流石庵羽積 作曲:峰崎勾当
     手付:不詳 尺八作曲:流祖 中尾都山
     歌・三絃(本手):菊原初子
     箏(半雲井):萩原正吟
     尺八:初代 星田一山

  • 3.出口の柳(でぐちのやなぎ)(地歌・端歌・祭文物・芝居歌物)*
     作詞:宇治加賀掾 作曲:杵屋長五郎
     歌・三絃:菊原初子
     箏:萩原正吟
     尺八:初代 星田一山

  • 4.金五郎(きんごろう)(地歌・半太夫物・芝居歌物)*
     作詞:竹島幸座衛門 作曲:不詳 改調:増井勾当
     歌・三絃:菊原初子
     三絃:菊伊都美津江

  • 5.浪花十二月(なにわじゅうにつき)(地歌・作物・十二月物)
     作詞・作曲:不詳
     歌・三絃:菊原光治
     三絃:菊重精華
     囃子:菊聖公一、藤舎呂浩、藤舎円秀、藤舎清之、藤舎呂英
     笛:福原寛

  • 6.名所土産(めいしょみやげ)(地歌・手事物)
     作詞・作曲:不詳
     歌・三絃:菊原光治
     箏:菊萌文子
     尺八:松村蓬盟

  • 7.黒髪(くろかみ)(地歌・端歌物)
     作詞:桜田治助または蓮如上人 作曲:初世 湖出市十郎
     歌・三絃:菊原光治
     胡弓:菊津木昭

購入する

※お使いの環境では試聴機能をご利用いただけません。当サイトの推奨環境をご参照ください。

*モノラル録音

菊原初子(きくはら はつこ)(人間国宝)
菊原光治(きくはら こうじ)

17世紀末頃から大阪地歌野川流に伝わる三味線組歌全32曲を伝承するほか貴重な古曲も伝える菊原初子師の演奏。祇園、先斗町、上七軒の上方舞 座敷舞(山村・楳茂都・吉村・井上(京舞)など)、日本舞踊はじめ多くの上方箏曲地歌の宝庫として貴重な名演奏者。その直門の弟子菊原光治師のうたごころあふれる三絃は特筆される。


三味線組歌…
「三味線組歌」は地歌の中でも最も古く近世邦楽の原点ともいわれている。17世紀末頃から大阪地歌野川流のみに伝える「三味線組歌」全32曲を伝承する菊原初子師がいた。また「生田流箏組歌」や貴重な古曲も伝え、穏やかな人柄と研究音熱心にくわえて、正確に伝承された演奏で評価が大変高い先生でもあった。大阪船場言葉の扱い折り目ただしい大阪弁からも、谷崎潤一郎の「春琴抄」のモデルともいわれた。

★“伝統音楽の至宝”シリーズ一覧はこちら>>>